緊急地震速報

9/20

【マスコミ】緊急地震速報、民放ラジオ6社は来年4月開始で合意…テレビ・NHKラジオより半年遅れで実施

 
 
1 :依頼317@試されるだいちっちφ ★ :2007/09/20(木) 03:47:50  

気象庁が10月1日から一般提供を始める緊急地震速報について、在京民放ラジオ6社による
検討会は19日、速報の放送を来年4月1日から始めることで合意したと発表した。
同速報は、NHKがテレビとラジオで、民放テレビの在京キー5局も
10月1日から流すことを決めているが、全国の民放ラジオ局は開始時期を決めていなかった。
一般提供の運用が半年遅れることについて、同検討会は「現状では認知が不十分」とし、
「車のドライバーなどのリスナーが多く、
 このまま速報を始めると、事故など二次災害の恐れがある」と説明。
今後、6社共通の特別番組やPR枠を通じて周知を図るという。
同検討会はこのほか、
 〈1〉速報の基準は「震度5強」以上
 〈2〉速報の報知音はNHKと同一のものを使用
 〈3〉放送の具体的な表現は、6社間で統一する  ――などに同意したという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070919i217.htm

3 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 03:54:27  
10秒後に到達し警告される地域はたいして揺れない。  新たな利権構造
 
5 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:09:25  
>>3 そうかもしれんが、保険だな。  突然来るのと、身構えているのでは雲泥の差だと思う。
けがをしなくてすむかもしれないじゃないか。
 
6 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:12:02  
実際には役立たず
 ・本震まで余裕あり...たいして揺れない。
 ・余裕なし...何もする暇なく、激震。
完全な電機メーカー利権、気象庁天下り
 
7 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:14:52  
これ意味無いような?  一番情報が欲しい震源地近くだと役に立たないのでしょう?
 
9 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:17:45  
>7 それを言うと、予知するしかなくなる。
あと5秒と言われて、それで身構えて助かる人もいるかもしれないし、いないかもしれないが、
せっかくの技術なんだから何もしないよりはいい。
 
10 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:18:48  
IC作ってる工場が地震でとまるとどのくらいの損害になるか知ってるかな。
1秒でも早くラインをとめることができれば、地震後の再立ち上げが早い。
被害額を最小におさえる事ができるんだよ。
個人の家庭では、身構える事ぐらいしか手が無いけどね。 それでも、それで助かる人もいる。
 
16 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:29:19  
役に立てるか立てないかは情報を受ける側の問題。  うまく、使おうとしている人もいます。
いらん人にはいらん情報、聞かなければ良い。  でも、使える人には伝えなくちゃね。
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:33:25  
実際はこう。
「ピンポンピンポンピンポン ただいま地震が発生しました。 最大震度は7。 
 到達予想時間はあと 0秒」
あぼ〜ん
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 06:42:32  
>>17 そういう場合もあるかもしれんな、直下型の地震では。  それはどうしようもない。
しかし、数秒の余裕を生かせる場合だってある。
そのチャンスを生かせば、トータルの被害をすくなする事はできるでしょ。
自分のことだけでなく、事後の復興のことも考えて、
トータルの被害を少なくするという発想が必要だね。
 
25 :名無しさん@八周年 :2007/09/20(木) 07:06:56  
地震予知などというオカルトに予算の無駄遣いして、今度は天下りように地震速報ですかw
今一番必要とされているのは、国家規模での各戸への耐震補強です