コミック・ガンボ

【出版】「コミック・ガンボ」休刊へ“世界初の無料マンガ誌”1年で幕

 
 
1 :帰社倶楽部φ ★ :2007/12/11(火) 18:51:27  

世界初の無料マンガ週刊誌として1月に創刊した「コミック・ガンボ」が、
11日配布の48号で休刊することが明らかになった。
 
同誌は、ベンチャー出版社の「デジマ」(甲斐昭彦社長)が発行。
江川達也さんの「坊っちゃん」(夏目漱石原作)や
ゲームセンターあらし」の続編にあたる「株トレーダーあらし」(すがやみつる
などを連載し、東京都内の駅前やマンガ喫茶などを中心に約5〜10万部を配布していた。
11月から、コミックスも創刊し、「坊ちゃん」などの連載作品を発売していた。
同社は休刊の理由について、「諸般の事情」としている。
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071211mog00m200033000c.html

2 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:51:56  
まだやってたのか
 
3 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:51:56  
やっぱしw  わけわからんマンガじゃだめだって
 
5 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:52:44  
悲しい。 かわいそう。 頑張って欲しかった。
だが本そのものが売れなくなってきてるからなあ。
 
14 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:55:31  
配布バイトのお姉さんもクビか
 
15 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:55:47  
株トレーダーあらしは、往年の絵がそのままでウケたがなw
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:57:27  
コンビニ行けば無料で読めるやん  疲れるけど・・・
 
19 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:57:51  
何度かもらったことがあったが、広告も少ないし、
何で儲けようとしているのか最後までさっぱりわからなかったな。
 
23 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:58:27  
中には面白いのもあったよ。  でも、これどうよと思うのもあったし、続かないとは思ってた。
1年もったのも、頑張ったほうじゃないかな。
 
22 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 18:58:12  
これはどういう仕組みで刊行できてたの?  広告料とか?
 
30 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:00:25  
>>19 だから広告主がつかなかったことが敗因だよ
部数が増えれば広告も増えると甘いこと考えたんだろうけど
バイトを使って配っていたら赤になるのは見えている
 
31 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:00:50  
>>22 俺も不思議に思ってググってみたんだが、
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/10/post_175.html
ということで、広告収入(これは×)と
単行本販売(これは○)で回すつもりだったみたいだが…
 
なんか雑誌販売自体はどこも赤字みたいだから、単行本狙いだったんかなあ
 
35 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:02:19  
ミシュランガイドの販売の歴史を見れば
タダで売るとむしろ逆効果なの分かりそうなもんなのに。
 
38 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:02:48  
連載なんかされても配ってるの貰い損ねたらアウトだしな
 
50 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:05:48  
…ガンボのコミックスかってきたばかりなんだが…  しかも第1巻とか書いてあるんだが…
 
52 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:06:04  
あーあ。  コミックヨシモトといっしょか。
なんかうすーいマンガが多かったよね。  読んでもよまなくてもいいような。
そういうんじゃなくて確実にウケるマンガ2〜3本のっけなきゃダメだよ
 
55 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:07:45  
目玉が江川じゃなぁ・・・
 
57 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:08:13  
>>50 きれいにとっておけば半世紀後に「幻のコミック」として高値で売れるかもしれん。
サランラップで巻いて直射日光の当らないとこに置いておけ
 
61 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:09:40  
ネットで公開しろよー
 
62 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:10:23  
これは無料で雑誌を配って、単行本をコンビニの専用棚で売る戦略だったのだが
肝心の単行本になるまでに時間が掛かってしまい、コンビニに単行本の種類が揃わず
計画通りに置けなくなってしまったのが失敗の元。
最初から30種類くらい単行本出さないとコンビにでは置けない。
巨大な失敗として漫画の歴史にガンボの名が刻まれた。
 
63 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:10:26  
雑誌の休刊で復活したのアクションしか知らん
出版社業界って廃刊って単語使っちゃ駄目なの??
 
65 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:11:32  
>>63 編集長のプライド
 
66 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:11:54  
>>63 いつか復活するかもという望みをかけて休刊
連載でいえば「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」状態
二度と復刊することはないことがほとんど
 
67 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:12:13  
>>63 雑誌コードを使いまわすため休刊ってことにするんだよ
 
69 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:13:07  
公式ページ
ttp://gumbo.jp/p/
 
>>61 実はネットで無料で全部読める
ttp://gumbo.jp/p/magazine/detail.php?m=MG01&c=CV048
 
73 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:13:35  
有料漫画雑誌でペイできてるのはジャンプ、マガジンくらいか?
 
75 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:13:50  
これらの漫画の続きはどうなるのでしょ?
 
76 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:13:56  
まあよくやった。
新しい試みを実行しようという人が出てくることは社会にとって大事なことだ。
 
79 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:14:43  

雑誌コードが無い雑誌は取次で書籍扱いとされる。
これは流通させる上で不利なので、
雑誌コードが取れるか取れないかは出版社にとって問題となる。
  
ところが雑誌コードはわずか5桁しかなくパンク状態になっており、
新規割り当ては1980年代末からほとんど行われていない。
特に新規参入では実績を積まないと割り当ててもらえないという。
 
そこで出版社では、雑誌の廃刊時に休刊と称することで雑誌コードを残し
それを新雑誌の創刊時に流用する、休眠中の雑誌コードを高額(一説には数千万円)で
買い取って使う、などの対策を取っている。
雑誌の休刊で実際に復活した例がほとんど無いのはこのためである。
 
また単発の書籍に「増刊」という形で既存の雑誌コードを割り当てるケースも多い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

83 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:15:40  
どうでもいいような作家でも原稿料けっこうなもんだろ? 
ラインナップは有名どころも少なくないから
でもゴミみたいなマンガ10も20も掲載してもなんも意味ないよ
そんなのよりめちゃうまいやつを発掘してきてゴーストライター何人も雇って
よりすぐりの作品だけを集めたほうがいいとオモ
 
85 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:17:59  
配布場所間違ってたからなw
それと、取りづらい雰囲気だったしな・・・  無料転職マガジンと一緒だものw
 
86 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:18:20  
ネットで配った方が印刷代やら節約出来て得だったんじゃねえのか。
 
88 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:19:16  
>>79 増刊って、そう言う意味だったのか。
ある雑誌の増刊号でまあまあ面白かった雑誌があったのだが、
本刊の雑誌が潰れたらその増刊まで出なくなったのは、そういうことだったのね。
 
90 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:20:26 
>>73 ジャンプもマガジンも雑誌は赤字だってさ  単行本とメディアミックスでペイしてる
 
91 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:21:06  
気持ち的には応援してたのに残念。
でもだんだん薄くなってきて、苦しい台所事情が窺えた。
さらに毎週もらってた配布場所がなくなって、いよいよかと思ったら、案の定だったな。
 
92 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:21:06  
>>83 究極的には、そういう自分の目当ての漫画だけが読みたい
…って人に単行本買って貰うのが目的なんだから。
漫画雑誌ってのはある程度方向性がバラけてるからこそ意味があるのよ。
一人一人の好みでは無駄に見える部分もそれなりに必要だったりする。
 
96 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:23:23  
>>79 倒産した出版社がコード複数持ってるのあるもんなぁ
 
99 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:25:55  
1年も続いたのか。  よく耐えた。
でもどうやって利益を出す計画だったんだろうか。
たとえ大ヒット漫画が出たとして、ガンボが100万部発行になっても、儲からんだろ。
無料で配布してる求人情報誌とかは、書店や、飲食店にお金を払って置いてもらってるし。
ガンボはそのお金もないから、スタッフが人力で配るという凄い作戦にでた。
 
103 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:26:59  
>>92 バラけたほうがいいってのは同意だけど石コロばっかりのバラけ方を批判してる
一流雑誌は中崎タツヤのじみへんみたいに、
石ころのように見えて実は宝石、っていうマンガを発掘できてるからなぁ
 
>>96 そういう会社は倒産しても2000マンとかで買い手がでるとか。
 
104 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:27:30  
>>99 「雑誌は赤字ですけど今度の単行本で巻き返します」ってつい最近言ってた。
で単行本が全然売れない事が分かって休刊へ
 
105 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:28:00  
配ってるバイトの威勢が良かったのは最初の方だけ。
その後は黙って雑誌持ってるだけの奴が多かったな。
 
106 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:28:11  
続いたのが奇跡  タダでもいらないって言葉をリアルで実感した
 
110 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:29:12  
コミックガンボを1年分プレゼント
 
これまたせつない・・・
本年12月25日号より2008年12月22日号って・・・
 
114 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:30:26  
ガンボ知らないひとはたぶん田舎のひと  都内の主要駅ではほんとウザかった
 
115 :名無しさん@八周年 :2007/12/11(火) 19:30:50  
いまネット広告の単価が安くなってきてるらしいな。
この雑誌をはじめとしてリクルートの真似事みたいな雑誌が増えたから
同様に広告で儲けるのも厳しかろう。