ハイリスク

3/19

【興行】映画ファンドに脚光 「フラガール」利回り15%も

 
 
1 :  まつもと泉ピン子φ ★ :2007/03/19(月) 00:57:27  

映画の著作権を信託に設定し、利益配分を受ける権利を販売して一般投資家から資金を集める
「映画ファンド」が脚光を浴びている。
この方式で制作資金を集めた映画「フラガール」が大ヒット、ファンドの運用が軌道に乗り始めた。
映画の著作権信託を国内で唯一手掛けるジャパン・デジタル・コンテンツ(JDC)信託は、
現在決まっているだけで今後約40本の映画の著作権を受託する予定だ。
 
映画製作で主流の制作委員会方式では、著作権が委員会に属し、
収益の大部分は出資者の大企業などが分け合う。
一方、信託は、著作権が最終的には映画製作者に戻るのが特徴だ。
 
JDC信託は平成17年7月に映画の著作権信託に参入。
18年4月には、中堅映画会社「シネカノン」の作品約20本を対象にしたファンドを設立した。
投資家は1口2000万円でファンドに資金を出し、
映画上映やDVD販売などの収益の中から配当を受け取る仕組みだ。
JDC信託の土井宏文社長は
「多数の映画に分散投資することで、安定した収益を目指している」と話す。
 
映画好きの富裕層を中心に資金を集め、ファンド総額は46億円に達した。 こうした中、
18年に公開されたシネカノン制作の映画フラガール興行収入14億円を記録。 土井社長は
「本格的に利益が出たのは初めて。 先々も安心してファンドを運営できるようになった」
と手応えを感じ、「利回り15%が目標だ」としている。
 
ヒット作に恵まれなければ配当が得られないリスクはあるが、活気が戻りつつある邦画市場に
一般投資家の資金を呼び込む手法として、今後も注目を集めそうだ。
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070318/kny070318000.htm

5 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:01:47  
SHINOBIみたいな失敗例もあるからおっかなくて手出し難いよね。
ファイナルファンタジームービーも信託しようとして、やらなかった作品だった。
FFムービーの投資したら相当に悲惨だっただろうな。
 
6 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:03:48  
これは投資する前に視聴させてくれるのかね?
そうじゃなければ完全にギャンブルだと思うのだが。
 
8 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:05:40  
???  良く読むと46億集めて、まだ14億の収入か?!
DVDで更に20億ぐらいは収入ありそうだけど、もう一本ヒット出さないと目減りしそうだな。
なんかやっぱり儲からない気がちょっとする。。。
  
9 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:05:52  
株主優遇で撮影現場の特別見学とか、主演男優・女優と記念撮影とかは当然あるよな。
 
12 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:11:28  
>>6 制作前に資金集めないと映画なんて作れないから、いいとこシナリオ読めるぐらいかも。
監督とか出演の役者に思い入れが無いと投資出来ない。
やはり相当にギャンブルな投資。。。現状じゃハイリスクローリターン。
 
13 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:12:05  
>>6 記事読むと制作費を賄うみたいだよね  シナリオも公開するわけないだろうし。。。。
それらしいパンフみて投資って感じなのかな。 市場がでかい&小額でも投資可能なら一発狙いとか
興味あるの応援の意味で投資とか面白いと思うけど。。。無理そう。
 
14 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:12:13  
広告代理店関係者の迂回資金源
 
15 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:16:48  
ハリウッドじゃイカサマプロデューサーがインチキ企画で金集めてドロンなんてことよくあるのに。
日本は遅れてる上に能天気だな
 
17 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:18:41  
やめろよ金目的のくだらねえ映画量産するだけだ
 
22 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:44:35  
>利回り15%が目標だ
とても恐ろしくて投資できません。
 
23 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:46:54  
ぶっちゃけ、映画制作会社が社債発行するなり上場・増資すればいい話。
作品でファンドつくるなんてコケるリスクを投資家に全部投げてる。
ファンドにする必要なんて無い。
 
24 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 01:58:17  
>>22 いや、映画はそういうもんだよ。 ハイリスク・ハイリターン
 
26 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 02:49:54  
ナニワ金融道がソースだが
基本的には出資者は制作会社に投資する。
出資者は制作会社からゲットした映画前売券を出資者の下請会社等に売りつけて元本を回収する。
映画の制作会社は出資額から必ず一定額ピンハネすることでノーリスクで金が入る。
 
以上のように昔一番損してたのは出資者の下請なんだが… この損する奴が変わっただけじゃね。
邦画なんかほとんど売れないし。 アイドルファンドとかどうなったのよ。
ノーリスクで儲かる奴がつくる構図だよな。
制作会社は無駄に金をかけた映画をつくりたがるだろうよ。
 
29 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 03:02:04  
ジンギスカンだったら紙屑だったな
 
30 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 03:11:27  
>>26 あったねぇ、アイドルファンド。 儲かったという話をトンと聞かないが。
AKB48とかってファンドやり損ねなんじゃね?(w
 
31 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 03:27:41  
今みたらアイドルファンドもJDCだw
1号は五人いて、うち一人が40%の利益、二人は六割元本割れだそうだ。
(投資期間及び元本の回収方法不明)
 
ちょーハイリスクハイリターンw
 
33 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 05:12:07  
>「フラガール」利回り15%も
これじゃ「フラガール」のファンドが15%の利回りを出したみたいじゃないかよ。
 
35 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 05:38:30  
確か、アニメファンドとかいう話もあったよな。 実際にやったのかどうか知らないけど。
この映画ファンドって、出資を考える時点で不確定要素が多すぎだけど
テレビ局がどれだけプッシュするかは分かるのかな。
そこが正確に分かるかどうかが、判断する上で相当重要だと思うが。
 
36 :名刺は切らしておりまして :2007/03/19(月) 05:53:37  
ときメモファンド」ってのはどうなったんだろう。
みんな儲かったのかな? 特典だけでだまされちゃったのかな。