中国製品問題

【社会】 “日本でも死者” 中国産の食品や薬品、問われる安全性…「日本でのチェック、ざる状態」と関係者

 
 
1 ☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/21(月) 15:44:12  

中国産の食品や薬品を口にしても大丈夫なのか。安全性が改めて内外で問われている。
中米パナマでかぜ薬を服用した患者が死亡、北米ではペットフードで犬や猫が死に、
それぞれ毒性物質が検出された原料が、中国企業のつくったものだったからだ。
中国では富裕層を中心に「食の安心」を求める声が高まっている。
中国から農産物を多く輸入する日本にとってもひとごとではない。
 
北京市東部の市場では、麻袋に入った中国・東北地方産キクラゲが所狭しと並べられている。
500グラムで10元(約150円)から30元(約450円)と開きがある。
「安いのは薬で加工しているんだよ」。市場にキクラゲを卸す男性が声を潜めた。
別種のきのこに硫酸マグネシウムや鉄くずなどを混ぜた薬品をつけ、
本物そっくりに見せているという。
 
中国での報道によると、06年3月に山西省で約100キロ、01年にも北京で約2800キロ、
四川省成都で約3000ロの偽キクラゲが見つかった。 
工業用インクで着色したものもあった。 食べた人は下痢や嘔吐を催した。
03年に安徽省であった偽粉ミルク事件は乳児が犠牲になった。
中国メディアによると、229人の乳児が栄養障害になり、うち12人が死亡した。
でんぷんに香料を混ぜた粗悪品だった。
 
中国農業省は17日、農産物の安全性を高めるための専門委員会を設置した。
新華社通信によると、同省の牛盾次官は初会合で、
農産物の品質を監督する仕組みが不十分だと指摘。
「この3年間、輸出が鈍化している」と中国産品の信頼低下に危機感を示した。
 
日本の農業技術を駆使したモデル事業を中国で始めた同社は今年初め、減農薬の農産物出荷を開始。
イチゴを同省・青島の高級スーパーで販売したところ、一般の10倍前後という高値でも
完売が続いているという。
顧客は、高くても安心して口にできる食品を買いたいという富裕層だ。ただ、
低所得層は安い食品を口にせざるを得ない。

2 ☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/21(月) 15:44:24

日本は食品輸入で中国に大きく依存している。
全輸入量に占める中国産の割合は00年の13%から05年は16%に上がった。
日本政府は06年5月、食品の残留農薬の検査を強化する新基準
ポジティブリスト制度」を導入した。
02年に中国産の冷凍ホウレンソウから基準値を超す農薬が出たためだ。 約800の農薬類をチェックする。
06年11月までの半年で、基準値を超える農薬などを検出、食品衛生法違反とされた輸入食品は383件。
05年の1年間の3倍に達した。 中国産シイタケやキクラゲなどは、抜き取り検査を多くしている。
 
とはいえ、検疫所での点検は、ほとんどが書類検査のみ。
市民団体・農民運動全国連合会の石黒昌孝さんは
「日本で数十年前に使用禁止になった農薬が中国産野菜から出た例もある。
 抜き取り検査対象を増やすべきだ」と指摘する。
ペットフードでも不安が残る。
国内出荷量の55%が輸入品で、中国産はそのうち5%。
生肉製品は伝染病予防のための検査があるが、毒性物質を想定した検査はない。
 
医薬品はどうか。正規輸入なら、日本側の販売企業が品質に責任を負う。
だが、個人輸入が抜け道となっている。
中国から健康食品として個人輸入された製品が実は日本未承認の医薬品で、
健康被害を起こしたという事例は、昨年7月までの5年間で約800件。 4人が死亡。
 
厚生労働省監視指導・麻薬対策課の光岡俊成課長補佐は
「事実上のざる状態と言わざるを得ない」とこぼす。(抜粋)
ttp://www.asahi.com/international/update/0520/TKY200705200175.html?ref=toolbar2

12 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:47:09  
食料自給率100%しかないだろ
路地の木を全て実のなる木にして、少しの空き地でも全て畑にしたらなんとかなるだろ
 
15 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:47:46  
日本でチェックしてないこと自体が驚き。 何やってるんだよ。
 
16 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:47:47  
外食・中食は恐いよな。 生野菜も安心出来ないし。
 
18 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:48:09  
もう中国共産党に中国を取り締まる統治する能力は無い。
 
21 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:48:25  
加工品はヌルー 冷食はほとんど中国野菜 食ってる場合じゃないぜ
 
34 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:50:26  
あと加工食品、医薬品関連も工業製品でも汚染されてるのがあるし
  
42 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:51:34  
>>12 無理無理。 相続税ってシステムが畑を滅ぼし続けてるから無理。
相続税を払えないと、畑を(土地)売る→住宅地になる。 これじゃぁな・・・
 
43 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:51:43  
めちゃくちゃ好きだった冷凍唐揚げの原産国見たら中国、泣く泣く買うの止めた
今でもよく食いたくなるが、やっぱ健康な体には代えられない
 
47 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:52:36  
国内旅行とか怖くて行けないよ。 外食になるから。 中国産が入っている確立高そうだし。
帰ってきてから具合が悪くなっても、どこで中国産の食品を食べたとかわからないのが怖い。。
 
48 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:52:43  
やたら安いのはホント危険。 うなぎだって国産は980円だけど中国産は580円。
冷凍食品も漬物の野菜ジュースも。 今のところ自衛するしかない。
 
52 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:53:48  
何考えてるんだろ業者。 同じ騙すでも超えてはいけない一線というのがあるだろ・・
 
53 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:53:52  
なぜかプロ市民が騒がないねえ
 
57 :おいおい:2007/05/21(月) 15:54:24  
【中国】まだある中国産毒製品? 中国製ハミガキ粉からジエチルグリコールを検出・・・数カ国で確認、回収中[05/21]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179722712/
 
62 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:54:44  
何年も前から中国産健康食品で肝不全死とかたびたび起きてるぞ
 
64 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:55:16  
あちらさんの食品で、工業用インクってのはある意味デフォなんだな
牛肉に赤い塗料、豆腐に白い塗料、キクラゲにも塗料
 
82 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:58:11  
この発表を信じるなら、中国産の輸入に占める割合は10%程度なわけで、
それならば完全に輸入禁止にしても国内に大きな支障は出ないよな。
 
そう言うわけで中国産食品は、全面的に輸入禁止にして欲しい。
 
88 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:58:46  
牛乳もついに中国での生産が始まったらしい。 日本食品オワタ。
 
89 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:58:49  
コンビニ弁当の野菜は中国産でカビが生えてるから漂白してから使ってる、ってほんとか?
 
93 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 15:59:59  
中国への技術移転供与の為の布石。
 
94 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:00:13  
だけど、食料自給率のことを何も言わない日本人に本来安全なものを食べる資格なんて無いよな
 
95 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:00:17  
野菜などの素材ならまだ判別効くが、加工食品になるとさっぱり判らん
コンビニの惣菜は手に取ったこともないし、
スーパーで買うときは店内の調理場をガラス張りで公開してるところでしか買わない
うなぎは浜松まで喰いに行く w
 
101 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:01:37  
山菜なんてほとんど中国産
今日山菜うどんを作ろうと思ってスーパー行ったらみんな中国産。
 
116 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:03:35  
ニュースでやってたけど、中国の肥料とかは科学肥料がほとんどなんだと。
除草剤とか化学肥料をどかどか使って野菜作ってる。
 
日本の企業(アサヒビールのジャンバー着てたな)に中国が広大な土地を提供して、
日本から技術者派遣して有機栽培方法を伝授するらしい。
 
122 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:04:57  
中国産はダメだとして、台湾産はどうなんだ? 冷凍枝豆とかでよく見かけるけど・・。
まあ冷凍って時点で既にダメなんだろうな・・・orz
 
そう考えると、お弁当用にってよく売ってる冷凍食品食使って、
子供の弁当作ってる親って・・・・・ガクブル
 
123 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:05:06  
実際の被害が確認されていないBSEで大騒ぎしたのに、
死者が多発している中国毒食品毒薬品の扱いはこの程度なんですか?
毎日毎日ワイドショーで大騒ぎしないといけないんじゃないですか?
 
129 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:05:23  
中国から輸入した食品はもちろん買いません。
コンビニ弁当の野菜が中国産であることを考え、コンビニ弁当をやめました。
牛丼の紅生姜が中国産らしいので紅しょうがも食べません。
 
133 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:05:58  
外食は値段との兼ね合いだろう。 安い店でオール国産品を食おうなんて虫が良すぎる。
 
142 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:07:40  
>>122 有名企業の冷凍食品は食材から(中国産でも台湾産でも)現地で指導して
作ってるって話だけどね。
 
気になるなら、お客さま相談室に電話して聞いてみるといい。
消費者の声は大事だ。 変な言いがかりつけなければ誠意ある回答してくれるぞ。
 
148 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:08:27  
>>116 農薬の問題と化学肥料の問題を混同するな。
肥料は有機肥料と化学肥料は味の問題では差が出るかもしれないが、
安全性は化学肥料のほうがはるかに高い。
有機肥料で安全な作物を作るには高度な技術と手間が必要。
 
151 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:08:40  
友人が仕事で中国行って本当にソンナにヤバイのか? 偽の食品なんてあるの? 気付かないの?
と色々と疑問だったらしいが、いざ行って中国に居る日本人に本場の市場に
連れて行って貰ったらハエとか虫が凄かったらしい  まじ杜撰らしいね
 
152 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:12  
冷凍お好み焼き、うなぎ、上海蟹は非常に危険。
 
156 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:39  
中国では、金持ちは危険な中国産品を決して食べない、日本からの食材輸入が拡大中。
中国の一般庶民も日本への輸出用食材は高くて買えない、
中国食材を食べるのは日本の一般庶民だけ。
 
158 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:09:50  
ちなみに漢方薬もやばいからな。 一見国産に見えても原料は大陸から輸入してたりする。
お前ら、気を付けろ。
 
162 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:10:53  
>>148 硝酸態窒素という言葉があってだなあ・・・
化学肥料は適正投与してればおkだが、中国人のことだ。
2倍投与したら収量2倍になるんじゃね? とか考えてそうで怖い
 
172 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:12:34  
日本は問題があると知りながら2000年から中国からの輸出を拡大させてる。
中国のことになると与党も野党もない誰も反対しない。
今まで何も対策をとってない。 >>1も対策なんてとらない。
 
175 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:12:52  
最後の役人のコメントが腹立ってしょうがない… 他人ごとみたいにいうなよ
 
179 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:13:18  
スーパーの表示って本当に信頼できるのか・・。 それすら不安になるんだけど・・・。
 
180 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:13:47  
最近思うんだが、ウーロン茶の葉は中国からの輸入がほとんどだが、
水が危なけりゃ、その水で栽培した葉も汚染されているんじゃないかな。
日本のメーカーはちゃんと検査したものを売っているのかな?
 
181 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:13:58  
>>89 嘘。 カット野菜と言って加工された野菜を盛りつけるんだが
これはコンビニ専用ではなく多くの業界で使われる物。
この加工された野菜は大変便利でコンビニ以外のいろんな業界で使用される。
どこでカット野菜買っても多くは同じ類の「現場では盛り付けるだけだから速くて楽」
な加工された野菜使う。
スーパー行こうが弁当屋行こうがデパ地下行こうが使われてるし、外食でも使う所がそこらにある。
 
ばい菌があったら時間経過で繁殖しちゃうから、まず薬品でジャブジャブ洗い、
次に付いた薬品をじゃぶじゃぶ落として加工され、
それがあちこちいろんな業界で使われたりする。
でも今の最新のやり方は自分はわからないから、
今日現在はもっと別の方法で洗ってるかもしれないけど前はそうだった。
 
186 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:14:47  
俺のメモ帳から抜粋
 
・中国や香港で毒菜食べて死ぬ人が居る理由
  ・現地では調理前に野菜を洗って食べる習慣が無い
 
・何故毒菜が作られるのか
  ・工業用の「似たようなもの」を使えば安くあがる
    ・農薬が生産者にとって高く買えないため
  ・農薬分量を守らない
    ・虫がついていると売れないので農薬過多になる
    ・根底に「売れれば良い」という基本理念
  ・日本で禁止されているものも現地基準では認可
 
・避けるべき商品
  ・原産国が中国
  ・漬物など元々添加物過多なもの
 
間違い訂正、補足よろ
 
198 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:19:04  
>>95 材料を問題にしてるなら見た目でわからないでしょ?w
スーパーもコンビにも惣菜は基本的に同じだよ、だって兄弟グループ同士で調達被ってるからw
しかも店内で作ってるって言っても外部のコンビニ向けやってる工場からいつも補充もしてる。
弁当なんてほとんど外部から。 某大手スーパーなんかあれもこれもだよ。
 
206 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:20:35  
だからさ、お前らそんなに中国産食品が心配なら畑仕事しろよ  養殖も畜産も自分でやれ
どうせ自分では何もやらんけど、少しでも安いものを買いたいんだろ  逝ってよしだな
 
208 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:21:08  
中国上海の水は有害化学物質が20種以上含まれていて、病院は白血病の子供でいっぱいだ。
市民はその水を煮沸して飲んでいるが、煮沸しても有害化学物質は残る。
中国上海の水質改善の公務員は、日本留学しているが、中国は日本より30年遅れている、と嘆き、
日本の水道の浄化手段を絶賛している。
ということは、もしかすると、有害な水で栽培された葉を用いたウーロン茶より
水道水の方が安全かもしれない。
東京都は、都の提供する水は安全で美味しいと自慢している。
確かに、においもないし味も悪くはない、と水道の水をときおり飲む。
ウーロン茶を買い飲む習慣がなかなかやめられないが、葉に有害物質が含まれていたら、
即やめるつもりだ。 だれか安全かどうか調べてくれ
 
229 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:25:38  
実は・・・・・ 20年ほど前のことですが、某横○港湾に野積みされた数百のドラム缶の中身は
腐った(腐りかけた)中国産の山菜類でした。
内偵を続けたのち、深夜の張り込み中のある日のこと・・・・
このドラム缶を満載したトラックを追跡するに至りました。
中央道をひた走り、着いた先は長野県某市。
曰く「中国○川省の農産物(漬物、山菜、きのこ等)の加工を請け負います 」の工場であった。
これらの山菜は長野県産(当時)として、ロケット詰めされ都市部のスーパーに
堂々と並んだ経緯があります。
  
昔のことでしたが、以来中国産は避けています。
  
244 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:27:29  
オリジンは昔は国産使ってたが、今は国籍問わず安いものを使うようにしてるそうな。
昔、オリジンと取引してた農協が価格理由に切られてぶちぎれてたよ。
 
249 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:28:33  
日本の企業が現地で畑を借り上げて無農薬栽培したらどうだ
中国人が作ったものを買うのではなく、日本企業が中国人農家に作らせたものを日本へ輸出する
もうやってるところもあるだろうが
適当な日本人経営者はそんな面倒なことはやらずに
安いものを適当に買い上げて適当に輸出して手っ取り早く儲けてんだろうな
 
259 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:29:49  
前に中国のダイエット薬で日本人が死んで
そのときに日本に来てた中国の政治家がそのことを聞かれたらむっとして
「一人しか死んでいないのに!」って言ってたね
 
260 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:30:00  
>>95 浜松のうなぎも、浜名湖に一度入れただけのチャンコロウナギだって聞いたよw
 
268 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:30:55  
>>249 もうやってる。 緑色食品って表示される奴は中国で有機栽培された奴のことなんだが、
最近これが国内スーパーに出回ってる。
 
ただし、中国は土壌水質ともにやばいってことを考慮すると、これでも買う気になれないがな
 
284 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:35:52  
日本の田舎の農家が復活のときが来たのだ 
 
292 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:37:10  
食料品などは殆どが日本の商社が絡んで輸入している 
日本の基準に合わせる為、滅茶苦茶な基準で作らせている 
だからそれに合わせるのに無茶をする
  
虫食いの無い野菜などはそれ自体がおかしい 虫も食わない野菜など安全でない 
日本の野菜に近い色、形、味を要求され、日本から種を輸入して薬剤だらけにし 
防腐剤を撒き散らしこれで安全な食材とはいえない
全て日本の商社、スーパーのエゴからこんな野菜が出回る
中国の現地の野菜は見事にオリジン
 
307 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:41:00  
中国産の食品や薬品を口にしても大丈夫なのか? 大丈夫じゃないサ
 
何でもそうだけど、輸送日数がかかる上に、冷凍コンテナで温度調整しないから
商品関係は、出荷時に大量の防腐剤をかけて出す。
途中で腐ったら損するから、人の安全よりカネ儲け
 
318 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:42:38  
中国のビジネスマンで小金持ってる奴は自分で油を店に持参してそれを使って
料理してもらってるとか新聞の記事が出てたな。
中国料理だから油を大量に使うんで、油で大部分の原価を占めるらしい。
 
工業用の廃油を食品用として売ったりしてる業者が多いらしいけど。
下手したら死人が出るよな。コレって。
 
322 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:43:33  
茨城の道の駅に寄ったら中国産の落花生売ってたな
中国って表示したら売れないだろー。 ワシは絶対買わない。
 
325 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:44:15  
外食すると腹を下す事が多くなったんだけど・・・ 以前はこんな事無かったんだよなぁ。
気のせいだと思いたい。
 
346 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:48:03  
>>260 当方浜松市民だが本当です。 3日ほど浜名湖に放流すれば国産の出来上がり。
本当に国産の食いたいなら、三島や沼津の鰻屋いったほうがいい。
あの辺は大井川とかで取れた天然物を、富士山の湧き水で砂だししてるから美味い。
 
あさりとかも朝鮮とか中国のを撒いてるもんだから国産種が減っちまってなぁ・・・
国産種のが身も大きく出汁もよく出るんだけどね。
あちらさんのはとにかく繁殖力が・・・って人間にも言えることだな。
 
355 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:49:18  
結構いるんだな。 自分が日本産の野菜しか食べてないとか思ってる奴。
色んなところの商品を扱う物流の会社で働いてるけど、外食・中食・弁当屋
チェーン展開してるところで、中国産の冷凍野菜を使ってないところなんて見たこと無いよ。
最近じゃスーパーの惣菜も中国産が結構ある。
そういうところで食事をする機会がある俺らみたいな一般人は、普通に中国産野菜を食べてるよ。
中国産野菜完全輸入禁止!とかカッコイイこというのも良いけど、
実際、中国以外のどこから輸入するの?
 
364 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:51:19  
日本産の農作物は盗まれまくりです
ブドウ、さくらんぼ、緑茶などの様々な苗が盗まれております
 
399 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:56:29  
>>346 俺は国産食ってるぞ!って威張る奴らの多くがなんちゃって国産食ってるよな。
そもそも日本の食品に関する現行ルールとか知らないで表記をそのまんま受け取ってる人多過ぎ。
テレビでもたまに教えてるし、2chなら食べ物板で数年前から教えてくれてるw
 
416 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:58:25  
しかし中国産の食い物が一斉に消えたら、この国の外食産業やコンビニは潰れるんじゃないか?
あまりに依存しすぎている
 
421 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 16:59:19  
有名なたこ焼きチェーン「Gだこ」では長ネギは中国産、その他食材の殆どは中国産。
参考までに
 
452 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:04:06  
>>355 フジテレビ報道2001の日本の食糧危機がテーマの回で何故、
ゲストコメンテーターが日本を代表する超ビック商社の、しかも中国人社員だったのかだよなw
中国が豊かに成るに連れていろんな食べ物を消費するようになり、中国に凄く依存してる
日本の食糧供給に影響が出て中国が日本にこれまで通り食べ物を沢山供給してくれなくなる事を
不安視してのテーマだった。
 
それだけ日本は中国産当たり前なんだよ。
 
456 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:04:54  
中国では生野菜は1日水に漬けてから使う。 それでも日本向け野菜より農薬が少ないものでだ。
日本向けは更に見た目をよくするための農薬と、日本まで腐らず届けるための農薬と、
日本へ害虫を運ばない為の殺虫剤を撒く。
それを国内野菜の感覚で調理されたらどうなるよ。
 
468 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:06:42  
おまいら、国産表示されている加工品(お茶も)なら、安心みたいに思ってるやついるけど
 
加工工場が中国にあったら・・・・・・・・・・・・どうよ?
 
俺はスーパーの冷凍魚の表示「銚子産・中国加工」で目が覚めたぜ。
 
490 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:10:38  
そういやトルストイの本にこういうのあったな。
女が食べ物は危ないと警告する、女よりも売り手を信用した市民は女をあざ笑う。
ってな内容だった。  ネットがなければこうなってた可能性もあるね
 
491 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:10:53  
>>82 おそらく韓国辺りから迂回して入ってくると思われ
 
496 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:11:52  
らでぃっしゅぼーや、大地宅配、生活クラブと渡り歩いてきた、安全食品オタです。
どこも、モヤシと春雨だけは、中国産しか扱ってないみたいです。
あと胡麻も、国産はなかなか流通していませんね。
 
498 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:12:30  
>>491 そのとおり。ロンダリングして他国の名を騙って輸入される危険は物凄くある。
 
506 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:13:55  
日本の食に対する安全基準はザル  外国産の小麦を日本で加工すれば製造地を日本に出来る
ソバとかウドンとかが顕著だな。 
国産小麦やそば粉使ってると明記してあるのはやっぱしかなり高い
 
508 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:14:16  
>「食の安心」
 
なんかレベルが違うな。
これまでは将来的にガンにならないとか肥満にならないとかそんなレベルだったのに・・・。
今や中毒死・・・というか毒殺されたり病院行きにならない、という意味で使えってか。
 
511 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:14:24  
これほどまでに中国産が多く、依存しすぎている状況を見るに、今後は2極化するだろうね
国産などの高価だけど安全な食品を食べられる富裕層  仕方なく中国産を食べる貧困層
メシも格差社会ってワケだ
 
533 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:21:11  
オーガニック専門やナチュラルハウス等の
国産や無農薬やら産地特定して物売るスーパーは激高だからなぁ。
あの食材買ってきて1食作るのと目玉飛び出るというか。
ホントに富裕層向けで金持ちしか安全なものは食えないってわかる。
 
買ってはいけない」ブームが一時期起こったけど、
あれに従うと家計破綻するから皆脱落してったしねぇ
 
536 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:21:27  
うちの親戚は農家やら農協勤めやらが結構いるんだけど、そういう人たちから色々情報が入る。
うちの父は、
「国産ったって、ヤバイモノはほんとヤバイよなあ。
 あんなの食って大丈夫なんかし?」と言っとる。
 
540 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:22:26  
ファミレスなんかで全品国産素材を使用しますって事で
価格を3割くらい値上げしたら誰も行かなくなるんじゃない?
 
こういう中国産素材で死者が出たってニュースが流れても
「自分は大丈夫だろ」と思って気にせず安い物を食べ続ける人が大半なんだろうね
どんな事が起きれば「もう国産品しか食べない」って人が増えるのかな
 
560 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:25:24  
今こそ地産地消ですよ!!!
 
564 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:26:31  
>>561 産地から直接契約する家庭が増えたりして( ´∀`)というかビジネスモデルになりそう
 
573 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:27:36  
中国産と表示しない様にして売るのが業者です。 ちょっと加工すればもう問題無し。
遺伝子組み換え大豆にしても「使用してます」って表示の義務化は無くて
「使用してません」って表示してあるのを買わなければ鳴らない現実。
 
業者とお役所がズブズブなのでこの構図はずっと変わりません
 
583 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:30:18  
鬼板行くと相当詳しく書いてあったけど100均の食器もヤバイらしいな
あとタオルとかも毒が練りこまれてるんだと
冷凍はもちろん、インスタント食品、
トマトジュースはキリンのみが国産 カゴメは中国ものだと
 
587 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:30:44  
中国産野菜は虫も寄ってこないし、腐るのも遅いって
流通やってる友人が言っていたのを思い出したorz
 
590 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:31:17  
日本は食に関して世界一慎重な国ではなかったのか。 もはや夢幻の如くなりか。
 
600 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:33:22  
まぁ、食物連鎖による濃縮が進む魚介類だけは、絶対に避けるべきだろうな・・
 
602 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:34:02  
>>600 マグロがヤバス
 
610 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:35:13  
>>587 椎茸がわかりやすいよ。
日本産はすぐに腐るけど、中国産は長期置いておくと萎びてカラカラになる。
  
611 :名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 17:35:22  
すぐに効果の現れない事には大抵の人は鈍感だよなー