バイオエタノール

3/26

【資源】海藻からバイオ燃料 東京海洋大、三菱総研など 日本海で2000万キロリットル生産へ

 
 
1 : う〜ぽん。φ ★ :2007/03/25(日) 21:38:58

養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する
壮大な構想が22日、明らかになった。
 
東京海洋大三菱総合研究所を中心に三菱重工業など民間企業が参画する研究グループが
まとめたもので、日本海に1万平方キロメートルの養殖場を設け、
ガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットルの
バイオエタノールを海藻から生産する計画だ。
政府は2030年度に国産バイオ燃料を600万キロリットル生産する目標を掲げており、
今回の構想は目標を実現する有力な方法として注目されそうだ。
 
構想は、日本海中央にある浅瀬の「大和堆」に、ノリやワカメを養殖するような大型の網を張り、
繁殖力の強い「ホンダワラ」を養殖し、バイオリアクターなどの装置を搭載した船で分解し、
生産したエタノールをタンカーで運ぶというもの。
 
能登谷教授は「大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を海藻で除去することも期待できる」
としており、バイオエタノール生産と日本海浄化の“一石二鳥”の効果がありそうだ。(抜粋)
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703230010a.nwc

2 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 21:39:58  
マジでガンガレ!!
 
3 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 21:40:23  
これだこういうのが日本に必要なんだよ
 
4 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 21:40:58  
海草が高くなるやんけ
 
9 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 21:45:47  
養殖です。
特亜が技術を狙ってます。
アメリカは妨害を狙ってます。
 
10 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 21:46:08  
海水に含まれるウランを取り出すのは成功してるからなぁ(ただ、5倍ぐらいのコストはかかるけど)
海に囲まれたことを生かすのはいいことだと思う
ウランと同じですぐに実用って言う話じゃないんだろうけど、
地道に研究だけはやり続けてほしいね
 
26 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:01:40   
海草が増えると水産資源も増えそうだな。 いいことづくし。
 
27 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:05:12  
酸素も増える
 
28 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:09:04  
いかにも補助金が出そうなテーマであることは間違いない
 
31 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:10:30  
地方活性化にもつながりそうでいいですね。
海岸線を持つ県は、施設を誘致して元気になってください。
 
36 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:16:20  
大和堆は韓国船のせいで資源が減ってますよ。 韓国漁船は日本の魚まで強奪する。
そんな韓国産の魚を貴方は買いますか?
 
42 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 22:45:19  
ttp://www.apsaras.co.jp/shimane/img/nihonkaichikei.gif
大和堆ってどうみても日本の領海じゃないよね? 北東アジアにパクられるんじゃね?
 
46 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 23:06:18  
南朝鮮との合意で大和堆の大部分が日本の暫定水域となってますから、
不正操業船を見つけるにも調度良い海上基地になると思います。
 
53 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 23:16:24  
公共事業はこうやれば叩かれない
 
55 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 23:20:27  
まだ公共事業じゃないよ。
これから成長戦略方針の一つに採用してもらうべく働きかけてる状態。
まぁ産官学連携だし、既存の技術じゃないし、
本当に日本に必要な産業になりそうだからいいと思うよ。
 
57 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 23:26:58  
バイオ燃料が普及して低価格になってきたら、それに合わせて原油も値下げするだろうから
結局バイオ燃料は廃れそうな予感  で、バイオが廃れた頃に原油値上げのループ
 
58 :名刺は切らしておりまして :2007/03/25(日) 23:38:42  
バイオエタノール燃料は2030年までの政府生産目標で600万㌔㍑。
これは過度な石油・中東石油依存を脱却する為の方法の一つなわけで、
これ以外により有望な方法が見つかれば別ですけど、試行されて採算的にもうまくいけば、
この手の技術は海外にも欲しい国家が山ほどいるし、廃れることはないと思いますよ。
 
61 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 01:31:24  
>>58 まあ御託を並べるのは海草を引っ張りあげるのに必要なエネルギーを
海草から取り出してからだな
 
63 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 01:58:38  
>>57 安全保障の一環としてみるべき。
 
66 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 05:06:51  
>>57 化石燃料使うと二酸化炭素排出しっぱなしですからねえ。
バイオ燃料カーボンニュートラルです。
バイオ燃料を使うことを義務付けることが必要になるでしょうな。
 
67 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 05:58:58  
まあ基本的に、収穫予定量以上の面積に養殖していけばその分、カーホンは減るだろうな。
そういう余剰分とか、南の遠洋ででも放置プレイで育てるくらいの余力が出来れば
将来的にはいいんだろうけど
 
68 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:19:02  
結局、とうもろこしだろうがさとうきびだろうが海藻だろうが、
内燃機関使用の前提に立った考え方だろ。
日本が採るべき道は内燃機関不使用に向けてカネを注ぎ込む事だといつも思うんだが、
これは間違っているのかな?  例えば太陽熱発電のさらなる効率化とかさ。
 
70 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:31:17  
>>68 それより石油の無機起源説を支持して、地下深く掘り下げて欲しいな。
日本には世界で最も深く掘削できる技術もあるんだし。
(でも掘ろうとするとアメリカが横遣りいれるんだよね)
 
72 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:38:36  
>70 そういう説が真実だと仮定して、石油燃やせば二酸化炭素が排出されまくりなわけで。
 
73 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:41:23  
>>72 温暖化は二酸化炭素じゃなく太陽の活動の活発化だとする説もあるけど?
 
75 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:47:45  
>>73 温暖化以前に、二酸化炭素が大気に放出されまくったら
海洋がそれを吸収し、海水の酸性が上がったりして、海水汚染も進むといわれる。
過剰に二酸化炭素を排出するだけが環境にいいわけがない。  温暖化問題云々以前の話だ。
 
77 :名刺は切らしておりまして :2007/03/26(月) 06:55:58  
>>73 二酸化炭素濃度上昇がもたらす海洋酸性化による海洋の生物に迫る危険
ttp://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/press/050929/index.html
 
こういう問題もあるんですよ
温暖化問題原因説云々なんて狭い視点だけじゃなく、もっと勉強して欲しいですね。
くだらんテレビだ、サイト見る前にこういう記事を1週間に一回でも見れば
ちょっとは視野も広まりますよ?。