もっと高級品に

10/17

【社会】 "トロ、食べにくくなることに" 日本のミナミマグロ漁獲割当量、半減させられる

 
 
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/16(月) 18:36:16

★トロさらに“高値”の花…ミナミマグロ漁獲割当量半減

ああ、トロが、ますます高根の花に…。水産庁は16日、脂ののった高級マグロとして知られる
ミナミマグロ(インドマグロ)の日本の年間漁獲割当量が、来年以降5年間、
今年(6065トン)のほぼ半分に当たる年間3000トンに大幅削減されると発表した。
 
ミナミマグロの資源量が枯渇しかねない状況になっていることに加え、日本が昨年まで
割当量を超えて乱獲していたため、13日まで宮崎市で年次会合を開いていたミナミマグロ
国際管理機関「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)」が懲罰的な大幅削減を決めた。
 
ミナミマグロは、最高級のクロマグロ(本マグロ)に次ぐランク。 マグロ全体の国内消費量のうち
3%ほどと少ないが、高級マグロ全体の値上げは避けられそうにないという。
 
また、クロマグロについても、12月の世界規模の委員会で、
漁獲量削減が議論される見通しだという。 マグロの漁獲高は世界的に減少傾向にある。
「すしの味を覚えた中国大陸では、消費量が飛躍的に伸びており、
 ますますマグロの品薄に拍車がかかりそうだ」(築地の外食業者)という。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006101647.html

8 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:38:05
いつも行ってる寿司屋さんもそのうちマグロ食べられなくなるとか言ってたな
 
9 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:38:13
意味あんのか? 不足分は海外から輸入の形で入るだけだな
 
10 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:38:19
いいことだ トロに注目あびすぎ 赤身も青魚も含めて寿司・刺し身です
 
11 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:38:22
くそっ、日本食ブームとか言って調子乗って広めてた奴責任とれ!
毛唐なんざトロもゴム草履も味の違いなんてわかりゃしないのに!
 
15 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:39:42
中国が乱獲するんだから同じこと
 
18 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:40:35
3パーセント・・どうでもええやん
 
19 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:40:55
どうせオーストラリアがガンガン獲って輸出してくるよ
 
20 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:41:07
流通してるマグロの質が下がってきてるよな。
 
22 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:41:13
有害物質を体にたっぷり蓄えた魚なんかよく食えるな
 
33 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:43:45
つ マヨネーズ + 醤油
 
分けの分からん横文字の魚が寿司ネタになるだけ
 
>>19 お前はわかってない。 普通のマグロは油がない。<シーチキン向きだな
だから一度捕まえて生け簀内でエサを大量に与えて脂肪分の多い魚にする。
オーストラリア経由はあれは一応養殖なんだよ
  
49 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:48:06
>>19 詳しくないが記事だ
オーストラリアの南マグロ養殖業
ttp://www.questacon.edu.au/temp_japan/story.asp?tblStories.storyNumber=21&categoryID=PA&languageID=JP
 
64 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:50:31
意地で牛肉食わせたいんだろうな こうなったら昆虫食うしかないな
 
65 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:51:03
実際、俺がちょうどNY居たころ、ブラックツナを守れと言う無茶苦茶な環境保護団体のデモが
盛んだった。 今もやってるのだろうなぁ。
環境を掲げて日本は脅すと馬鹿な金持ちの白人が金を出してくれるから。
 
80 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:56:04
サンマとサバは鯨の数が増え続ける限り減る一方だろうね イワシはモウダメポ
 
96 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:01:19
>>49 それは卵からの養殖なんですかねぇ?
 
97 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:01:28
かまぼこって高級品があるだろ
本来は喜知次という魚で作られていたが、いまでは助惣鱈や深海魚がベースになってしまった
元は沢山取れて痛み易い魚のために作られた調理法がかまぼこだな
 
今の時代に本来の作り方でかまぼこを作ると高いぞ
 
100 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:02:04
まあ一般庶民はミナミマグロなんて一生に数回食うか食わないかというくらいだから
減っても別に無問題。
 
110 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:06:11
>>96 天然を網で囲い込んで、一匹つづ傷を付けないように捕まえます。
大きさは1/3だと思う。その後エサを与えると短期間に巨大化するそうです。
 
オーストラリアでは生で食べる習慣がないために脂ぎった魚は好まれません。
これは完全に輸出用の養殖です。
 
140 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:16:08
マグロの赤身にマヨネーズをまぶし、ラップで包んで一晩冷蔵庫に。
キッチンペーパーでしっかりマヨをふき取ると、トロの出来上がり。
何とか作用とかで、科学的にほぼ同じものになるそうだよ。
 
147 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:19:12
中国がマグロじゃなくてクラゲを食えば円満に解決する。
 
149 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:19:55
>>147 お前マジ頭いいな
 
151 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:20:16
>>140 乳化剤が油とうまく混ざるんだよね
 
そう言えばコーヒーのクリーム売ってるだろ あれ原料が水とサラダ油w
そのままだと混ざらないので乳化剤で結合させて作る。 だから安いんだ
 
153 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:20:32
近畿大学の完全マグロ養殖 量産化まだ???
 
155 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:21:23
今後は養畜マグロが主流になるのか。
 
158 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:23:06
日本人て肉本来の旨さを知らないよね。 脂の旨さはよく知ってるんだろうけど
 
170 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:29
>>158 日本食は脂身が少ないから不足分がとして脂ぎったものをよく好む
食文化は風土などいろいろな要素で作りだされる。
味に関してもうまいと感じるのは地域によって異なる事を覚えていた方がいい。
 
>>155 魚の身の味は食べたさかなの餌によるものが大きい
魚で産地が書かれているのそれなりに理由があるわけだ
養殖だが安定した値段であるなら今後も続くだろうね。
同じ種類でも住んでる場所によって体付きが違うってものあるぞ
 
198 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:49:04
完全養殖といってもコスト面から庶民の流通には乗せられないし
 
天然マグロと養殖マグロでは油の質から養殖のほうが大衆受けするんだけどね
品質も安定してるしDHAやEPAの添加で健康効果も天然よりいい
かといって日本の水産状況を見てるとそんな1魚種に多大な投資をするって言うのには反対だ
マグロの漁獲割り当て減少は前々から言われてたことで代替品もかなり準備されている
第一大半の消費者が心配しているマグロの値段が上がるって言うのは微々たるものだと判明してる
コレを機にって目論んでるのは近大だけじゃないだろうケド
もう少し頭のいい金の使い方してほしいね
 
203 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:54:03
トロとカニは白人がその旨味を知ったから品薄感なんだよな。 鯨の二の舞じゃん
 
236 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:18:19
別に他に食べるものがあるなら良いと思う 代わりにアボガドでも食ってろ
 
ちなみに漁獲量の減少から3年間?禁漁にしたハタハタは、
禁漁してる間に秋田県民のハタハタ離れが進んで
解禁後に漁獲量が回復しても需要が落ち込んだままだそうな…
 
239 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:19:49
>>236 食文化破壊の典型的な例だなw
 
264 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:29:23
とろ箱に入れて捨てたからトロらしい とろ箱がどんな物かは知らないが
 
273 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:32:28
日本って台湾と韓国の漁獲割り当て分に匹敵する量乱獲してたんだろ?
トンデモねえ国だよまったく。 日本人としてはずかしい
これだから世界中の海洋資源食い潰してるって言われるんだよ日本は
 
274 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:33:08
とろ箱:ごみ箱との違いは、ただ単にやや長いだけ
  
282 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:36:07
>>273 で、その代わりとして大量のいらんチーズだのなんだのを輸入させられる羽目になっている。
これが国内の酪農業界などを圧迫している。
で、さらにこれが原因で牛乳の価格は高止まりし、様々な価格へ影響を与えている。
 
実はマグロの乱獲はその見返りとしてすさまじいほどの経済的ダメージがあるんだよ。
これはバーター取引の絶好のカードだからね。
 
283 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:36:14
マグロは嫁だけで充分ッス(′・ω・`)