ディスカス

【社会】 “誰かが放流” 琵琶湖流域に熱帯魚ディスカス、生態系破壊の恐れ…滋賀

 
 
1 ☆ばぐ太☆φ ★ :2007/08/23(木) 21:23:43  

滋賀県は23日、琵琶湖とつながる河川で「熱帯魚の王様」と呼ばれる
米原産のディスカス3匹を捕獲したと発表した。
観賞用として飼育したものを、何者かが放流したとみられる。
 
滋賀県水産試験場によると、3匹は全長10〜12.4センチ、重さ32〜69グラムで、雌雄は不明。
同日午前6時ごろ、近江八幡市長命寺川で漁師の外来魚捕獲用の網にかかっていた。
 
ディスカスは円盤状の体に鮮やかなしま模様があり、観賞魚として人気が高いが、
きれいな模様や色合いを出すのが難しいという。
水温27〜30度を好むといい、琵琶湖周辺では越冬や繁殖はできないとみられる。
 
琵琶湖周辺でディスカスが見つかったのは県が集計を始めた1994年以降初めて。 試験場は
「外来魚を放流すれば生態系を破壊する恐れが高い。 絶対にやめてほしい」と呼び掛けている。
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070823-245886.html

8 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:28:34  
繁殖できないんなら別にほっといてもいいんじゃね
 
9 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:28:40  
ディスカスに生態系を破壊するような能力はない
 
13 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:31:37  
ディスカスって、普通に飼う時すごい気を使うデリケートな魚じゃん
ブラックバスとかとは話が違うんじゃね?
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:36:38  
ガーは何匹も捕獲されてるw
こいつは北米、それも種類によっちゃ五大湖で生息してるから、琵琶湖でなんて余裕で繁殖するぞ
2メートルクラスのアリゲーターガーとか繁殖したら、バスの騒ぎじゃねーぞw
 
22 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:39:14  
ディスカスって寿命何年ぐらい?
 
25 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:40:09  
沖縄には世界中の熱帯魚が繁殖しているらしいな
 
26 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 21:41:01  
>>22 環境によるが4〜10年くらいかな
 
55 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:15:18  
>水温27〜30度を好むといい、琵琶湖周辺では越冬や繁殖はできないとみられる
雄琴の温排水で越冬OK
 
65 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:36:24  
ディスカスってのは卵から稚魚が孵ると
体表から出る粘液(ディスカスミルクという)飲ませて育てるんだよ
 
68 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:40:09  
沖縄とか九州には野良グッピーが居るんだろ?
 
69 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:43:16  
ディスカスが水槽でデリケートだからって
自然界ですぐ死ぬとは限らないよな。(水温の問題は別にして)
あの何でも居そうなアマゾンで生き延びてるんだからw
 
74 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:46:25  
>>68 もともとグッピーには、日本にいる種類もあるよ。
 
79 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:54:18  
近所のドブ川で普通にグッピー泳いでるぞ 子供達に人気だ
 
80 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:55:57  
琵琶湖でバス釣りするの完全に禁止しろよ
こいつらのせいで生態系がメチャクチャになってるんだろう
自然に合わせず、自然を改造して己に合わす傲慢なカスどもが。
 
バサーがいるかぎり放流は止まらんぞ
滋賀県はさっさと手をうたないと、取り返しがつかなくなるぞ
 
83 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:57:48  
>>68 沖縄は野良プレコ  巨大化して河にわんさか居るってニュースを見たことがある
 
86 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 22:59:30  
ディスカスってボトムタンクでこまめに水換えしてやらないとすぐ死ぬ繊細な魚
ってイメージだったんだが
 
100 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:11:05  

どうなる?ふなずし
 
ブルーギルの腹をさばくと、ニゴロブナの稚魚が見つかった=前畑政善さん提供
ttp://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000708230003

 
103 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:14:53  
ディスカスってディスクみたいな形だからディスカスって言うんだぜ   豆知識な
 
104 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:15:13  
>>100 とっくに高騰してるよ  宮崎マンゴー並みの値段だから
 
105 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:15:44  
>>86 過密飼育でハンバーグとか与える場合ね。 普通の水草水槽でも飼えるよ。
魚体が大きい肉食魚だから、ある程度以上に水を汚すのは当然。。
 
毎日ガンガン水換えて、高水温で、、ってやっても死なないんだし、
現地ではかなり広い水域に分布しているし、タフな魚だよ。
 
106 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:16:35  
いや問題ありだな。
魚や動物には必ず、寄生虫や細菌類が着いている、鯉ヘルペスしかりツボカビしかり
本来の棲息地以外にむやみに放すべきではない。
 
110 :名無しさん@八周年 :2007/08/23(木) 23:25:55  
今までにピラニアなども見つかったことがあるが、結局バス、ギル、
カムルチー、ガー(北米産の小型種のみ)以外は冬を越せない。  今のところはね
 
118 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 00:19:13  
なんか、日本の生き物って軟弱だよなw  外来種に侵食されてばっかじゃん
やっぱ、環境がぬるいだろうな  もっと、たくましくなれ
 
120 :婆 :2007/08/24(金) 00:25:15
>>118 植物はがんばってるぞ。クズとかスイカズラとかオオイタドリとか。
いや、「がんばってる」とか言っちゃダメかw
 
123 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 00:40:11  
前に漁師が熱帯魚買ってきて、こんな魚が獲れたよ。
こんなのがいたら生活できない。 もっと補助金あげろとかってニュースあったね。
あれ以来、3日ほど網に入れて湖で泳がせといてからもってくらしいけど
今回は別物なのかな?
ディスカスなんて500円もしないのからあるからなぁ。
価値あるのなんて、ごく一部だし。  ブルーギルとよく似てるから・・・考えすぎか。
 
125 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 00:50:11  
>118 日本のタニシは、北米でジャパニーズ旋風を起こしているらしい。
 
131 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 01:11:46  
>越冬や繁殖はできないとみられる
セアカゴケグモもそう言われてましたっけ。 最初は。
 
132 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 01:14:04  
近くの公園の池にはグッピーがうじゃうじゃ居る@神奈川
 
133 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 01:15:54  
大型船は積荷を降ろしたら、海水を船内に取り入れてバランスを保つんだが、
そのなかに幼生やら小さい生き物が混ざりこんで、それがそのまま遠くの海に運ばれて
そこの生態系を荒らすらしい。
 
134 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 01:47:55  
>>133 バラスト水はどうしようもないと思うぞ
 
>>131 ディスカスは結構水質うるさいし飼育できる水温も高すぎても低すぎてもだめ
しかもこいつアマゾン川産だし日本で越冬は無理
 
>>132 グッピーは強いぞ 
汽水域でも生きれるし純海水でも生きれるって報告もあったくらいだし
 
135 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 02:53:33  
飼いきれないから捨てるとかやめようぜ。
日本で繁殖する可能性のある外来魚を飼う時は、
誓約書をいて、身元登録とかいう法律ないんだっけ?
まあ、それがどのくらいの抑止になるかは、気休め程度かも知れんけどね。
飼いきれなくなったペット引取り業者とか、いかにもありそうな気もするが、
ないってことはビジネスにならんのね。
 
164 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 07:02:21  

1997年の冬、滋賀県の琵琶湖南岸で、体長82センチのアリゲーターガーが漁網にかかった。
ワニのように細長い口、鋭い歯。
北米大陸を中心に分布するガーパイクの仲間でも特に大きく、成長すると3メートルにも達する。
琵琶湖ではこの9年で10匹のガー類が確認されている。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco41.html

168 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 07:11:51  
俺神奈川なんだが、近所の広場の池にガーとかいる
前は川でプラティーとか非国産のグッピーなんかがいてよく捕獲したよ
 
山に行けばサキシマヒラタが取れたり、この辺には何年もいなかったはずのオオクワがいたり
(どうやら元産地不明のブリード物らしいが
 
困るよな
 
175 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 07:17:48  
生態系破壊云々って水質汚濁なり護岸工事で状況悪くなってるのを、
外来魚のせいにして蓋してるだけでしょ
 
ブラックバスも何やかんやで減ってきてるしね
 
206 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 08:07:17  
琵琶湖はピラニアもかかってるしな
 
215 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 08:17:48  
ディスカスすぐ死んじゃわねえ?
琵琶湖で繁殖するなら、うちの水槽は琵琶湖より環境が劣ることになる。
 
260 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 09:53:25  
俺も昔バス釣りやったけど、琵琶湖の生態系が狂ってきてるのを知ってやらなくなったな。
釣道具屋に踊らされてるだけだよ。
釣り糸が野鳥の足にからまったりしたの見て釣りがいやになったね。
人間の勝手で生き物で遊ぶのは良くない。
バスが悪いんじゃない。  日本の池に持ち込んだ人間が悪い。
 
290 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 10:15:09  
野生化したものは発色が悪く売りもんにならないと聞いたことがある
 
295 :名無しさん@八周年 :2007/08/24(金) 10:20:54  
輸入や国内での飼育を認めておいて
それが自然河川等に放流されて生態系破壊だと騒いでもそれは違うだろ、
絶対にやめて欲しいと呼びかけて守られる社会じゃないだろう。
生態系を破壊されたくないなら輸入も飼育も最初から許可するな、今からでも禁止しろ。