ハイブリッドカー

【交通安全】あまり静か過ぎて起こるハイブリッドカーの意外な「死角」 音色の優しいクラクションを、との要望も

 
 
1 :試されるだいちっちφ ★:2007/06/19(火) 11:52:29

「地球に優しい」ともてはやされるハイブリッドカー
エンジンと電気モーターを併用して走るため、低燃費に加えて騒音が小さいことも
特徴のひとつだが、一部の消費者から「知らないうちに、すぐ後ろに来ていて驚いた」
との苦情も寄せられる。自動車業界と、自動車製作を法令で所管する国土交通省
対策を練っているが、妙案は浮かばないようだ。
 
◆音色の優しいクラクションをつける、という奇策
 
ハイブリッド自動車を含む電動車両に関し、
 その静粛性ゆえ歩行者からの認知が遅れる懸念がある」
「歩行者がなかなか気づいてくれないが、クラクションを鳴らすのも気が引ける。
 音色の優しいクラクションをつけてくれないか」といった要望が来ているという。
 
事故統計上、ハイブリッドカーが普通のガソリン車より歩行者とぶつかる事故が多いなどの
傾向は確かめられなかったが、走行実験では、とくに時速15km以下になると、
後方から接近するハイブリッドカーを認知できない人が増えた。
自転車と同じくらいのスピードだが、何しろクルマは重さ1トンを超える物体だ。
 
しかし、これが意外と難しい。
まず、冒頭の要望にもあった「音色の優しいクラクション」だが、
道路運送車両法に基づく保安基準でクラクション(警音器)の音色や音量が決められているうえ
「警音器と紛らわしいものを備えてはならない」と二重装備が禁止されている。
これらは法改正をすれば済む話だが
「クラクションは運転者が操作して音を出すもの。
 つまり、歩行者の安全を運転者任せにしているとも言え、これで対策は万全とは言いがたい」
(自動車メーカー)という根本的な問題がある。
 
国交省も当面は具体案を見送る
 
そこで、日本自動車工業会が試したのは「車両接近警報装置」。
エンジンルーム内につけたスピーカーから出す音によって、歩行者に車両の接近を知らせるものだ。
しかし、歩行者には気づいて欲しいが、特に深夜の住宅街などでは騒音公害になりかねない。
さらに
「例え音色を決めても、それが自動車の接近音であるという認識を社会に普及させないと、
 歩行者は気にかけない」(同工業会)という、別の課題も浮上してきた。(抜粋)
ttp://www.j-cast.com/2007/06/17008456.html

7 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 11:55:52  
テープでエンジン音を流せばいいんじゃね?
 
9 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 11:58:42  
指向性スピーカーで、エンジン音を前方に出すのが良くね?
 
10 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 11:59:07  
電子オルゴールみたいなのを鳴らしながら走れば良いのではないか。
 
14 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:00:36  
ゴッドファーザーのテーマが流れるクラクションの登場だな。
 
17 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:01:23  
トラックなんかの 左へ曲がります みたく
ボタン押したら 後ろから車が来ています って流れるようにすれば?
 
18 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:02:06  
カーステレオ大音量で流してればいいじゃない
 
24 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:03:48  
「マフラーの音が煩いから規制しろ」で、規制されりゃ今度は静か過ぎて苦情ですか。
 
35 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:05:48  
道の真ん中歩いてる人に危険を知らせようとクラクションを鳴らす
その音にビックリしてこけて怪我すると100%こちら側の責任   豆知識な
 
38 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:07:10  
自転車用のベルをドアミラーにつけたら?
 
39 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:07:21  
ロータリーエンジンの時もこんなこと言われてたな。
 
49 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:09:18  
車が走ってくるような道の真ん中を歩いてる方が悪い
 
58 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:10:50  
プリウス音姫開発で解決
 
60 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:10:58  
まあ 国家予算並みの売上と 数兆円の儲けがある
某メーカーが 何の対策も取らないのは確かだな
 
65 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:12:46  
選挙カーみたいに外部に巨大なスピーカーをつけて、
運転席にはマイクをつけて始終怒鳴ってりゃいいんじゃね。
 
77 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:14:28  
軍艦マーチを流しながら走ればOK
 
80 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:14:52  
簡単なことだ  裏金や饗応が足りないから国土交通省の担当がいやがらせしているだけ
昔から運輸省はそうだった  何の意味もない基準を屁理屈つけて変えない
政治家を使うとこっちもカネ
 
84 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:16:07  
鈴でもつければいいんじゃね?
 
92 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:17:38  
音に気づかないってことは、歩行者と車の進行方向が同じってことだよな。
車の前面にソファーをつけて轢いても大丈夫なようにして、
しばらく歩行者を乗せて走れるようにすればいい。
 
「300mも乗せていただいてこりゃどうも」
「いえいえ、事のついでです。 何てことありませんよ」
 
100 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:20:25  
性能が良すぎるのも考えもんなんだな。
 
117 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:25:25  
コレはメジャーの圧力記事ですか?
 
140 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:29:56  
マジレスすると、そんなに言うほど静かじゃない。 安心汁。
 
148 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:31:51  
小銭を落としたような音か喘ぎ声なら俺は100%振り向く
 
154 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:35:06  
ここで大口径マフラーの出番ですね!
 
157 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:35:53  
気付かない奴は気付かない  普通に道を観察してればよくわかるぞ
マフラー交換してるスポ車やトラックが来たらさすがに気付くが、
純正の静かなマフラーしてる車には気付かない奴結構多いからな
 
174 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:41:09  
役人と元役人の暇つぶし&収入確保  やることは条文をちょこちょこっといじるだけ
実際に作るときはまたメーカーがやるので無駄なこと
 
175 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:41:41   
そのうち走メロみたいに売り出す予感。
 
262 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 13:42:40  
あれじゃね?  人間拉致る時にハイブリット使われる予感。
 
263 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 13:43:21  
ひったくりにも使えるんでね?
 
281 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 13:58:19  
視覚障害者が早くから言ってたよ、これ。
車メーカー側も耳の遠い高齢者も危険になる可能性が高いから何か対応を考えたい、
とか言ってたはずなんだがなぁ。
 
288 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 14:02:47  
うちの工場では電動フォークリフト
ディズニーランドのエレクトリックカーニバルの音色で走ってる。
運転手は汗だくで仕事してるのだが、見てるこっちは楽しい気分だ。
 
340 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 14:36:25  
最近の消音の舗装もけっこう距離感間違えて道路渡ろうとするときひやりとするよ。
まだ遠くかとおもうと、目の前通り過ぎる。
 
345 :名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 14:39:45  
「意外な盲点」みたいな現行車を基準とした思考ではなく、
この静粛さが当たり前の世界とすべきだよ。
HB車の後に燃料電池車、電気自動車も控えていることであるし。