時代の流れ

3/11

大英帝国】「貴族院」700年の歴史に幕 直接選挙で選出へ

 
 
1 :帰社倶楽部φ ★ :2007/03/09(金) 17:11:54  

英下院が7日、上院(貴族院)への直接選挙制導入案を賛成多数で支持、同院は数年後には、
貴族ではなく、全員ないし大半が選挙で選ばれた議員によって構成される見通しとなった。
 
上院はもともと世襲貴族で構成されていたが、ブレア政権下の1999年の改革で、
一部の世襲貴族と、政党などの指名で任命される1代貴族で構成されるようになった。
今回の改革はそれに続くもので、下院では
(1)全議員を選挙で選出する(2)80%を選挙で選出、残りは任命
の2つの案がともに支持された。 また、世襲族議員の廃止も可決された。
 
英各紙は8日、下院の投票について「歴史的投票」「700年余の歴史に幕」などと大きく伝えた。
今回の投票はあくまで下院としての意見表明にすぎず、これを受け、政府が法案づくりを進める。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070309/erp070309001.htm

5 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:13:02  
エゲレスも時代の変わり目かね
 
6 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:13:18  
イギリスは貴族制度こみで上手くやってると思ってたが
 
8 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:15:03  
イギリスの貴族はピンキリだからねぇ。
 
15 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:21:29  
貴族院っていうのもこれはこれでイギリスの民主主義の一つの財産のような気がするんだが…
ていうかこんなにアッサリ700年の歴史を終わらせちゃって良いのか?
すごく勿体無い気がする(´・ω・`)
 
18 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:22:55  
最近は王室の人気もないらしいし、貴族の立場もやばいのかな。
 
19 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:24:57  
イギリスは伝統に五月蝿い所だと思っていたんだがよくこんな案が通ったな
てっきり反対多数で否決されるかと思ったんだが…
 
21 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:26:29  
なんかすげー事だと思うんだが・・・。 フランスの市民革命の余波すら乗り切ったんだろ?
まあエゲレス人がそれでいいなら別にかまわんが、
普通に勿体無いような気がするのは貧乏性か・・・。
 
34 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:31:02  
>>19 上院が否決するから通らないよ  日本も復活しても良いかも
 
35 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:32:17  
英上院も、政治家やる旨味薄れてきたからなあ。
広大な土地にも、一般人並みの固定資産税掛かるし、
商才が無いと、貴族なんてやっていられない。
政治家になって、自分たちに都合の良い法整備も出来なくなったし、
 
まあ、時代の流れか。
 
36 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:33:51  
参議院も元は貴族院
 
42 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:42:01  
>上院はもともと世襲貴族で構成されていたが、ブレア政権下の1999年の改革で、
>一部の世襲貴族と、政党などの指名で任命される1代貴族で構成されるようになった。
 
事実誤認も甚だしい。 時事の馬鹿者。 1999年以前から上院の構成は
世襲貴族+法官貴族+聖職貴族+政党他指名の一代貴族」だった。
法官貴族と聖職貴族は法曹界のトップと国教会の司教達で当然一代貴族。
上院議員の話をしてる時に「貴族」という訳がだいたいミスリード
単に上院議員と訳せばよろしい。
 
44 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:47:40  
>>19 数年前にはダメだったけど、今回は一代貴族に任命してほしい連中から
労働党が巨額の融資をされてた疑惑が出たからね。 良いタイミングだったのだろう。
ただし、これがきちんとした案を採用したんじゃなくて、
“上院改革問題。 望ましい上院のあり方はどうよ?
 (1)全員任命、(2)4割任命、・・・(6)全員選挙”
っていうオプション(選択肢)を出してみて、それらに賛成か反対かを
単に議会内で投票したにすぎない。
具体案が出てるわけでもないし、そもそも選挙制度すら何も決まってない。
それに、ブレア・キャメロンの両党首が賛成しなかった案が残ってしまったので、
これからどういう案が出されるかは微妙。
 
具体案が出てくれば、これじゃダメだということでまた各論反対の奴が出てくるだろうし、
その後貴族院が否決するのは必至で、その後となると次の総選挙の後になるからもうわからない。
 
だいたい、両院公選ってトラブルのもとでしかないからな。
 
45 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:48:37  
↑1999年の改革は世襲議員の数を減らしただけ。
それより全議席選挙制にしたら法曹議員はどうすんのかな?
法曹改革も反対に遭わずにやってるのか?
 
46 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:50:53  
>>45 決議では法曹はそのままらしい。
 
51 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:55:33  
>>45>>46 あと三年ほどで、イギリスも最高裁が出来るから、そのうち不要になる。
 
53 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:57:15  
>>51 成文憲法でもつくるの?
 
56 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 17:59:09  
>>53 ヨーロッパ人権法および、それを受けた国内制定法が事実上その役割を果たしつつある。
さらに、「憲法」をつくろうって案も出てる。
 
65 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 18:21:21  
ゴッド・セイブ・ザ・クイーンの治世は人民にとって幸福なことが起きる時期なんだけど、
これもその表れなのかな
 
66 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 18:22:38  
昔ながらのバッハみたいな巻き髪のカツラ被って審議してたのってこの貴族院
 
78 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 20:25:12  
イギリスの上院って最高裁の機能も兼ねてと思ったがどうなったんだろ
 
79 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 20:33:13  
貴族院良識の府。 
下院議員は選挙で選ばれるのだけど、利権屋や権力志向の人間に乗っ取られる可能性がある。
世襲の普通の人間で構成された貴族院は今は必要ないかもしれないけど、
後で後悔することになるかもしれないよ。
 
84 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 21:01:57  
>>72 議長でヅラつけるのは今は上院議長だけ。 下院は女性議長の時やめた。
高等法院の判事と法廷弁護士もヅラつける。
 
>>78 上院の司法委員会(法曹議員が中心)が最高裁
 
102 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 22:02:17  
>>79 んだんだ。
総平民化してノブレスオブリージュを失った貴族院をもつ日本人だからこそ思う。 貴族は必要。
 
106 :名無しさん@七周年:2007/03/09(金) 22:20:11  
>>102 >総平民化してノブレスオブリージュを失った貴族院をもつ日本人だからこそ思う。
ノブレスオブリージュなど、戦前から存在しない。
男子全員が軍人になった皇族は別として、
かつての大名や豪族・貴族あるいは志士の子孫は、軍人になることを忌諱した。
 
117 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 11:12:42  
安倍や麻生も実質貴族院議員みたいなもんだろ。 結局は家柄で職業が決まるから。
 
118 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 15:12:41  
>>117 有権者の大半が庶民の選挙できちんと勝利してからバッジを手にしている
それが悪いなら選んだ庶民に文句を言え