医薬品個人輸入

7/31

【保健】「医薬品の個人輸入、一定の制限を」 厚労省検討会見解まとめ

 
 
1 :きのこ記者φ ★ :2007/07/28(土) 21:25:45  

厚生労働省の「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会」は27日、
患者による医薬品の個人輸入について、一定の制限を加えるべきだとの見解をまとめた。
 
国内で未承認の医薬品であっても、他人に売ったり譲ったりしなければ、
自己責任で個人輸入し治療に使うことは薬事法で禁止されていない。
しかし、個人輸入で入手した医薬品で死亡例も報告されている。
 
健康被害の増加が懸念されており、検討会は、
医師以外の個人輸入は、保健衛生上の観点から、一定の制限を加えるのが妥当と判断した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070728-OYT8T00065.htm

3 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:26:25  
薬屋の収益減には敏感な厚労省
 
10 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:37:38  
自由に死なせとけ
 
11 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:39:16  
おおきなお世話。
 
12 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:39:59  
患者による個人輸入全体を指しているのか、未承認薬のことを指しているのか、
この記事を書いた記者もよく分かってないのでは?
 
13 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:49:29  
麻薬とかの法制限かけてるもの以外について、個人が輸入して使うものを制限する必要はない。
まさに自己責任であり販売業者の責任である。  政府が必要以上に私人の行動に口出すな。
 
14 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:54:22  
で、何か事故でもあるとたたくマスゴミ、国に補償を要求するサヨク市民、
こんなのばかりじゃ、しょうがないじゃん。  自己責任なんてこの国にはムリムリ
 
15 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:03:52  
調べてみたら、個人輸入の制限については、
前回の検討会(第8回、平成19年6月29日)の報告書骨子(案)で示されている。 

(2)個人輸入の制限等
医薬品の個人輸入については、国内でその品質や安全性が確認されていない医薬品であっても、
海外で受けた治療の継続や、国内未承認の抗がん剤などを使用した治療法等への配慮から、
?他者に販売目的や授与をしないことを前提に、
?自己の疾病治療等に必要な医薬品について、
?自らの責任で使用するために個人輸入することまでは薬事法において禁止していない。
しかしながら、医薬品の個人輸入については、個人輸入で入手したシルデナフィルを服用した
男性が死亡した事例、個人輸入で入手した経口妊娠中絶薬を服用した女性に健康被害が発生した
事例等がみられる。
さらに、インターネットの急速な普及に伴い、インターネット上で医薬品の輸入代行を行う旨の
広告が氾濫し、本来は医師等の専門家が関与すべき医薬品でありながら、それ以外の者が
インターネット等を通じ安易に個人輸入し、使用することによる健康被害の発生が危惧される。
このようなことから、医薬品の安易な個人輸入を行わないよう、注意喚起を図るとともに、
上記のような医師等以外の者による個人輸入については、
保健衛生上の観点から一定の制限を加えるべきである。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/dl/s0629-9e.pdf

16 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:15:38  
外国の薬の承認を早くしてから言え
まぁ転売目的の輸入や輸入代行には一定の規制は必要だとは思う
必要とする個人が自己責任において輸入し使用する分には
死んでもその人の責任ってことでいいだろ
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:17:59  
「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会」構成員
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/dl/s0629-9b.pdf
 
既得権益にしがみついてる守旧派の連中がほとんどだわw
人選の段階で、「個人輸入なぞふざけるな」って考えで結論を出したい厚労省の意図がみえみえ。
 
19 :名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:34:45  
必要な薬なのに医者が処方を躊躇するから輸入が必要なんだよ
好きで輸入してるんじゃない
 
26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:34:06  
おれは使い捨てコンタクト買っている。
 
27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:35:34  
>国内で未承認の医薬品であっても、他人に売ったり譲ったりしなければ
販売サイトが横行してますがな  禿とデブの薬は大人気だな
 
28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:36:29  
こういうくだらない制限をするという事を公務員は仕事、成果というんだろうな。
くだらん既成事実作りだよ。 血税泥棒といわれる所以だ。
こんなところも徹底的に改革すべきだろ。
 
29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:38:49  
>>28 承認件保有&国内保護業種
最強のセットが力を失っちゃうじゃん 民間人に勝手な事をされちまうとさ
 
30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:11:15  
アメリカで買ったら数百円の犬のフィラリアの薬が日本の製薬会社が輸入したら三千六百円。
しかも獣医薬品に変身してる。
個人輸入の制限?
製薬会社の販売価格をアメリカ並みにすれば無くなるわ。 天下り先の保護がミエミエだな。
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 20:39:18  
>>30 人間には健康保険や公的扶助があるから医療費が高くても何とかなるけど、
犬の場合は全額実費だから、獣医薬品が高ければ資金面から助けられない犬が増える。
動物愛護の観点からも、薬生産国価格との格差は問題だ。
 
33 :名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 20:41:40  
安全に気をつかっているをアピールしても、
これまでのことを考えると利権のことしか考えていないとしか受け取れないな。
 
35 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 01:55:04  
個人輸入を規制することは、医療費削減の為にジェネリック医薬品を薦める事を認めることの
見返りとして約束していたことなんだけどね。
 
「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会」って名前も、
そういう取り組みをしていますよ〜って見せかけだけのもので、
甘い蜜の受け皿の組織なだけなんだよね。
 
個人輸入で入手した医薬品で死亡例も報告されている」というのは嘘で、
実際に起こったらそれこそ「個人輸入の危険性」ってニュースのネタになるんだけど、
医療関係での報告ならプライバシーの保護って言い訳できるから、都合のいい事例の捏造し放題。
 
現実は個人輸入だけが頼りで命を繋いでいる患者や、性同一性障害の人は多いから、
転売目的の輸入だけをきちんとやれば問題ないことなんだけど、
そういう人たちを犠牲にしても金が欲しいという連中がいるんだな。
 
41 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 04:04:06  
また目立ちたがりの厚生労働省
脱法おもちゃドラッグ規制したおかげで渋谷の若者が大量に覚醒剤中毒になってんぞ。
 
42 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 04:06:58  
「バイア★グラ売ります」などというチラシが道路沿いの電柱や看板によく貼ってあるので
警察は、書かれてある携帯番号から何とか販売者を割り出し検挙していただきたいと
思いますのでがんばってください。  たぶん暴力団の資金源になっていると思います。
 
43 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 10:59:26  
個人輸入、大多数は色々な事情で、真面目に慎重に活用して、とても助かっているはず。 
自分もその一人。
少数の事例のために、多数が犠牲になるのは如何なものか。
これは、輸入業者にもあてはまることです。
 
46 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 13:23:24  
歯の詰め物も中国から輸入されてくるものがあるらしい。
何故か医療道具や医薬品名目では無く雑貨として
誰が儲けてるんだろうね〜てか良いのかよ?
 
47 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 14:03:11  
これ健保の医療費削減と逆行するよ。 打撃をうける人が多いだろうし。
無認可処方する医者が一見儲かりそうだけど
買えない人が増えるだけで、医者にもメリット少ないと思う。 闇業者増えそうだし。
 
いいことあるとは思えない。
 
48 :名無しさん@八周年 :2007/07/30(月) 14:09:36  
個人輸入するのはいいけど
その薬がらみの検査とかトラブル時の受診は自由診療にしてしまえ。
10割負担って意味じゃないよ。 医者の言い値。