お世話になりました

3/14

【通信】0840、724106、14106 - ポケベル39年の歴史に幕

 
 
1 :(・´ω`・)@竿φ ★ :2007/03/13(火) 23:47:35  

NTTドコモは3月13日、31日にサービス終了を迎える
ポケットベル(現クイックキャスト)」の歴史について、レポートを発表した。
日本で初めての無線呼び出しサービスとして、1968年7月から始まったポケットベルサービスは、
一斉同報ができるなどの利点から、主に官公庁や医療関係者などから利用が拡がり、
緊急時の連絡手段として使用された。
 
1988年に登場したカードタイプ  
その後、一般企業の営業担当者や個人にも利用が拡がり、
1995年には、若者の間で「ベル友」ブームに。 女子高生を中心とした若者が、
「0840(おはよう)」「724106(何してる?)」「14106(愛してる)」など、
語呂合わせで意味をつけた
数字を文字制限いっぱいに工夫してポケットベルにメッセージを送りあうという
一種の「言葉遊び」が大流行し、新しいコミュニケーション文化が始まった。
 
また、社会に与えた影響も大きく、1993年に製作されたテレビドラマ「ポケベルが鳴らなくて」や、
同名の主題歌がヒットしている。
1991年にはビジネスユーザーが全契約数の90%を占めており、
1日平均1〜2回の緊急連絡用に使われていたが、1996年には個人ユーザーが全契約数の70%を占め、
1日あたり30通ものメッセージを送りあうというように、使用形態が変化していった。(以下略)
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20345133,00.htm

6 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 23:49:43  
いまだに携帯電話でベル打ちしてる奴がいる不思議
 
11 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 23:51:49  
「724106?」って、聞くほうは簡単だけど、返事するほうは至難だよな。
  
13 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 23:53:29  
ルーズソックスでサブバッグを持ったミニスカ女子高生が
公衆電話で光速のダイヤル打ちしている姿をよく見たもんだ  もう10年前か、年取ったな…
 
17 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 23:55:54  
俺が学生の頃は、カタカナ表示出来るタイプのが全盛期だったな。
例: 1→1と電話の数字をプッシュ=ア。 6→5 =ホ
当時の女子高生は指先が見えないほどのスピードでズドドド…と番号押してた
 
18 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 23:56:55  
いまだに会社で使っているのだが…
 
35 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:04:21  
あの頃の女子高生なんかが今は親になって
子供にクイズみたいな読めない名前をつけてるわけです
 
36 :m9('v`)ノ  :2007/03/14(水) 00:04:51  
偽造テレカや公衆電話が一般的だった頃だな。 当時はパソ通ネタでタダ掛けに燃えたものだ。
みかかなんて、最近じゃ死語だな。
 
37 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:05:35  
本当にポケベルが鳴らなくなるわけか
 
43 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:07:33  
初めて作った自作プログラムがモデムを使ったポケベル発信プログラム
「おはよう」って入力すると"15618513"って変換して発信までするやつ。
ソースどっかにあるかなぁ・・・
 
45 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:07:58  
嫌な奴(18782)と嫌な奴(18782)をあわせると
皆殺し(37564)になるってのは割と知られてる?
 
53 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:11:39  
俺もケータイはベル打ち派。
5タッチは片手でも遅いし、急いでるときに両手を使うと更に違う。
最近ベル打ち搭載携帯が増えてきてちょっと嬉しい。
 
63 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:15:16  
( ;∀;)11874+7ー
 
69 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:17:22  
ポケベルと聞くと、仕事でもたされて四六時中ピーピー呼出されて
ポケベル&電話恐怖症になったのを思い出すわ
 
でも今はそれより高性能な端末持たされて監視されてるんだから、たまったものじゃないな
 
77 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:21:32  
広末がCMやってた頃が全盛期か
 
87 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:24:46  
ベルのやりすぎで電話代がすごいことになって、お母さんに怒られたなあ
 
93 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:26:40  
>>87 近所の公衆はボタンが一部壊れてたぞw(思いっきり押さないと反応しない)
・・・113に通報して直させた
 
110 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:34:27  
ポケベルには目もくれず、94年には既に携帯を持っていた俺だが、
仲間内からは単なる変態扱いされてたな(´・ω・`)
 
113 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:35:55  
休み時間に家に急用があって連絡しようとしたら
ルーズソックス共が公衆電話の前に大行列つくってやばかったあのころ
そしてPHSやら携帯電話に取って代わられ
 
気付いたらルーズソックス共は持ってるヤツの携帯を借りたりしてました
○分○円とか細かく金渡して
 
117 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:40:30  
ポケベル打つのがめんどくさくてPHSサービス開始から飛び付いたが
当時は同社PHS同士しか通話に互換性がなくて、結局友達もなかなかPHS買わなくて、
ホントにただのデジタル時計に基本料金払ってるみたいだったな
 
119 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:45:26  
携帯は今でもベル打ち。 数字も!、?とかも全部2タッチ。
アルファベットは覚えてないから、いちいち入力切り替えないといけなくて遅いけど。
2タッチ凄く速いし楽だよベルのおかげ、
高校の時休み時間は電話に列が出来てて皆高速で打ってたからね。
機種変して携帯に2タッチが着いてなかったら大ダメージ喰らうから2タッチの有無をまず聞く。
 
125 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:53:19  
学校の公衆電話、#ボタンがボンドで固められて押せなくなってた。
シャープが無いと送れないから先生の作戦勝ち。
 
127 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 00:53:50  
>>125 それで警察のご厄介になった校長がいたような・・・
 
134 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 02:30:23  
>>77 おっと、その頃はむしろポケベル本来の目的からすればもう末期。
・・・っていうか携帯電話もポケベルと同じような本来の目的で考えれば
今はもう末期的状況なんだけどね。
 
ようするにガキに使わせるようになったらもう終わりってこった。