11/26

 
 

土産物屋さん大集合

 
1 :勤続7年:02/09/05 03:58  
お土産屋さんいませんかー? 
また、お土産屋さんに聞きたいこととかありませんかー?
業界事情とかできる限りお話いたしますー。
 
みなさん!!
20人の職場にお土産を配るときは1000円で20個入りのお菓子を1個買うんじゃなくて、
1000円のお菓子を20個買いましょう!!
 
6 :勤続7年:02/09/06 00:24  
以前に別の場所で買ったお土産がそこに並んでたりした経験ございませんかー。
  
7 :列島縦断名無しさん :02/09/06 00:28  
お土産屋さんに置いてあるお菓子とか漬物って
そんなにどんどん売れるものとは思えないのです
あれは、たくさん積んでありますが(閑散としたところでも)
売れ残りは、やはり処分してしまうのですよね
 
8 :列島縦断名無しさん :02/09/06 00:32  
良スレですなあ。
 
>>1
>みなさん!!
>20人の職場にお土産を配るときは1000円で20個入りのお菓子を1個買うんじゃなくて、
>1000円のお菓子を20個買いましょう!!
 
激しくワラタよ。 気持ちは分かる!
 
9 :列島縦断名無しさん :02/09/06 00:58  
おお、ありがとうございます。 ウチの店での場合を基準として解説いたします。
地域や経営方法などで若干話は変わると思います、ご了承ください。
 
>>7 大衆土産物屋さんの例ですが、売れ残りは問屋をへて食品メーカーに返品をし、
メーカーが産業廃棄物として処分します。
だいたい漬物やお菓子は賞味期限が長いのでウチの店では売り切ってしまいます。
やっぱ売るものとしても返品はしたくないですしね。
 
なお返品できない商品はほとんどありませんので、
売り切れなくて店側が損することは滅多にありません。
って、返品を受け付けない商品はリスクが高いために置いていないということもありますが・・・。
それにご存知のとおり、土産物の商品はすごく高めの値段がついています。
だから返品があってもあんまり損にはならないみたいです。
ちなみに食品メーカーとは全国規模のメーカーが多く、そこの県内のメーカーとは限りません。
つまり漬物やお菓子はその県では作られていない事がよくあります。
 
で、たくさんあるから売れるか売れないか、です。
団体のお客さんが入ると、飛ぶように売れることが良くあります。
おばちゃんの集団だと、私も、私も、という風にね。
それに>>1で言ったように、一人のお客さんが20個も買われることがたまにあります。
それに利益率が高いためだと思いますが、売りそこないで品切れにするよりも
賞味期限切れのリスクはあるが多めに置いて売ったほうがよい、という考えもあります。
 
簡単に書くとこんなところでしょうか。
もっといろんな話があるのですが、文章がへたくそなのですいません。
 
10 :勤続7年:02/09/06 01:01  
>>9 名前入れ忘れました。 僕です。 すいまえしぇん。
 
>>8 笑い事じゃないですよ!! みなさん財布の紐が硬すぎです。
重いからとか持って帰れないとか、って言い訳にならないですよ。
泊まっている旅館までお運びいたしますし、宅急便で発送もしますよん。
宅急便で発送すると、だいたい旅行してる本人よりも先に着いたりします。笑。
 
11 :列島縦断名無しさん :02/09/06 01:08  
みやげ?全然買わん。 夫婦2人、都会暮らし。 誰にあげるの?
自分が食べるもんは近所のスーパーで買うし。
高い、まずい、みやげもんのお菓子とか、漬物とか、絶対自分で喰わん。
 
で、>>1さんのとこエージェント付き合ってます?
 
13 :勤続7年:02/09/06 02:17  
>>11 土産物は買わなくても土産物屋さんをのぞきに行ったりはしますよね?
最近、なにも買わないのにトイレだけ借りていくお客さん多いです。
 
確かに土産物は高くてまずいものが多いです。
上にも書いたように、賞味期限を長くするために食品保存料が山ほど入っていますし、
高い利益率を維持するために安い材料が使われているためだと思います。
お饅頭やお餅でも2ヶ月から3ヶ月持つものがあります。 普通に考えたらおかしいですよね。
普通についたお餅は次の日には硬くなって食べれないはずなのにね。
 
これは私たちも承知していまして、試食は殆どだしません。
というか、問屋からこちらの商品はまずいのでお客さんに試食はださないでください、
と指示が出ていることもあります。
ちなみに試食をつけるのは問屋ではなくメーカーで
食品は1ケース仕入れると試食が1つついてくる場合が多いです。
でも、ほとんどの試食はそのままゴミ箱行きになります。
もちろん従業員も食べません。 もったいないですが、食べる価値もないです。
 
って、書くとまずいものばかりみたいな印象になりますけど、中にはおいしいものもありますよ。
みなさん頑張って探してみてはいかがでしょう?
 
14 :勤続7年:02/09/06 02:23  
で、なぜそのような商品を販売するのかですが、このような商品は、
商品サンプルとパッケージのデザインと値段と個数で購入を決めるお客様がほとんどだからです。
まー、試食なんてないから、味なんてサンプルのロウ見本で判断するしかないんですけどね。笑。
 
またこちらから、そちらの商品は伝統もなくおいしくもないので買わないほうがいいですよ、
と説明しても、どうせ自分が食べるんじゃないし人にあげるものだからいいよ、
って買っていかれるかたも多いです。
 
15 :勤続7年:02/09/06 02:43  
で、エージェントとのことですが、これは旅行業者さんっていうことですよね?
ウチは付き合いはしてませんね。 正直、メリットがありませんし、
そんなのに頼らなくてもお客さんが来る店を目指しておりますから。
 
で、具体的には何月何日におばちゃん30人連れてくるから一人頭400円払って、とかいう奴ですよね?
だって、そのお客さん全員が400円払ってまでも来てほしいぐらい買うという保証はないですし、
よその店に行かれたらこっちの丸損です。
中には店の中を締め切ってしまい(店の間口を締め切る)、
よその店に行けないようにして、思いっきりしぼりとるところもありますけど・・・。
 
というか、エージェントはこちらの土産物屋を見下している場合が多く、
こっちが客を連れてきてやったんだ、リベートを払え、
みたいな口調で話されることが多くて嫌です。
中には事前連絡もなく連れてきてから要求する人もいます。
ウチはそんな要求はすべて断るのでしばしもめます。
たぶん事前連絡もなく、そういうことする人って自分の懐にお金を入れるためにやってるでしょう。
だからかなり必死でもうウチとは喧嘩状態です。
 
って、簡単に書くとこんな感じです。 またまた長文すいません。
 
18 :11:02/09/06 23:13  
1さん、サンクスです。
 
ちなみに年に40回くらい旅行逝くけど、土産買うのはうち4〜5回。
夏休みを含め、平日休みを取った時は会社へ。 あと親許に顔出す前。 買うのは、
沖縄ならサーターアンダギー、
北海道ならマルセイバターサンド、
信州なら小布施の栗菓子、
あと温泉まんじゅう
稀に知らないところでは、その土地の老舗のお菓子。
買うのは、空港、駅構内の売店か、稀に駅の土産屋。 予算はだいたい1,000円。
前ログの、全然買わない、っつうのはちょっと極端な物言いだったけど、参考になります?
ずいぶん前、某社の主催旅行担当だったこともあります。
 
20 :列島縦断名無しさん :02/09/27 11:59  
元添乗員だけど、やっぱお土産屋さんからしたら嫌われてるよね。 添乗員・・・。
 
23 :列島縦断名無しさん :02/10/11 18:56  
>>20 社員添乗員(T/C)より態度でかい派遣も多いが、
1年目のくせに慣れたつもりで態度がでかい奴はすごいむかつく。
「おまえ何様だ?」て感じるT/Cにはそれなりの対応(態度)しかしません。
でも、ちゃんと買い物に協力してくれたT/Cには次に繋がるようにお礼はします。
(お金じゃないけど)
 
25 :勤続7年:02/10/16 02:18  
皆様、ご無沙汰していました。 
このスレは不評みたいなのでもうレスをやめようかと思ったところです。
最近は体育の日の連休や、修学旅行生の相手で忙しいです。
 
>>18 いいみやげ物の買い方だと思います。
僕が旅行するときもそんな感じで買い物をしますよ。
ヘタに有名でないものやパッケージで決めて買うとひどい目にあいますからね。
でも、みやげ物屋さんは同業者として必ずのぞきますね。
商品の配置の仕方、在庫の管理の仕方、値段、売れ筋などを職業柄チェックしてしまいます。
食料品は、同じ中身だけど名前とパッケージだけ違うものがあったりしてなかなか面白いです。
 
26 :勤続7年:02/10/16 02:23  
>>20 好かれている人より嫌われている人が多いですね。
どうも添乗員さんはこちらを見下している態度をとるので
こちらとしても滅茶苦茶不快で接客したくありません。
 
固定客としてはなかなかオイシイ客なのですが、いかんせんその態度がむかつきます。
なんであんなに威張るのかわかりません。
威張ってなんかないよ、っていう人がいるかもしれませんが、威張ってる人が圧倒的に多いです。
正直そんなに威張るなら来なくて結構です。
 
27 :勤続7年:02/10/16 02:31  
>>20 きつく書きすぎましたね。
態度のいい添乗員さん(普通のお客さんとして)なら嫌われてないですよ。 好かれています。
 
>>23 同業者の方ですか? 嬉しいなぁ。
ウチは旅行社や添乗員さんと金銭の絡む付き合いはしないので
事情が良くわからないですね。 ウチじゃ添乗員も客の一人です。
 
御礼をする場合があるのは、ウチの街に住んでいるボランティアガイドさんや
大企業の外国からの来賓を接待する社員さんとかですね。
 
28 :勤続7年:02/10/16 02:40  
で、レスばかりになってしまいましたのでちょっとお話を・・・・。
 
最近は修学旅行生が多いですね。 曜日でいうと火曜日と木曜日が多いです。
金曜とか土曜は先生が土日にかぶるから嫌みたいで少ないです。
で、添乗員さんは必ず先生達にお土産を買います。
たぶん、来年もウチをよろしく、ってことだと思うですけど。
でも、これって一種のワイロみたいなものじゃないですか?
公務員でもある先生にそんなものを渡していいのか?とか思ったりもします。
結構な高価なお菓子を先生達は毎回もらってますよ。
 
あと、先生達もお土産を買うんですけど、領収書で何々小学校って書いてください、
って言って自分のお土産とか引率で来てない先生へのお土産を買っていく先生がよくいます。
これって税金の無駄遣いですよね?
納税者として文句を言いたいのですが、やっぱそれでも客ですから言えません・・・・。
先生って頭おかしい人かなり多いです。
 
29 :列島縦断名無しさん :02/10/16 03:03  
1さんの>>9のレス見て解りマスタ。
先日、某有名な峠の土産やに入りそこの名前の入ったピンバッジを探したが
その辺一帯の広い範囲の名前入りはあったが、その場所のオリジナル品は無かった。
多少高くても時間を掛ければ捌けると思うのだけどねー。
 
30 :勤続7年:02/10/16 04:23  
>>29 んー、やっと気づきましたか?普通の方には意外と気づかないものなのかな。
名前入りのピンバッジですか、難しいですね。 最近は少ないです。
 
>多少高くても時間を掛ければ捌けると思うのだけどねー。
との事ですが、現実はそんなに甘くありませんよ。
土産物屋さんで、埃をかぶり日に焼けて色あせた商品を見かけたことありませんか?
時間をかけたら商品は傷むんです。 それに時間をかけて売ってたらぜんぜん儲かりません・・・・。
 
32 :列島縦断名無しさん :02/10/18 23:35  
「集合」してねぇな、土産物や・・・
 
知人に吸収のマイナー温泉で土産物やを経営しているやつがいるど、儲からないらしい。
休み月1日だけだって!
 
34 :列島縦断名無しさん :02/10/29 14:11  
  28 :勤続7年 :02/10/16 02:40  
  弁明します。 ワイロを渡すんじゃなくて、先生達が要求します。
  入社して何も知らずにいた頃、土産を買わずにいたら先生達が勝手に大量に買い込んで、
  うちのエージェント名で領収書切ってた。
  慌てて会社に連絡して説明し、そういうものだと知ったよ。
  ちなみに、中四国方面への修学旅行で、さぬきうどん、かわらせんべい、もみじ饅頭、
  しゃもじ(各先生の名前入り)それぞれ13名分がその内容でした。
  圧力をかければなんとでもなると思い込んでるあの世間知らず集団・・。
  公務員は安定職でもその人間性はナーと思いました。
  奈良の若草山のお土産やさんで、先生方の名前入りの包丁を人数分用意したこともあります。
  それは校長先生(留守番)のリクエストでした。  土産を頼むなら、金を払え!
 
他スレ『修学旅行はなぜ安くない』にもこのような内容をカキコしました。
よろしければ、ご参考に。
 
36 :列島縦断名無しさん :02/11/03 00:48  
おみやげは、だいたい道の駅で買いますね。 んでもって地元人手造りの賞味期限短いやつ。
そーゆーのは自分でも買って食べるしね。
最近みなさんグルメだからホントにおいしいモノしかよろこんでくれないし。
でも、どーでもいいヤツにはとりあえず箱と大きさだけゴーカなやつを。
 
38 :列島縦断名無しさん :02/11/08 23:17  
「○○に行ってきました」とパッケージだけに地名が書いてあって
中身は何の変哲もないクッキーとか、売っててどう思います?
その土地の名産を使っていれば、まだ理解できるんですが、本当にただのクッキーもありますよね。
つまらないので私なら買わないし、もらってもあまり嬉しくないですけど、
お店に並べてる考えをお聞きしたいです。
 
39 :列島縦断名無しさん :02/11/09 02:18  
がいしゅつだが土産物屋の定番漬物は
まずい・添加物&着色料てんこ盛り・上げ底・実は県外産(野菜など外国産ダターりすることも)
自分用に買う奴がいたらバカ確定。
 
しかしどうしてもどーでもいい奴ならまだしも嫌な奴に義理で買わねばならないときがある。
そういうときはなるべくまずそうなものを選ばなくてはならないから逆に重宝する(w
なるべくまずそうなのを探そうとするとつまらない土産屋の店頭が宝の山に見える罠。
 
40 :列島縦断名無しさん :02/11/09 02:45  
>38 はじめは飛び道具で受けたけど今はどこにも有るし飽きたわ。
皆さんご存知だろうけど、菓子折りの包装紙あけて、
箱が白箱だったら沼津あたりの大量生産の可能性大。
 
41 :勤続7年:02/11/11 01:36  
まいどです。 お久しぶり。
 
>>32 本当にみやげ物屋は儲からないです。
後継者もいなくて、ただ惰性で年寄りが店を開けてるだけのとこも多いですね。
そしてお店の番よりテレビの番ばかりしてたり・・・・。
 
>>34 そうでしたか。 そこまで知らずに勝手に憶測で書いてしまいすいません。
確かに人間性に問題のある先生は多いですね。
お前が教育できるのか? その前にお前が教育されろよ、とか思っちゃたりします。
 
で、色々先生のネタ。
先生達って修学旅行でもジャージで街を歩いたり、
子供の引率そっちのけで自分のみやげ物を買いあさる女教師とか、
ここのみやげ物は高いから買わなくていいよ、と店内でデカイ声で子供に号令する男性教師とか、
色々いますね。
 
あと、しゃべり言葉がほとんどの教師が偉そうですね。
命令口調気味でかつ馬鹿丁寧?というんですか、普通の人はしゃべらない
人を小ばかにしたような言葉で話してくれます。
 
というか、教師が話していると口調で大体わかりますね。
あぁ、あの中年連中は修学旅行の下見だな、とか。
 
つーか、修学旅行とか遠足の下見に7人とか8人とか先生が来るのはどうかと・・・・・・・・・・・・・・。
いつも思います。 さて、愚痴はキリがないのでこのへんで。
 
42 :勤続7年:02/11/11 01:54  
>>38 売ってる側の意見ですね。>>14でもちょっと書いたと思いますが、
改めて書かせていただきます。
 
これは俺の意見ですが、こんなおみやげ物買う奴って馬鹿じゃないの?
一口食べたら、まずくてあとは食べれないものなのに、あんなに買ってどうするんだろう?とか、
あぁ、このおみやげ物もらった人かわいそうだな、とか。
あとは、おいしくもないのにおいしかったです、とかお礼するのかな、とか考えてます。(本音です)
 
で、そう思いつつも並べてるのは、簡単に言うと需要と供給でしょう。
売れないものを売る店なんてありません、売れるから置いてあるんです。
まぁ、こちらとしても売りたくないけど売っているのが実状でしょうか。
そうしないと他店の競合に負けますから。笑。
  
>>40 白箱でかつ、中にフリーダイアルの書いたお客様へ、見たいな紙が入ってたり。
というか、裏の賞味期限とか成分表の書いてあるところに業者の名前が書いてあるんですけど、
「販売者、○○県、住所、屋号」ならだいたい大量生産もの。 それがシールなら100%そうです。
 
「製造販売、○○県、住所、屋号」でかつ、それが包装紙に印刷なら
そこで作ってる可能性が高いです。
つまり、最近は法律が厳しくて、製造者としては名乗れないのです。
よって県内の販売者として名乗っているのです。
 
43 :勤続7年:02/11/11 01:58  
>>39 お漬物は意外とおいしいですよ。
値段は高いですけど、スーパーとかでよく売れてるものと同じ中身だったりしますから。
 
最近の漬物は原料の生産国を表示させなければならず、
きゅうりの漬物とか、中国産が多いですね。 これはしょうがないことですね。
 
45 :列島縦断名無しさん :02/11/18 17:37  
彼がお土産好きです。
買わずにはいられないって感じで、旅先でごそっと購入します。
お土産やに入ると眼の色が変わります。
私が、お土産を少ししか買わないと、自分が買ってやるからこれも買えといいます。
最近では袋田温泉に行きましたが、老舗納豆やの納豆を、全種類一つづつ買ってました。
高いものだったので、私が2・3個しか手にしてなかったらやはり
「俺が金出すから、家族に買ってってあげなさい」と言って全種類の納豆を買ってくれました。
 
46 :ナナシマさん :02/11/18 20:02  
>45 腐菜納豆 あっ誤変換  舟納豆ですね。
いわゆるひとつの終身名誉監督がお食べになるといわれる代物ですよね。
 
48 :列島縦断名無しさん :02/12/01 23:28  
北海道で1番はオホー●ク観光?
沖縄で1番は名護パイ●園?
 
49 :列島縦断名無しさん :02/12/02 08:43  
>48 沖縄は知らないけど北海道ではオホ○ツクだね
1番てのは評判が良いとかではなく規模的にね
ツアーの昼飯で入る事が多いけど昼飯の内容自体はあまり良くないよ
以前は福○観光とオホー○クで2大勢力だったけど今は圧倒的にオホー○クです
 
50 :列島縦断名無しさん :02/12/02 08:59  
ところであれはまだ売ってるのか? 昔、こち亀によく出ていた「青春」だの「友情」だとか、
くさい文字、というか文字だけのキーホルダーは。
 
51 :列島縦断名無しさん :02/12/02 22:06  
「名前キーホルダー」って仕入れ先から大量買付けのついでにタダでもらってるって話
聞いたことあるけどホント?
 
52 :列島縦断名無しさん :02/12/03 00:45  
足袋者とか菌蔵でオホーツクで1店入店あたりどれくらいもらってんの?
 
53 :列島縦断名無しさん :02/12/03 02:16  
滞在時間にもよるけど、90〜じゃない?(1人当たり)
 
54 :列島縦断名無しさん :02/12/03 02:26  
>>38 でもさすがに「網走監獄から帰ってきました」はインパクトあったな
 
55 :列島縦断名無しさん :02/12/04 01:41  
>>53 90〜の意味が? 0がひとつ足りないんだよね?
 
56 :列島縦断名無しさん :02/12/04 14:16  
>>55 書き間違いじゃないよ 一人当たり90〜
 
57 :列島縦断名無しさん :02/12/04 23:36  
一人あたり入店で90円? 900円の間違いでは?
もし90円だとしたら、プラス売上の50%以上はもらわないと・・・
 
59 :列島縦断名無しさん :02/12/05 21:07  
>>57 そうなんだ そんなに手数料払うんだ じゃあオホーツクの土産物は高くなっちゃわないの?
 
61 :列島縦断名無しさん :02/12/06 02:15  
>>59 海産物って原価バレにくいから…
 
64 :列島縦断名無しさん :02/12/10 01:26  
>>57 一人あたり900円はもらいすぎだろ。
 
65 :列島縦断名無しさん :02/12/10 01:51  
>>64 同意 そんなに払ったら店がつぶれる
 
66 :列島縦断名無しさん :02/12/10 02:50  
珍珠やさんでも払わないのでは?
 
67 :列島縦断名無しさん :02/12/11 01:18  
>>64&65&66 では、いくらまでならもらったことある?
 
68 :列島縦断名無しさん :02/12/11 04:27  
>>67 珍珠屋さんで20マソ 客は20人くらい 一人あたりではなく売り上げに対して15パーの時
その時はエージェントにだけでなく漏れにもくれた
 
75 :列島縦断名無しさん :02/12/24 18:55  
某海鮮市場で売ってたアジの開きは原産地としてノルウェーと書いてありました。
 
77 :列島縦断名無しさん :02/12/25 10:06  
>>75 漁港付近や海鮮市場系にあるお土産コーナーでは中国産もあるね。
あんなん近所のスーパーのほうが安いっつーに。(w
裏の表示をよく見て買わないと土産を配った先で笑われるよ。 
あと添加物まみれの加工品にも萎える。
 
78 :列島縦断名無しさん :02/12/31 01:56  
実は観光土産が不味いのも添加物だらけなのも>>1のような土産物屋が原因だったりする。。。
 
>>1が言っているように、
土産物屋さんは賞味期限が切れるとメーカー・問屋に返品できるからノーリスク。
本当は観光食品メーカーで使っている原料は普通の洋菓子屋や和菓子屋とさほど変らないんです。
ただ、美味しくても賞味期限が短くて仕入れ原価率が高くて返品不可能な商品を
土産物屋が取り扱いを断る → 土産物屋は不味い食品ばかり。。。ってな感じ。
 
極端な話では美味しい物は大きい空港売店にだけ出荷して、
普通の土産物屋さんでは儲けが少ないし扱いきれないって事なのだよ。
 
79 :列島縦断名無しさん :02/12/31 02:09  
ちなみに、美味しい不味いの基本的な差は(当然それだけじゃ無いけど)
水分含有量(しっとり感)と油脂量(クッキーとか)が基本中の基本。
でも基本のそれらを減らすと賞味期間が延びるわけ。
 
漬物以外は添加物は使って無いけど日持ちがするようになっているハズだけど?
原材料表示を見て安心して下さい。
 
140 :列島縦断名無しさん :2005/05/06(金) 10:23:23  
主人が土産卸会社に勤めておりますが、もちろんゴールデンウイークの稼ぎ時には休日はなく、
それでいて代休もありません。 手取り給料19万くらい。。。
同業者の皆さんもそんな感じですか? この給料じゃ子ども二人は養っていけません。
 
141 :列島縦断名無しさん :2005/08/13(土) 11:39:08  
>140 ご主人は、何歳ですか?
 
142 :列島縦断名無しさん :2005/08/13(土) 12:08:46  
ごさい
 
143 :列島縦断名無しさん :2005/08/16(火) 09:05:36  
>142 5才で奥さんいたら、そりゃ小さい双肩にも責任が・・・って
 
144 :140:2005/11/13(日) 16:48:00  
書いてくれてる方がいらっしゃったのですね・・・  気づきませんで失礼いたしました。
主人は34歳です。 今日は紅葉の旅行シーズンでまたまた稼ぎ時。
3週間休みありませんよ・・・ 夏のボーナス8万円でした・・・orz
 
150 :列島縦断名無しさん :2006/09/30(土) 21:04:49  
土産物屋はぼられるので出来るだけ逝かない。
最近は地元民向けのスーパーで地酒や加工品を安く買うことを覚えた。
  
 
   
   
     
   

 " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ   ⊂⊃
"ゞ ; ; ; ;;ヾ;;ヾ;ゞ..。      ゙ /~~\   ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ;;ヾ...;ヾ||〜'i  "  /    /~~\
; "i "; ;ヾ;.;ヾ;;メヾ.||  .|    _________
ii;, メソ ヾ; ;ゞ." ..||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶.\
i;, ソ       .   . //\丶丶丶丶丶丶丶 ..\
Il;: |       ..||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\
!i;: |        ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.‖
!;;          〜'i  ̄ ̄ ̄ !       ∧ .∧  . ‖
II;; |        ||  .|!|___|!|      .(,,・ω・)<はいは・・・なんだってー
II;; |        ||  .|     ...| ̄ ̄ ̄| ..(つ旦). ..‖
从 ゝ.,...,  .  l ̄i....|__.   .  |_ |i ̄i|| ̄∪∪ ̄l| |
""""''""" ""''"""''  ''""""""''  ''""" """"''