DIY

10/20

【匠?】テレビ番組を真似して、自宅の改装をしたDIYファンの英国人1200万人→失敗して修理費用に約770億円

 
 
1 :試されるだいちっちφ ★ :2007/10/18(木) 23:19:53  

何の変哲もない部屋を、ちょっとしたアイディアで魅力的な部屋に変えてしまうという
テレビ番組を真似て、家の中を見違えるようにしようと自ら大工道具を手にする
DIY(日曜大工)愛好家が多いが、工事が思ったとおりに行かないどころか、
知識・経験不足からかえって建物にダメージを与えてしまうことも少なくなく、
このような「失敗」をカバーするための修理総額は合計3億5,000万ポンド(約770億円)
にのぼると指摘されたことが伝えられた。
 
住宅保険の「Halifax Home Insurance」が行った調査によると、テレビ番組に刺激され、
自分で自宅の改装をしたという英国人は1,200万人に及び、1回あたりの平均改装費は
4,880ポンド(約107万3,600円)とされるが、改装を始めたものの、
結局不動産にダメージを与えてしまっただけという経験がある人は75万人にも及び、
修理のための平均出費額は484ポンド(約10万6,480円)になることが分かったという。
 
なお、部屋のイメージチェンジをテーマにしたテレビ番組で、最も影響力のある番組は、
DIY好きの27%がインスピレーションを受けたというBBCの「Changing Room」で、
次に人気があるのは22%がアイディアを真似たという、
チャンネル4の「Property Ladder」であるとされる。
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/071015/news071015_2.html

2 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:21:07  
テレビ局と修理業者が結託してるんだろう
 
12 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:27:53  
増築はともかく改築はプロにまかせろよwww
 
19 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:30:35  
なんということでしょう  修理のために匠を呼ばなくてはなりませんでした
 
23 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:31:46  
例の番組、構造計算書偽造事件とアスベスト問題が出て急になくなったよな。
 
24 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:31:52  
ウッドデッキはなにがなんでもつけるのがデフォルト
 
25 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:33:44  
>>24 そしてやたらと小さくて引き出すのにパズルみたいな手順が要る収納スペース。
 
29 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:36:05  
Changing Roomのやらせっぽさは、あいのりどころかガチンコファイトクラブのレベル
日本人ほどやらせ耐性がないのかな
 
30 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:38:31  
きたきたきたきたあーーーwww  悲劇的ビフォーアフターきたあーーー
 
33 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:40:19  
そりゃロンドン橋も落ちるわ
 
38 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:51:48  
在住だけど、ここ十年以上不動産バブルで、 
 家購入→自分で改装→売却
これで儲けるのが流行ってるんだよね
改装しないでそのまま売ってもプラスになるぐらいなんだけどさ
 
39 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:56:39  
あー近所にも居るな。
もう何年も夜中にギコギコやってるみたいだけど、まったく完成する気配がない。
サグラダ・ファミリアかっての。
 
43 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:58:29  
人種によって向き不向きがあるからね。
 アングロサクソンは資産運用。
 中華は商取引。
 DIYとか電子工作は日本。
 
44 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:59:30  
>>38 アメリカでそういう番組放送されてるよね。  家購入から改装、転売まで見せるやつ。
友人のツテで職人頼んだらDQNで全然仕事しなくてプギャーとかやってたな。
 
45 :名無しさん@八周年 :2007/10/18(木) 23:59:39  
DIYと言ったら、ビフォーアフターじゃなくて、教育のDIY入門だろうに・・・。
素人めが・・・。
 
48 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:05:23  
>>45 あの番組も凄いよ。  いきなりテーブルぶった切ったりするしなw
 
50 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:07:40  
後、イギリスの業者(改装とか)のレベルが低すぎるってのも理由の一つだなあ
金だしても仕上がりが荒すぎるので、だったら自分でやるっていう流れもある
 
60 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:28:16  
そうかエゲレスの景気が良いのはこういう内需拡大がwwwwww
 
71 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 00:46:02  
日本人は悪徳リフォームでもっとボられてます。
 
74 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 04:02:09  
DIYて読み方どうなの?  デイでいいの?
 
75 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 05:02:54  
>>74 DIY(でぃー あい わい)は、専門業者に依頼せずに自らの力で
生活空間をより快適にしようとする概念のこと。
英語でDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自分で作ろう」の意。
 
76 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 08:38:43  
俺は性にかんしてはDIYだな。
 
78 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 08:51:09  
>>76 (´;ω;`)
 
81 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 08:56:47  
一般の人が、所ジョージの番組に出てた業者に依頼したけど、欠陥住宅に改装されて
それが大きく取りあげられてるのをテレビで放送してたけど。
全くの素人がやったような酷いものだった。  それを知ってから、あの番組を見なくなった。
 
90 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:05:03  
NHKでも海外の番組仕入れてやってたな  子供の好みで改造するやつ
トイレにタイマーつけられたりベッドにサイレン付きの目覚ましつけられたりして親涙目w
 
91 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:05:16  
>>81 知ってる知ってるw
あれ、設計はけっこうちゃんとしてたんだけど、施工が完全にデタラメで、
大工と称する素人同然のやつが一人だけ来て作業してたそうだw
 
設計者が確認に来て「なんだこれは・・・」と唖然として帰ったそうだ。
その後、テレビ局も施工業者も門前払い同然の対応で、結局、訴訟したんだよな
 
96 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:13:30  
でも、英国は地震が無いからある程度はDIYで構造とかがおかしくなっても
適当ですむんだろうなあ。  そこだけはうらやましい。
 
97 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:15:33  
>>91 ペンタくんのCMが無くなったのも、あの番組が理由ってちょっと聞いたことある。
 
99 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:19:23  
>>91 >設計者が確認に来て「なんだこれは・・・」と唖然として帰ったそうだ。
え?
 
( ゚д゚ )
 
100 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:19:52 
>>97 ペンタくんそのものに問題あったような
 
101 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:19:55  
自分で駐車場作ろうとして、近所の土建屋からユンボ借りて操作ミスで壁に突っ込んで、
穴あけた馬鹿な家修理に行った事あったw 
新築の仕事より儲かるからありがたいよ  今無職だけどなw
 
103 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:23:05  
ある意味、見違えるようになったからいいのでは?
 
104 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:23:25  
>>99 自然をテーマにした設計かなんかで自然木の柱があったのだが、
ちゃんと固定されておらず、手で動いたそうだから、
DIYも真っ青な最低の代物だったらしいなw
結局その建物はテレビ放送されることは無かったけどwww
 
被害者がその後、施工会社と設計会社に文句つけて、
さらにテレビ局にも責任取れ!って言ってたのは納得したけど、
所の事務所にもかけあってたのはやりすぎだろうと笑ったw
 
111 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:34:10  
一時期ワイドショーで簡単リフォームが持て囃された頃、
ホームセンターの電動工具売り場にたむろするおばちゃん達が欝陶しかった。
18000円の電動ドライバーで本棚でも作るつもりなのか?と思ってたら、家にもあった。
今じゃオレの愛用品。
 
115 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:45:05 
LaLaTVでやってたあの番組か。  あんなひどいのに触発されるなよw
 
121 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 09:52:28  
もともと可能な限り自分で修繕するからね  なんだか可哀想だ
 
129 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:04:37  
やたらとリフォームしちゃいかんよ。
壁紙交換とかならともかく柱ぶった切ったりすんのは愚の骨頂。
 
136 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:10:38  
社会の授業でイギリスは富裕層と貧民層の差が激しいと聞いた 新聞もそれで分かれてたりする
ベッカムも貧民の出で喋り方なんかからわかるらしい
 
もう一人貧民層から出た若いサッカー選手がいたが喋り方が上品なんで一時期話題になったとか
 
138 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:11:12  
どこの町に行ってもB&Qの店があって賑わってるんだよな。
まぁ日本もホームセンターがそこかしこにあるけど。
 
145 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:16:42  
簡単そうに見えるんだよな。  内装工も大工も一人前になるのに何年もかかるのに
 
149 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:21:38  
何にも知らない人間だと簡単に通し柱ぶった切ったりするんだろうなあ
 
150 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:21:53 
内装は2年したらそれなりにできるようにはなるよ。
怒られるかもしれないのでそこそこは、と言っておく。
 
151 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:21:54 
池を作ると蚊が湧くから絶対にやめろとじいちゃんにキツク言われたことがあるんだが
リフォームの番組見てると水がたまりそうなものばっかり置いてるよね  大丈夫なのかな
 
158 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:38:52  
イギリス人ってやたら家にこだわるよね  メシにはこだわらないが
 
160 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:41:07  
ジェイミーなんとかの料理を真似して作ったけど美味しくなかった
 
161 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:42:42  
100万の改装当たり10万の修理ならぜんぜん問題ない。
 
いいじゃねーか、10万のリスクで自分好みにやれるんだから。
業者主導で不満の残る施工100万でやってもらうより、
110万で満足の行くDIYしたほうがいい。
 
164 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 10:44:01 
海外の料理番組やDIYの番組は作り手がマジックのような魅せるように考えてるから
作りたい気持ちは高まるかもしれないけど、本当に作るためには適してないわな
別のエンタメ番組として楽しむだけのが正しい
 
183 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:24:25  
アメリカだと、家を改装して不動産価値を高めてから転売  で、新しい少し上等な家を購入
改装と転売と購入を繰り返して良い家に住むけど、イギリスもそうなのかな
 
186 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:26:06  
床下に潜れ 先ずはシロアリだ
5月初旬、晴れた日に羽化 コレを覚えとけ
発生してたら掃除機で吸い込め  薬剤は業者用しかないので入手は困難
 
187 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:26:14  
>>183 アメリカは新築多いけど、
イギリスは基本的に年代ものの物件にリフォーム繰り返して使う。
 
188 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:31:32  
白蟻、ゴキジェットやらダニアースでもアポンしたよ
 
196 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:49:27  
米国人は自分で改装、改築するのが多いぞ。  DIY店での品揃えにビックリした。
 
199 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 11:59:44  
>>183  斎藤由貴がそんなことやってたらしいな。
女優業をするために渡米したけど実は不動産転がしてただけとかw
 
>>187 中古住宅販売の件数をみると、実は世界で一番新築しているのは日本。
 
200 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:01:53  
  160 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 13:47:43  
  近所の家が某家の改築の番組で大改造された
 
  普通、大工さんの仕事は周りの迷惑にならないようにと夜は7時くらいに終らせ
  日曜日はやらないのが基本
  (区画全体が新築で周りに迷惑がかからないなら、日曜日でもやったりするけど)
  それなのに、番組の進行があるせいか知らないけど
  夜遅くまで、また日曜日早朝や祝日でも平気で家を建て続けて周りから苦情が起きた
  地元自治会でも問題視されるくらい(妬みもあったんだと思う)
  文句を言いにいった会長さんなんかは、現場の人に
  「俺らは頼まれて仕事やってるだけなんで」と相手にされず
  工事の責任者とやらに問い合わせても「テレビ会社に文句言ってくれ」と言われる始末
 
  やがて工事が終わり、家の人たちも戻ってきたけれど
  周りの人とは上手くいかず、さらにその後何故かご主人が仕事を突然辞め
  家の建築費その他のローンが払えなくなり、その家自体を売ってしまった
  うちの親とそこのおばさんは仲が良かったんだけど、うちにきて
  「普通の家を建てればよかった。
   とにかく使いにくいしあの家に立て替えてから家族もギクシャクして何だかヘン」
  と愚痴っていた
 
  別にその番組のせいではないんだろうけど
  何となくあの番組見てたら「この後この家族は仲良くやっていくんだろうな」
  という終り方なのに現実はこんなもんなんだな、と思った
 
201 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:02:35  
>>199 日本は天災多いからねえ。
20年持つか持たないかの家が70年代ころから増えまくってるし。
 
204 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:06:34  
>>199 日本には建売ってのがあるからねw
 
206 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:07:46  
>>204 欧米にはないの?
 
208 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:11:58  
>>183 基本的には英国も同じだけど
投資目的で安く家購入して安く改修して高く売るというのが流行っている
 
TV番組でProperty ladderとか、今ストリーミングで毎週見てるけど
How To Be A Property Developerなんか面白いよ アメリカでもそういった番組きっとあるよね
 
209 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:12:13  
アメリカこそが建て売りの本場だよ
50年代に第二次世界大戦から帰ってきた人たちが子供を産んで育てるために
住宅が大量に必要になって郊外にどんどん建て売りができてドンドン買った。
サバービアンの登場
当然安請け合いのヘボい家が多いけど、アメリカの大部分はは高温多湿でもないし
地震もないしね  多少ダメな家でも大丈夫なんだよ
 
210 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 12:15:03  
>>186 細いノズルがあるゴキブリ用の殺虫剤をこれでもかと穴から注入してやったら、
二度と出てこなくなった。
 
214 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 13:20:33  
近所のオヤジ。
 
定年退職したあと書斎を自分好みに変えるんだと言って、何を思ったのか壁をぶち抜いて、
ついでに近くの柱もぶち抜いて、その柱に沿って配線されてた電気のコードをブッタ切って
感電して救急車で病院に運ばれていったw
命に別状はなかったそうだが結局、修理費も含めて高くついたとか。
オバさんがため息つきながら退職金がほとんど無くなったとか
2〜3年くらい愚痴言ってたよwww
 
221 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 16:40:13  
>>206 同じ家がずらりと並んでる風景なんて日本以外で見た覚えがないよ。
 
230 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:05:10  
ビフォーアフターってまず天井ひっぺがして壁をハンマーでぶっ壊して
階段落として骨組みだけにするけど、そこまでやるなら全部解体して
最初から建て直した方が安くつくんじゃないかといつも思う。
 
ところで以前ドリームハウスだかで高台に斜めに張り出した柱一本で
空中の部屋を支えた家を見たが、あの柱がいつ折れるか楽しみだ。
 
231 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:08:17 
ビューティーコロシアムってまず顔の皮ひっぺがして骨をハンマーでぶっ壊して
脂肪落として骨組みだけにするけど、そこまでやるなら顔切り離して
最初から他の顔くっ付けた方が安くつくんじゃないかといつも思う。
 
232 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:14:56  
アンパンマンかよwww
 
234 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:22:07  
>>230 古い家をリフォームでなく建替えをすると、
建蔽・容積率規制や斜線規制が当時のものより厳しくなってるから、そもそも家が建たない。
 
238 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:42:18  
>>233 インチキな法律だよね、ビフォーアフターだったか、広い道路に面していない
幅50?ほどの路地の奥の家、ほんとに柱一本だけ残して
他は基礎から屋根まで新しくしてたが、あれで改築だもんなあ。
 
241 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:47:38  
>>221 んじゃ、これ貼っときますね。  メキシコの街並
ttp://gigazine.jp/img/2007/02/22/mexico/CasitasGeo.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2007/02/22/mexico/MontondeCasitas.jpg
 
244 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:56:43  
そもそも素人が簡単に出来るならプロのいる意味がない。
 
245 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 18:59:02 
DIYはやりだすとはまってやらなくてもいいことまで自分でやっちゃうからな
 
246 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 19:41:16  
>>241 シムシティの新作?
 
249 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 20:13:11  
詳しくはわかりませぬ、でもリアルなようです。
ttp://homepage.mac.com/helipilot/PhotoAlbum31.html
 
250 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 20:22:24  
>>221 米国は殆どが建売住宅。
満足できない人でも建築(設計)士に頼む人は希で、市販されている設計図集を自分で買って、
その中から気に入ったプランを業者に渡すだけ。
だからハウスメーカーなんて物も当然存在していない。
 
251 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 20:38:31  
>>208 ちと意味が分からないんだけど  みんな安く新築を買うとかにならないのはなぜ?
 
253 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 20:59:00  
>>251 土地を買えるほどじゃないと家建てられないんでしょ。
ヨーロッパは古い建物を保存したり、町並み・景観に関する法律が厳しかったりするから
住宅密集地に新築建てるなんてとんでもないことなんだと思う。
 
259 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 21:45:27  
>>249 説明に「低所得者向け」とハッキリ書いてあって泣けるな
 
ここ?
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=Ixtapaluca&sll=37.0625,-95.677068&sspn=54.357317,66.708984&ie=UTF8&ll=19.297828,-98.893111&spn=0.008,0.008143&t=h&z=17&om=1
 
264 :名無しさん@八周年 :2007/10/19(金) 22:56:54 
>>199は完全に工藤夕貴と勘違いしてるだろw
 
266 :名無しさん@八周年 :2007/10/20(土) 11:28:41  
>>241 それでは今週のビックリドッキリメカ発進〜〜!!!  ポチッとな
家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!家!