37年前

7/25

【国際・話題】アポロ11号の乗組員を救ったのは1本の「ボールペン」!?

 
 
1 : 胸のときめきφ ★ :2006/07/25(火) 01:53:24

1969年7月、人類最初の月面着陸を成し遂げた米宇宙船「アポロ11号」の乗組員たちが
地球に帰還できたのは、1本のボールペンのおかげだった―。
24日付の英紙デーリー・ミラーは、同日放映のテレビ番組「アポロ・語られざる物語」の内容として、
アポロ11号のアームストロング船長らが月から帰還する際、故障したブレーカー・スイッチの代わりに
ボールペンを代用していたと報じた。
 
それによると、アームストロング船長とオルドリン飛行士は月着陸船「イーグル」のブレーカー・スイッチを
誤って壊してしまい、そのままでは地球帰還のための離陸ができなくなった。
そこでオルドリン飛行士が、金属製でないボールペンの端をスイッチのあった所に押し込んで
ブレーカーを作動させ、その結果、離陸することができたという。
また同紙によれば、米政府は月に人間を送り込む競争でソ連に勝ちたいあまり、
完全に準備が整う前にアポロ11号を打ち上げた。
このため当時のニクソン大統領は、アームストロング、オルドリン、コリンズの3乗組員が
死亡した場合も想定し、それを国民に発表する演説の準備もしていた。
 
さらに、米政府は航空宇宙局(NASA)に対し、宇宙船に事故が差し迫った時は、
乗組員が宇宙空間に放り出される姿を全世界にさらさないため、交信を切るよう命令していた。
このほか、番組の中でオルドリン飛行士は、宇宙飛行士たちは未確認飛行物体を見たと信じているが、
NASAはこのことを30年間も隠してきたと語ったという。
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20060724/060724060214.7ckkjped.html

2 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:54:31  
一方ロシアは鉛筆を使った
 
5 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:55:09  
矢追さんが来るぞ
 
6 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:55:30  
鉛筆の芯は導体だお
 
8 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 01:56:27  
>宇宙飛行士たちは未確認飛行物体を見たと信じているが、
NASAはこのことを30年間も隠してきたと語ったという
 
散々テレビで見ました
 
18 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:00:01  
ETI関連の資料は、カールせーガンが墓に持って入ると言ってたんだから、掘ってみれば?
 
21 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:00:49  
つ -月面着陸の疑惑の理由-
 
①空気の無い月面で旗がなびく。
②光源は1つなのに影の向きが違う。
③逆光の中で、ハッキリ写っている。
④月面の動きは、スロー再生?
⑤写真は全て合成?
⑥違う場所なのに、背景が同じ!?
⑦ロケットのエンジン音が聞こえない!?
⑧度重なるテスト着陸の失敗!?
⑨宇宙服のなぞ!?
⑩宇宙飛行士の謎の死!?
...①月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、
   風を受けているかのように、なびいている。
...②光源は太陽しかないのに、
   同一平面傾斜上にあると思われる被写体の影の方向が違う!のである。
...③着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...④重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、
   ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...⑤カメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
...⑥月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ!
   ちなみに月の地平線は約2K強である
...⑦着陸中の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、
   船内であってもかなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
...⑧にもかかわらず、ぶっつけ本番で着陸できたという不思議。
...⑨太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる月面で
   これらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの
   遮蔽材が必要
...⑩NASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。
   また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、
   彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
 
23 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:01:34  
当時は米ソ冷戦のさなかだけに、アメリカも無理に無理を重ねてアポロ計画を推進したからね
いまそれをやっているのは中国だけどさ
何れにしても、それでなければあんなに早い時期に計画は成功しなかっただろう
 
37 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:10:05  
スイッチ故障した瞬間の恐怖感を思うと……
 
47 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:21:45  
シンプソンではボールペンじゃなくて違う物だったような・・・
ってか、アメリカじゃ随分前からアニメのネタにもなってるよ。
 
63 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:31:30  
そこまで話を作って月に行ったことにしたいのか
 
79 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:02:19  
つか嘘説信者が結構いるんだなw 俺も「嘘なんじゃねぇの?」って思ったことはあったが・・・
それはかれこれ十年以上前、中学生の時だぞ
嘘説信者は脳味噌が中学生レベルでとまってるんじゃねぇのか?
 
84 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:09:19  
>>79 地上数百キロから千キロを飛ぶ宇宙船が、がんがん爆発する時代だ。
俺も40年前に人類が38万キロ先まで行ったのか自信持てなくなってきたよ。
 
85 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:09:35  
僕らの生まれてくるずっとずっと前には〜 とか歌ってる人が生まれたのはアポロ到着の5年後
 
93 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:17:33  
ちゃんとウサギを捕まえてこないから疑われるだよ
 
95 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:18:48  
本気でアポロが月に行ったと信じてる、骨董品級のおめでたい奴ってまだいたんだな
 
106 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:32:30  
函館に強行着陸したミグ25に真空管が使われていたのはガチ
 
108 :名無しさんG13周年:2006/07/25(火) 03:35:55  
>>106 ジャンボジェット機を見て
「こんなデカいものがほんとに飛ぶのか?」って操縦してた人が言ったらしいね(笑)
 
115 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:40:59  
もしソ連のようにエンピツだったら・・・ (((( ;゚д゚)))アワワワワ
 
119 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:42:59  
無重力でも書けるボールペンは、ガスを封入してあるので、金属製である件
 
128 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:01:49  
>>119 実物は知らないけど、表面を樹脂でカバーしてあるなら通電は大丈夫なんじゃまいか
 
133 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:08:05  
まぁ、信仰とは信じることから、はじまる。とは、よく言ったもんだ
 
135 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:09:25  
へぇ〜とか思いつつ読んでいたが「未確認飛行物体を見たと信じているが」でネタだとわかった。
 
136 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:10:17  
>>2 ちょっとは後から来る人のことも考えろ
 
138 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:13:33  
登山小説読んでいると、高所(気圧の低い所)ではボールペンが使えず
鉛筆を使うとよく書いてある。
となると、宇宙船内で使えないボールペンを何故持っていったんだろ?
 
143 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:20:13  
「実際は月に行っていない」という、ネガティブな噂話が広まっているな。 どうせなら、
アメリカは1980年代、スペースシャトルの活躍の陰でコッソリと、
 一回だけ火星に有人宇宙船を着陸させて戻ってくることに成功した」
といった前向きな噂話を広めるべきだろう。
バイキングが撮影した画像には実は生物が映っていたなどというくだらない噂よりもよっぽど良い。
 
148 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:24:46  
>>143 火星に着陸して、有ってはならない物を発見した為に発表出来なくなったんだな。
 
149 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:33:32  
>>138 無重力用ボールペンはカートリッジ内にインクと共に窒素ガスが封入、
室温によるガス膨張圧がインクをイイ具合に押している、とチラシの隅スマンzzz
 
151 :138:2006/07/25(火) 04:35:39  
>>149 おお、情報ありがとう。
 
155 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 04:39:59  
>>151 因みに高山では低気圧でインクが押されない&零下30度以下の低温で
インクの粘度が高まりチップボールにインクが染み込まないらしい。
と、さっきまで酒盛りしていた元山男の親父がzzz
 
167 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 05:02:25  
>>21 アポロ計画の最大の難所はサターン5型ロケット。
あとの月まで行って帰ってくるなんて、これに比べたらオマケみたいなもん。
 
170 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 05:19:12  
アポロのコンピュータ。 全容量320KB!!!
 
175 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 05:56:29  
アポロでは排水を宇宙空間に捨てていて
それが凍って太陽の光を反射したのが 『未確認飛行物体』
 
デブリを増やすな」
 
遠路はるばる来た異星人が地球人と正式にコンタクトするでも無く、
完全にステルスモードで居るわけでも無いとしたら、
そんな中途半端なヤツラ(異星人)は無視するべきだな。
 
176 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 05:59:56  
>>175 世界中の行方不明者の15パーセントはプレデターの餌食になっている事を俺は知っている。
 
179 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:03:35  
>>175 異星人には(いるとしたら)異星人の倫理や価値観、行動原理があるのだろう。
 
180 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:05:29  
オルドリンが見たのはUFOじゃなくて、いまだに原因不明の発光現象だろ?
素粒子のしわざとかいろいろ仮説止まりの。
 
183 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:09:52  
>>180 確か、アダムスキー型円盤の3つの着陸ギアが光ってクルクルと
覗き窓を横切っていった・・・記憶がw
 
184 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:10:27  
ソ連ソユーズ宇宙船が墜落した際に、まさに墜落中の宇宙船の乗組員とコスイギン首相の通信が
残ってるが、実に生々しいものだったな。
「君たちは祖国の英雄だ」「いやだ、死にたくない!」とか・・・
 
185 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:10:42  
>>170 管制室では計算尺使ってるしww
 
191 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 06:33:03  
三菱電機の工作機械の付属品は何故かスペースペンが付いてくる
 
220 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 07:50:41  
このあと中国が月面着陸して「うちが世界初!」ってほざくための工作だろ。 地道な活動乙。