相変わらず

【政治】麻生外相"留年"会見「このたび外務大臣を留年、留年じゃなかったあ・・えー留任、留任することになりました」

 
 
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :2006/09/26(火) 19:41:28  

本日、発足した安倍内閣に置いて、麻生太郎氏が外務大臣に再任されました。
再任後の最初の発言で、上記の"留任"発言をされました。
 
NHKでの会見動画 ttp://www.youtube.com/watch?v=wqITW0muqk0

4 :谷垣:2006/09/26(火) 19:42:18  
おれずっと電話まってんだけど?
 
14 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★ :2006/09/26(火)  
やっぱり、外務大臣を卒業して総理になれなかったのが悔しかったんでしょうね。
しかし、相変わらず狙ったのかもしれませんが、掴みは上手いなとw
 
23 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:57  
「卒業して総理になりたかったけどね」って事か。
 
24 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:45:02  
次は総理に進級してくれ
 
25 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:45:06  
これはちょっと狙い過ぎ感出てて寒かった
 
32 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:16  
「アジアの最大の民主主義国家は、インドです。」 インドを強調シナあわれww
  
33 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:22  
まあ元ホストだからな。掴みは上手いっしょ。
 
45 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:50:50  
麻生のマスゴミいじり芸w 官房長官なら毎回面白かったんだけどなー
 
59 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:56:48  
去年の「小泉首相の性癖、性癖じゃねえや、性格、云々・・」よりはインパクトないな
 
60 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:56:57  
NHKでグラサンかけて銃ぶっ放す若かりし頃の麻生さんの映像が流れた。
ガラが悪くて渋くてカッコよかった。
 
65 :名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:58:09  
前回も面白かったよなぁ〜
 
  ポスト小泉に向けての最大の敵は?
  ⊿<マスゴミ
  
72 :(´-`).。oO :2006/09/26(火) 19:59:58  
>アジア最大の民主国インド
 

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ)
 ( ´∀`) ナマステー
 (_つノノl|つ
  Ll_|_|_l.||
 (__)_)

 
757 :(1/4):2006/09/27(水) 06:18:51  
このたび、あの、外務大臣を、留ね、留年じゃなかった、
えーなんだ留任、留任することになりました、なりましたんで、あの、またいろいろ、
おあ、お目にかかることもあるんだと、よろし、よろしくお願いを申し上げます。
えー、前回、5年5ヶ月、330日ぐらい、あ331日だそうですけども、やらして頂きまして、
その間あの、日本の外交っていうのは、それなりに、あの、存在感、色々なものを示すことができた、
と思っておりますし、国益っていうものを考えて、色々、外交というか、いろんな意味での
対外的な人脈、というものも、それなりに出来上がってきた、それが、北朝鮮のミサイル、
などにおける、迅速な対応にも繋がりえた、と思っております。
少なくともあの外交っていうものは、基本的には、国家の危機を、極小化、最小化するための
手段の一つですから、そういう意味で、外務しょ、外務省において、
そこんところをキチンと腹に抑えて、今後ともやっていかねばならぬと思っております。
特に、1990年の冷戦構造の崩壊以降、少なくとも、ソ連という国を見ましても、ソ連1カ国が
15カ国になっていますし、アフリカでも今、53カ国かな、53カ国に増えています。
そういった、まあユーゴスラビアが分かれて、いくつも、ふえ、ボスニアになったり、
リトアニアにな、あー、あれになったり、いろいろしましたんで、国の数は192カ国、国連加盟だけで、
そういった状況になって、状況は、冷戦構造時代とは大きく変わった、そん中にあって、
日本の場合は、少なくとも、まあ、旧ソ連内に、15の国がありますが、
大使館の数で言ったら、1、2、3、4つ。
それからアフリカ、53カ国見ましても、先方は、東京に大使館がおいてありますけども、日本の方は、
大使館がおいていない、というような国、などなど、我々の方としては24、あると思いますが、
半分以下、というような状況にもあって、いろんな意味で、外務省として、人のし、
基盤、基本的基盤というものの強化というものもやっていかねばならんと思っております。
 
758 :(2/4):2006/09/27(水) 06:20:53  
また、情報通信機器というものが発達した割には、海外からの情報、に関しての、技術、
いろんな意味でのインテリジェンスとしての、技術も含めて、そういったものに関しても、
日本としては、まだまだ遅れているところもあろうと思いますんで、我々を取り巻く、
北東アジアの状況ってのは朝鮮半島台湾海峡いずれも、いろいろ、不安定な要素を抱えている、
という状況にもありますんで、我々としては、それにいかに対応していくか、というのは、
日本に課せられた大きな、あの、問題点なんだと、いう自覚だけはきっちりもっておかないと、
なんとなく、これまでと同じような状況では、なくなってきているのではないか、いう、
意識を常に持ち続けておかねばならぬと思っております。
いずれに致しましても、あの、外務省に、再び、あの留任、あー留任、することになりましたので、
これまでの、基本方針を踏まえて、更に、努力をしていきたいと思っております。
私のほうからは以上です。
 
── ……(聞き取れない)新聞の、ホリウチですが、あの安倍首相が、主張されている
       主張する外交というものをどういうふうに具体化されるかということが一点と、
       それから日米同盟の位置づけ、安倍総理がおっしゃる、日本と、アジアのための、
       日米同盟というの、これを、えー、小泉政権での日米同盟のありかたと、
       どういうふうに、えー、違いを出していかれるか、その2点を、お聞かせ下さい。
  
主張する、外交につきましては、少なくとも、小泉内閣の時から、以来、日本としての主張、
というものは、きちんとそれなりに出来てきて、11ヶ月の間に、外務大臣の記者会見、
いわゆる、きし、プレスクラブ、とうとういろいろな所における、
公式の外務大臣の外交方針の演説というのは11回やったと記憶します。
そういった中を、読んでおられるんだと思いますけども、そこらの、そういったものは、
私どもとして、主張するという、べきところ、総花的に言っても、あ意味がありませんので、
きちんとして、こうい、このと、その、時々に、時期をえたものを、発言していく、
日本としての意見を、述べていくことが大事なんだと思っております。
 
759 :(3/4):2006/09/27(水) 06:27:21  
日米関係に付きましては、これは基本的には、日米こ、日米っていうのは同盟関係を結んでいる、
っていうのが一番基本て、基本的なところです。
しかし、したがって、基本的な価値観、民主主義、市場主義、法治国家、いろいろな意味での、
共通の価値観を持っている国、として、最大の、アメリカとか、また、同じように、
そういった状況には、アジアに、いい質問でしたけども、アジアにおいての最大の、民主国家はインド、
まこれ世界においても最大ですけれども、そういった国々含めまして、アジアというものを、
重視していかねばならぬということだと、思っております。
多分中国のことが聞きたいんだと思って、その質問を、前提なんだと、朝日新聞だから
そうなんだと思いますけど、あの、中国に関して言わして言えば、今、タイ・ヘイコク(戴秉国)、
ダイ・ビングオっていう人が今きてて、昨日も、会談をしてますけれども、あの、
中国と日本っていうのは、基本的において、今、そうですね、経済関係、見ましたら、
一番、いい時期、し、文化交流、人の往来、戦後最大、いずれもそういったものは、あの、
はっきり申し上げていい状況にあると思っております。
外務大臣の会合も、少なくとも、私が外務大臣就任する前は、あら何月、5月ぐらいまでなか、
以後なかったんで、おわ、再開するまで約1年あいてたと思いますが、昨年の5月、
リ・シャオシン(李肇星?)と、話を開始してから、何回か、話をし、電話で会談もし、
えー北朝鮮との時には、中国、も入れたところで、全会一致で、北朝鮮の問題、
国連制裁決議が全会一致、ということができたりしていますんで、いろんな意味で、話が、
波長が合わなかったのが、総理と、コ・キントウ(胡錦濤)、国家元首と、いうところだったと
思いますんで、あの、これ、今後、安倍新総裁、新総理にかわりますんで我が方としても、
そういった意味では、安倍新総理と、胡錦濤国家元首との会談、というものができるように、
我々、外務省のレベルとしては、努力していく、ということだと思います。
 
761 :(4/4):2006/09/27(水) 06:31:20  
(ざわ…ざわ… ※複数の記者が同時に質問)
 
こ、こ、交通、交通、交通整理誰がすんの? 俺が、俺がすんの?
俺がやんの? 誰がやんの。 整理すんの誰がやんの、3人手挙がってる。
 
── あの……のヤマムラですけども、あの、11月のAPECの前の首脳会談、あの、実現できますか?
 
実現がする可能性があるか、という質問に関しては、迂闊なことは言えません。
 
── あのそのための最低条件、日本としての譲れない条件、あるいは……
    (外交の異なる?)環境というものはどういうことになっていますか?
 
あの、むか、これまでの経緯をあなたは知っておられると思いますんで、我々はいつでも合う、
ということを言い続けている、条件を出しておられるのはむ、先方側の方であって、
私どもが条件を出しているわけではありません。
 
763 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 06:35:07  
麻生先生は我福岡県民の誇りであります
 
777 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 07:03:05  
>>763 麻生−山崎−古賀で福岡はマイナスです
 
778 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 07:03:25  
麻生太郎は20数年前にテレビ番組の国会議員クイズ大会で優勝したことがあるのを
意外と知られていない。
 
780 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 07:14:29  
麻生太郎には、デキのいい弟(次郎)がいた。
兄よりも器量が上だったから、麻生家の跡取りは次郎に、っていう暗黙の了解があったらしい。
兄である太郎は、じゃオレは自由にさせてもらうよ、って感じ。
しかし、その弟が海難事故で夭折。太郎が麻生家に跡取りに「繰り上げ当選」した。
上流階級に生まれていながら、「育ちのよさ」を感じさせないのは、そのため。
 
787 :名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 07:19:47  
麻生留年好きだな 自分の息がかかってる大学の留年率もすげー高いし
 
ちなみに教授が大学に漫画を置くのをやめさせようとしたら
学長が置けと言って却下された経緯がある。