ボジョレヌーヴォー

11/6

【コラム】ニッポンが嵌まったボジョレヌーヴォーの仕掛け

 
 
1 :本多工務店φ ★ :2007/11/06(火) 00:51:20  

先日、国際航空輸送会社から次のような内容のファックスが、私のオフィスに届きました。
 
  お客様各位
 
  貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 
  ご存知のとおり、フランス産ワイン「ボジョレヌーヴォー」が
  11月15日(木)午前零時より解禁になります。
  例年通り大量のボジョレヌーヴォーがヨーロッパから日本に航空貨物にて
  輸入される予定で、11月9日頃から14日頃にかけてピークを迎えると予想されます。
 
  この期間は各航空会社が一般貨物の受付を停止することにより
  荷動きに影響が出ることが予想されますので、ご注意ください。
  
ボジョレヌーヴォーの解禁日である11月の第3木曜日(今年は11月15日)を控えたこの時期、
ヨーロッパから日本への航空貨物便はワイン輸入業者による予約で満杯。
一般の輸入業者が緊急に必要な商品を航空便で輸入しようとしても、
なかなか空輸スペースが取れない状態です。
 
航空便を使って輸入することが多い宝飾品、生鮮食料品、高額商品、機械部品、時計、
アパレルなどの業界では、ボジョレヌーヴォー騒ぎのトバッチリを受け、
本来の輸入業務を一時的にストップする業者が続出しています。
 
2006年には10年前の20倍近い史上最高の約1,100万本(96万ケース)を輸入し、
世界最大のボジョレヌーヴォー消費国である日本は、第2位ドイツの320万本、
第3位米国の280万本を大きく引き離し、「ボジョレヌーヴォー狂騒国」の様相を呈しています。
 
日本での小売価格が平均3,000円として、
小売価格換算で総額300億円以上の大量のボジョレヌーヴォーの輸入から販売までが、
1週間という極めて短期間のうちにおこなわれてしまうのですから驚きです。
 
平均的なボジョレヌーヴォーの現地出荷価格は1本約3〜5ユーロ(約500〜800円)程度と
いわれていますが、1本あたり1キロ以上の重さのワインボトルを解禁日に間に合わせるために
高コストの航空便で輸入するのですから、日本での店頭価格は大変割高になります。
 
それほど割高だと分かっていても、
日本の消費者がこれほどボジョレヌーヴォーに熱狂する理由は何なのでしょうか。
「初物好き」「フランス産品への憧れ」など、いろいろな原因が考えられますが、
やはり根本的な理由としては日本人独特のブランド志向や消費行動が大きいと感じます。
 
日本でボジョレヌーヴォーが成功した主な原因は、
フランスのワイン輸出業界と日本のワイン輸入業者が日本市場の特性をよく研究し、
次のような巧みなマーケティング手法を採用した結果だと考えられます。

2 :本多工務店φ ★ :2007/11/06(火) 00:51:39  

【1】時差の活用
フランス(ヨーロッパ)と日本の時差(日本のほうが8時間早い)を活用して、
ボジョレヌーヴォーワインを本場のフランス人よりも早く味わえる!」ことを強調することで、
日本の消費者の「私たちだけ」心理をくすぐったといえます。
高級バッグや高級ファッションでも採用されることがあるマーケティング手法です。
 
【2】ブランド戦略
フランスの有名三ツ星レストランのシェフなどを起用することで、日本市場で
ボジョレヌーヴォー」を話題性豊かなブランドとしてデビューさせることができました。
そして、テレビ、新聞など、マスコミを通じて、ボジョレヌーヴォー解禁騒ぎを
大々的に取り上げてもらう(パブリシティ)ことにも成功しました。
上手なパブリシティの典型的な例といえます。
 
【3】日本の消費者特性を活用
普段はワインをあまり口にしない大量の消費者をも巻き込んで、ボジョレヌーヴォー解禁日を
バレンタインデーやホワイトデーと並ぶ国民的なイベントに発展させることに成功しました。
「他人の動向や持ち物に影響されやすい」日本人独特の均質的消費行動を巧みに掴んだ
好例といえます。
 
「生産地との時差や季節差」「産品のブランド化」「日本独特の消費者特性」という、
マーケティングにとって重要な要素をフルに活用した結果、
ボジョレヌーヴォーは輸入ビジネスでの大ヒット商品になりました。
 
商品に最適なマーケティング手法を採用すれば、
ボジョレヌーヴォーと同じように日本市場で成功する商品は他にもまだまだあるはずです。
もうすぐやってくるボジョレヌーヴォー騒ぎからワイン以外の業界が学ぶことは、
たくさんありそうです。
ttp://nvc.nikkeibp.co.jp/report/kaigai/kaigaibus/20071105_000848.html

6 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 00:56:05  
日本発のブームとしてバレンタインとか恵方巻とか世界で流行させたらどう?
 
8 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 00:58:00  
ワインは美味いからしょうがない
 
9 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 00:58:22  
縁起物なのに割高って...
 
10 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 00:59:55  
新しいの好きだからじゃね?  一番風呂とか、ひやおろしとか蔵出し一番とか
 
14 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:02:05  
毎年大量に売れ残ってるのは気のせいですか?
 
20 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:04:07  
コンビニで大々的に売り出して、ブランドイメージガタ落ちで終了してたじゃん、去年。
ワイン王が「今年はワインの当たり年」を連呼するのも「去年も言ってたじゃん」だし。
希少価値がなくなった今、ヌーヴォー買うのなんて田舎もんだけだよ。
 
24 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:06:08  
ぶっちゃけ寝かせてないワインのどこが美味いのかさっぱりわからん
 
35 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:10:55  
ボジョレー買うなら、自家醸造したほうがよっぽど美味いし安い。
市販のコンコード種を使った100%グレープジュースがあれば、
普通にボジョレーより遙かに美味い赤ワインが作れる。
  
41 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:14:27  
\1200〜\2500くらいだっけ、ボジョレーって。
あれより美味い\800クラスのワインなんてゴロゴロしてるよ。
 
まぁ、お祭り・イベントって割り切ってる分にはいいんだけど、
真顔でボジョレーの味について語り出す輩がいるからなぁ。
 
そういやお隣韓国じゃあ、日本のワイン漫画の影響でワインブームなんだけどさ。
ワイングラスを、ブランデーグラスの方法で持って飲むのが一般的だったりするんだぜ。
これ、豆知識なw
 
42 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:14:47  
日本人は流行りものに弱いんじゃなくて。
騙される奴がよく目立ち、かつマスゴミがとりあげるだけ。
こんなの大嫌いな日本人もたくさんいる。
 
49 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:20:32  
ただの初物祭りだからね、もちろん若飲のそこそこおいしい葡萄ジュースwはあるけど
何でも流行り物として片付けるのも芸が無い感じもするが
 
55 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:22:34  
そのままフランスで置いてあったら工業用アルコールになる運命しかないのにw
 
60 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:24:01  
普通に低級ワインだろ。別にありがたがるもんじゃない。
置いといたってうまくならないから、すぐに飲む、
それで、すぐに飲むんだったら作ってすぐに飲んだら面白かった、
よし、あれこれ理由つけて売っちゃえ、ってだけの話。
別に日本で買わなくていいし飲まなくてもよし。
解禁日なんてフランスでもほとんどどうでもいい日。 あ、先週そうだったっけ、てなもんだ。
「今年のボージョレは去年よりうまい」とかなんとか言ってる奴なんて見たことない。
レストラン行って、たまたま解禁日で、ワインどうする?ってな時も
ボージョレ頼むなんてことはあまりないと思う。
せっかくだから食前に一杯、という趣向なら大いにありうるだろうが。
というわけで日本のワイン消費者層は騙されとる。 本国じゃ売れないものを買わされてるだけ。
 
65 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:28:28  
>>24 まあそうなんだけど、10月ごろ、ウィーンあたりの造り酒屋兼飲み屋行ってみ。
作りたての白ワインをはじめ、発行段階のワイン、もとのぶどうジュースも飲ませてくれるよ。
このワインはなかなかいいもんだったよ。
赤のボージョレと比べちゃいかんけど、全然比べ物にならない。
 
67 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:34:42  
>>24 自家醸造すると、発酵段階のスパークリングな状態から
発酵完了までの段階で、いろいろ楽しめるよ。
 
そういえば、1%以上の度数の自家醸造って酒税法違反のはずなのに、
東急ハンズとかじゃ、普通にワイン酵母シャンパ酵母が売ってるし、
ワインの自家醸造マニュアルも置いてあるし、ビール醸造キットまで売ってるんだよな。
変なの。
 
72 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:38:44  
>>64 ビールキットは説明書通りに作るとビールにならない(アルコール度数が1%を越えない)、
ってからくりじゃなかった?
酵母売るのは合法。  そのままアルコールになるとは限らないw。
マニュアルは微妙だね。 以前、酒の造り方みたいな本書いて罰金刑食らった人いなかったけか?
 
73 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:38:48  
まぁフランス人は、日本の漫画とアニメにヤラれちゃってるから、ある意味おあいこかな。
 
89 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:55:19  
700円くらいで売ってたらワインとは別の飲み物として悪くはないんだがな
 
90 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 01:56:32  
バブルの頃、テレビ局も解禁日に特番組んで生中継してた  
司会はファンファン大佐だったと思うw
 
95 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:07:10  
去年は2割売れ残ったそうだな。  そろそろブームも終わりだろ。
100円のサンマを3000円で買うようなもの。
 
96 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:07:20  
コンビニやらスーパーで売ってるワインなんだから推して知るべし
別にそれが悪いとは言わないが、ありがたがって飲むのは恥ずかしい
 
110 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:31:42  
安物ワインを炭酸水で割ったらドンペリになる って、こないだタモリ倶楽部でやってたよなw
 
111 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:32:51  
>>89 11月解禁のが高いのは空輸してるからだよ。
12月に船便で入ってくるのは1000円しないよ。  900円切るくらい。
 
縁起物っていうか新酒祭りなんですわ。
ただし日本酒のような松尾様にささげるような感覚とは全然違うだけで。
昔はヌーヴォー解禁は12月だったし、本当にうまいボジョレーは
ちゃんと作って翌年の3月に出てくるようになっている。
 
114 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:41:51  
別にいいじゃん。  一年にいっぺんのお祭りだし。
ガメイ種のワインなんてこの時くらいしか飲む機会ないんだよ。
 
120 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:50:13  
別に初物を楽しむのは良いけど、日本の盛り上げ方は異常で滑稽。
NY在だけど、その時期にワイン屋行っても特別なことは何も無し。
何種類かが普通に並べられているだけ。
一応「縁起物」として買って、友人と飲むけど、まあ、それだけだね。
 
121 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 02:51:40  
>>114 そんな殊勝な考えで1100万本も売れてるとは思えないな。
みんな飲んでるから俺も私もって感じの売れ方だぞ。
 
153 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 05:25:46  
しかも今年の葡萄は多分ダメだよね。  冷夏だったし。
 
182 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 08:21:18  
こういうイベントは必要なんだろうな  何かにつけて酒で盛り上がりたいだけなんだろうし
 
200 :名刺は切らしておりまして :2007/11/06(火) 09:05:28  
ヌーボーは空気に触れると酸化が進んで不味くなるだけなのですが、、、
がぶ飲みするのが正解。