【芸能】王理恵さんと結婚延期も・・・本田昌毅医師「僕は彼女を愛しています」「おそばを食べる時に音を立てないようにする」

 
28 :名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 15:15:38  
老けた天野vs老けた高橋真麻
 

【新潟】 “県道の命名権”売ります

 
1 :かしわ餅φ ★ :2007/12/27(木) 13:29:28  

新潟県は全国に先駆けて
県が管理する県道の命名権ネーミングライツを導入することを決めました。
県が命名権を売り出す道路は政令市新潟以外の県が管理する県道で496路線、
総延長は4143キロになります。
 
命名権を取得したスポンサーは道に名前をつけることができ、
県ではその通称も許可していこうというものです。
 
県は地方交付税の減額など年々財政事情が厳しくなる中、
命名権の収入で道路維持管理の財源に役立てようと導入を決めました。
 
これまで県は新潟スタジアム命名権を売り出し、東北電力ネーミングライツを取得しています。
公道への命名権は、全国でも初めてということで命名権は、
5キロメートル毎に年間400万円から500万円で販売する予定です。
 
来年1月からスポンサーの募集をスタートさせ、早ければ4月以降に実施したいとしています。
オリジナルな道で住民と企業そして地域の活性化にもつながると県は期待しています。
ttp://www.ohbsntv.com/news/2.html

4 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:30:27  
毎年払わなきゃならんのか
 
5 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:31:17  
真紀子1号線〜真紀子325号線
 
9 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:34:05  
こんなのに400〜500万も払うスポンサーがつくと思ってるところが哀れ。
国道(それも1ケタ)ならまだしも、県道じゃねぇ。
 
14 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:35:49  
テコン道とか。
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:36:49  
雪国はつらいよ県道
 
21 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:38:20  
>>9 商業地なら価値がありそう。  あと、工業団地につながる道とか。
ジャスコ通り、信越化学通り、アリビレックス通りとか、どうかね。
隣国に敬意を払って、平壌通りってのもいいかもしれない。
 
23 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:39:19  
てか、地方公務員の給与をさげれば財政なんてすぐに立て直せるのにw
 
24 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:39:34  
これ地図に関わるからやめれ
 
25 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:40:18  
県道一直線
県道もうしま線
県道臨界線
 
26 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:40:20  
スポンサーが変わるたびに青色の道路標識全部交換  業者ウマー
 
29 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:41:34  
事故が起きたらスポンサーにとってマイナスイメージになるんじゃないのか?
 
30 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:42:33  
サラ金会社が買うと、道路交通情報はこうなるんだな。
「県道アコム線は上下とも渋滞。県道プロミス線はアイフル線と交わる交差点で渋滞。
 武富士線は事故で上下とも通行止めになっております…」
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:43:38  
つか、ネットで有志で金を集めて、好きなキャラの名前でもつけたらどうだ?
水銀燈通りとかキャラ名つければ地元活性化するぞ>オタ商売で
  
33 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:44:00  
たぶんパチンコ屋が店名街道とかゴールドラッシュとか付けるだろう
 
35 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:44:43  
県道 竹島は韓国固有の領土線
 
36 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:44:47  
「県道 山手線」とか、「県道 前立腺」とかもありだよね
 
42 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:48:09  
5キロメートル毎にぶつ切りってのは不便じゃないのかな?
 
45 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:49:45  
創価学会が「栄光の道」とかつけそう
 
49 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:51:58  
北海道
 
51 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 13:56:23  
桁が一つおかしい
 
63 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:07:09  
地図に乗るからすごい広告になるな
そのうち市や町のネーミングライツまで買えそうだ  Google秋田とか
 
70 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:27:40  
「売ります」じゃなくてリース契約じゃないの?
 
71 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:28:14  
とった道−!!
 
75 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:31:15  
5キロ間広告出し放題なら安いな
 
76 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:31:37  
島根県道とか。
 
78 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:37:41  
主都高速とか勘定7号線とか
 
86 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:56:17  
都会には、ま県道!
 
87 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:57:18  
田舎ではご子息が東大に行くとその家の前の道路が「東大通り」と呼ばれるようになります
 
104 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:06:56  
いっそ新潟県(この部分の命名権)にしてみたらどうだい?
名刺や公的催し物にも必ず名前が入るぞ。
 
新潟県グッドウィル)とか、新潟県山田洋行)とか、新潟県毎日新聞)とか。
「あぁ東京の新聞」なんて言われなくなるかもしれんぞ?
 
106 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:07:30  
自分で稼ぐ努力をしたことのない公務員だからこその価格設定だろうな。
400万円稼ぐことの大変さを理解していない。
出すとすれば、同じように楽して稼いでいる宗教団体か、詐欺的に儲けている企業か・・・
 
金受け取ってからが怖いことに気づくかどうか。
 
110 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:09:06  
年間4143÷5×500万円か
 
112 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:09:38  
>>104 こんなかんじか
ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceInfo/RaceInfoController.jpf?k_babaCode=11&k_babaName=&k_raceDate=2007%2F11%2F11&k_flag=0
 
113 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:10:50  
しかし、これがビジネスモデルで成功すれば、税金にたよらない
道路財源が可能になるかも・・・  ちょっと期待
 
114 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:10:57  
県道ナガサキ
県道カシン
県道コバヤシ
 
116 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:11:10  
>>110 全部売れればね。  3%も売れれば御の字。
 
120 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:12:37  
>>112 JA江差
それ、どれだけ広告料出してるんだろうな?  組合員はよくOKしてんなw
 
「本日未明、新潟県グッドウィル)○×市の路上で、83歳のお年寄りが何者かに、
 鈍器のようなもので〜」とかな。
まあ、こんなことしなくても、今の案でも「本日未明、県道〜号線(株)○×ロードの路上にて〜」
とかになるなら良いアイディアだな。
 
128 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:14:52  
命名権売るのは別にいいんだけどさ、権利者が毎年変わったりして
結局覚えづらくて定着しなくて広告効果も見込めず、誰の得にもならないのはやめてくれ
 

【社会】 「ゴ〜〜ン……」 オート除夜の鐘、広がる…突き手不足、全国1600寺

 
1 ☆ばぐ太☆φ ★ :2007/12/27(木) 03:27:08  

無人で鐘を突く機械式の撞木を採り入れる寺院が増え、今や全国約1600カ所に広がっている。
住職が高齢化したり、過疎化で後継者がいなくなったりする突き手不足の中、
地域の鐘の音を守りたい住民らの願いがのぞく。
タイマーで動く撞木を唯一、製造しているのは奈良市の上田技研産業。
日本人の「心のふるさと」を消すまいと、除夜の鐘を控えた年の瀬、
駆け込み需要に追われる日々だ。
 
奈良・吉野の山あいにたたずむ五條市西吉野町西日裏地区の西光寺。
正午、「チリチリチリ」とかすかな機械音が聞こえた次の瞬間、
鐘楼から鎖でつるされた撞木がひとりでに前へ振り出された。
 ゴーン……。
 
「ええ音やろ」。地元自治会長で檀家総代の辻本勝敏さん(82)が胸を張る。
地区は主要産業だった林業が衰退して過疎と高齢化が進み、60戸ほどあった集落は3分の1に減少。
17世紀建立の同寺は15年ほど前、住職がいない無住になった。
かつては午前6時と正午、日没時に鐘をついていた。
「檀家だけでは朝早い鐘はようつかん。   鐘楼に登る階段も急で、年寄りには難儀」
と、金を出し合って、仏壇店で教えてもらった鐘つき機を96年に取り付けた。
「子どもの頃からずっと聞いてきた鐘の音。
 途切れさせては、もっと寂しい地域になってしまう」
 
電機部品メーカーだった上田技研の上田全宏社長(63)が、鐘つき機を開発したのは80年ごろ。
近所の寺が人手不足になったと聞いたのがきっかけだった。
 
1セット60万〜100万円。
電気が通っていない場所でも作動するよう、太陽電池による充電式タイプもある。
 
ただ突けばいいというわけではない。
撞木の先端部に皮を張り、ネジの締め具合も微妙に変えて、その寺独特の音色を作り出す。
発売から約25年。
「コスモス寺」として知られる般若寺(奈良市)など奈良県内で19寺が採用しているほか、
兵庫県内の61寺、大阪府内の25寺など、北海道から沖縄まで約1600寺で自動の鐘が鳴る。(抜粋)
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712260032.html

2 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:27:51  
そのうちオート坊主とか出てくるんだろうな
 
3 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:28:49  
オート信者も
 
4 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:29:52  
ありがたみがない
 
7 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:30:16  
一歩間違えたら都市伝説やんwww
 
11 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:33:31  
宗教界にも合理化の波が…
 
12 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:33:33  
夕方のニュースのどうでもいいコーナーで
「誰もいないはずの山寺から鐘の音が・・・」
「そのとき、○○レポーターが見たものとは!?」とか、やりそうだな。
 
13 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:35:07  
鳴らすだけまだマシ。  そのうちテープになるぞ。
 
15 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:36:00  
参拝客に打たせてやれ。  近所の寺はやってるぞ。
おかげで午前2時くらいまで3〜400回ぐらい打ってるけどな。
 
22 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:38:30  
俺らに必要なのは 初夜と金 だけどな
 
24 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:39:12  
>>22 誰が上手いこと(ry
 
31 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:42:28  
鐘1突き+甘酒を1000円で売ればいいじゃない
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:44:49  
時給次第ではバイトしたい奴もいるだろ
 
35 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:47:25  
世の中にこれだけニートがいるんだから坊さんにでもなればいいんだよ
 
39 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:48:38  

          §    カルロス
          § 
          ,fニニヽ  
         / ̄ ̄ ヽ,      ヾ
       /         ',       ヾ、
       {0}  /¨`ヽ {0}    ___ヾ___
        l  .ヽ._.ノ,.   ',    @___))___)
      ノ__`ー'′_ ',         《
                        》∧_∧
                       ((^ω^  )
                        ヽと  ヽ
                        (⌒)   )
                          (_)


          §   ━┓〃      ━
          §     ┃  ━━     ┃
          ,fニニヽ   ━┛         ━┛
        / ̄ ̄ ヽ,,     《
      //        ',',     》
      {{゚}} /¨`ヽ {{゚}} ___《___
       ll  ヽ ._.イl .  ',',___))___)
     ノノ__ヘ_/ノ__',',     《
                  〃     ∧_∧
                      (^ω^ /゙)
                       と   <
                       〉 iヽ_⌒)
                       (_) 

 
40 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:50:46  
ttp://www.namsystem.co.jp/syumoku/allauto-syumoku.html
これか・・・・・
 
46 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:55:25  
そこまでするならもうやめればよし  世の中なにかが違ってきているのだよ
 
47 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:57:05  
誰か叩きに行ってやれよ…。  まるで学校のチャイムじゃん…。
 
48 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 03:57:16  
近所ではあめちゃんとかチョコを108個用意してるな。
鐘ついた人に渡し、数を数える代わりにしてる
 
57 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:26:23  
突き手不足って・・・ ウチの近所の寺なんて初詣の参拝客に一回500円でつかせてるぞ・・
あきらかに108回以上突いててワラタけど
 
58 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:26:52  
もともと日本は寺の鐘とか物売りとか音に寛容なんだよね。
ただでさえセミとかコオロギとか鳴くしさ。
それが、スピーカーの発達と、老人の耳が遠くなったのとで
かましい防災放送やら、大学堂やら灯油売りやらになってしまってる。
 
今の物売りの連中なんかはほぼ100%違法な音量なんだから
ちゃっちゃか取り締まれよと思うんだが、役所も警察も通報するまで動かんし。
 
さすがに年にたった一度の除夜の鐘にケチつけるほど無粋じゃないけど
年々劣悪になる音環境はどうにかならんのかと。
 
59 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:29:40  
うちの近所の寺は深夜二時ごろになっても誰かがついてるが
別の寺は普段から参拝者がいないせいもあってお坊さんと数人が頑張ってる。
つくとみかんくれる。
 
61 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:35:09  
全自動木魚が必要だな。  卒塔婆印刷機はもう出来ていることだし。
 
65 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:46:18  
ふざけんな! っと思ったがそんな状況になっていたなんて寂しいな
心に響く鐘の音を次の世代に引き継いで下さい
 
69 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 04:58:23  
次はCDチェンジャーつき自動お経あげロボットだな。
 
70 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 05:00:00  
>>69 いやDVDで映像付きだな
 
74 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 05:21:49  
>そのうちオート坊主とか出てくるんだろうな
 
オート神主のいる神社はあるぞ。
お賽銭いれてパンパンと手を打つと音楽が流れて、神主の人形がでてきて、
シャンシャンと御祓いしてくれる。  ご利益薄そうなのが難点。
 
75 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 05:29:23  
バイト雇ったほうが安くつくんじゃないの?
 
76 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 05:42:53  
位牌プリンタもできてた(´・ω・`)
ttp://www.oterasan.jp/html/02_shiraki.html
 
85 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 06:01:42  
バイトはいけない。  ふざけて何やらかすか分からんからな。
 
87 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 06:07:10  
>>85 なるほど。機械製作会社の職人の誠実な仕事にはとても及ばないわけだ。
 
94 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 06:25:25  
実家の坊さんの爺さんはガソリンスタンドでパートやってた。  過疎化した町は残酷だね
 
98 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 06:38:31  
家の近くの寺は、ガキ共がツクからやたら早いし、しかもうるせー
 
99 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 06:39:39  
暗いよー
怖いよー
 
120 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 08:00:26  
江戸時代に田中久重という男がいて、子供のころに朝夕に寺の鐘をつくバイトをしていたが
冬場に「こんなクソ寒いのにやってられるか!」と
得意の工作で半年かけて全自動鐘突き機を作った・・・のはいいが
夏と冬の太陽の動きまでは考慮に入れなかったので
完成した夏は日が沈んでいないのに鐘を突いてしまって和尚に怒られた
東芝の創設者である。  まめちしきな
ちなみに夏と冬の太陽の動きを考慮に入れた万年時計を製作しリベンジを果たした
 
126 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 08:14:52  
除夜の鐘まで「偽」(笑)
 
128 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 08:24:02  
俺の地元は祭りの山車の引き手がいなくて
祭り仕様に装飾された軽トラが街を徐行で走ってるだけだった
 
141 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 09:38:59  
へー。。。うちの地元のとこは整理券108枚配って
それを貰う為に夜10時とかから並ぶくらいなのに。
 
158 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 10:33:14  
>>85 mixiで「109回撞いた」って告白して炎上
 
179 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 14:04:50  
近所の寺は苦情が来るので付くのやめたよ  風情もへったくれもないんだなぁ
 
193 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 15:39:02  
オート木魚は既に明和電機が開発済みだよな
 
196 :名無しさん@八周年 :2007/12/27(木) 16:18:12 
>>179 でもチベットあたりの仏教だともっといい加減だよ。
ポールをまわしたら一回お経を上げたことになるとか、
布切れが風にはためいたら一回お経を上げたことになるとか。


 
 
 
 

    |: |
    |: |            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |: | _______  | お金足りない・・・ショボーン
    |: || ||⊂⊃⊂⊃||  |
    |::___| | || ロロロロロロ ||  ヽ─O───────────‐
    |::___| | || ・ ・・・ ・・ ||     o
    |:::::::| | || ロロロロロロ ||__ ゚
    |:: ̄| |  ||monacol./〜ヽ
    |::  | |  ||口口口 (;-;。)
    |::  | |三||=== ゚し-J゚
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                 |             |
                 |             |
          _     |   自販機    |
       /〜ヽ    |_______|
   ⊂⌒(。・-・)っ━━∈⑩⑩⑩⑩・・・