託夫所

11/30

【海外/オーストリー】買い物に邪魔な夫を預ける「託夫所」開設

 
 
1 :なべ式φ ★ :2007/11/30(金) 08:46:52  

オーストリアザルツブルクでは、今年も女性たちが夫やボーイフレンドに
わずらわされることなく、思うままにクリスマスの買い物を楽しめそうだ。
 
街の中心部には昨年に続き、今年も託児所ならぬ「託夫所」が設けられる。
女性たちは夫やパートナーをここに数時間預けることで、
退屈してブツブツ不満をもらす相手を気にせずにクリスマス直前のプレゼント探しに専念できる。
 
託夫所となるのはヘルベルト・フォン・カラヤン広場に設置される白い大型テント。
男性たちはここでコンピューターゲームに興じたり、プレイボーイなどの雑誌や新聞を読んだり、
バーで同じような境遇の「ショッピングやもめ」たちと飲んで過ごせる。
 
オープン期間は12月13日から23日の午後4時から10時まで。
女性たちはテントの入り口にパートナーを「捨てて」行けばよく、託夫料は無料。
預ける時に渡される番号札と引き換えに、パートナーを引き取ることができる。■中略
 
ドイツの男性は買い物嫌いで特に有名なため、
1年を通して託夫所をオープンしてもいいかもしれないとStadlbauerさんは話している。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2318795/2409800

5 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:50:01  
ときどきテレビのネタで使われたが、現実になったか。
テレビのネタでは、託夫所ではバニーの女性が男性を接待し、
テレビではサッカーなり、ポルノが映って……  ってなかんじだったけど
 
6 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:50:11  
何で一緒にいくのかわからん。  おうちで留守番だめなの?
 
10 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:52:02  
これは無料ってことだよな  金取るんなら近くの漫喫行くよオレ
 
12 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:53:14  
夫は妻の所有物か(´・ω・`)
 
16 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:56:36  
荷物持ちと運転手役なんだよ
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:57:17  
男女逆のことをやったら非難轟々
 
19 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 08:57:20  
日本の女は買い物に付き合え付き合えと面倒なんだが
 
30 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:11:04  
>>19 本当に苦痛で無駄な時間だよ。
嫁のアクセサリーなんか正直どうでもいい、その金を俺の小遣いに回してほしいんだぜ。
 
31 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:11:34  
綺麗な保母さん求む
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:13:58  
最初から家で留守番してろよwwwww
 
うちの彼女は俺の買い物について来たがるし逆もまた然り。
PCパーツ見て「これ何?あれは何?」とか聞きまくってきたり、
服屋で「どれが可愛い?」とか言ってるのに付き合うのが楽しい。
異性との買い物ってそう言うのが面白いのにな
 
36 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:27:21  
>>32 そりゃ付き合い始めは楽しいだろうよ。  10年も連れ添ってりゃいい加減ウザくなる。
 
37 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:29:06 
>>32 夫は荷物持ちと言う役割が
デパートの階段付近に、夫が放置されているケースが多い。
 
40 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:30:44  
>>1 >預ける時に渡される番号札と引き換えに、パートナーを引き取ることができる。
なんで番号札が必要なんだよw
 
42 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:32:08  
>>40 高収入イケメン夫が先に引き取っていかれるからだよ。w
 
44 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:33:25  
>>40 やっとそれの意味がわかったぞ。
夫は人夫役として、帰りの荷物持ち要員として託児所に預けられてるんだ。
で、名前で呼ばれると、他の人に「お、御近所のxxも粗大ゴミ扱いか」
ってネタにされるのがイヤなので、番号で匿名性を維持してんだろ。
 
49 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:38:58  
携帯もあるご時勢に、お互い別買い物して(男は電化製品なり本屋なりメイド喫茶なり)、
時間で待ち合わせにすりゃいい気がするんだが、年配の人になると、
明確に買うものが決まっていない買い物を楽しむということができない、
というのは世界共通なのか...
 
53 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:41:37  
・嫁の買い物に慣れること。
・嫁の飯に慣れること。
・嫁の両親に慣れること。
 
まあ、これができれば結婚生活はそれなりに幸せだ。
 
60 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:46:40  
昨年は大盛況というカ所を省略するなよ。
大手スポンサーがついた無料のネットカフェと言ったところ。  これなら盛況して当然。

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2318795/2409800
この「Maennerhort」(「男性預かり場所」の意)は、
ザルツブルクの玩具製造業者Andreas Stadlbauerさんが昨年発案した。
昨年は大盛況で、約1500人の男性がショッピング熱にとりつかれたパートナーから
避難して過ごした。
そこでStadlbauerさんは「Maennerhort」の名称を商標登録し、今年も開設を決めたという。
 
独高級自動車メーカーのポルシェ、プレイボーイ、ゲームメーカーの任天堂といった
大手のスポンサーも付き、首都ウィーン、ドイツのハンブルクミュンヘンでも
同様の託夫所の開設を計画している。

62 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 09:49:22  
お供じゃせっかくの二名様も実質一名様だからな。
引き離してそれぞれに物を売りつけようって事だな。
 
74 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 10:17:15  
>>40 「おとうさーん」とよんだら全員振り返るから
 
92 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 10:34:29  
日本に出来たら行きたいかも。  酒飲みながら顔なじみ出来そう。
 
93 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 10:40:47  
大阪なら託夫所と風俗店を兼ねそうだ
あとクビから年収、勤務先書いた札ぶら下げて「僕を貰って下さい」と言えば
保健所の野良犬みたくもっと良い飼う主が見つかるかも!
 
94 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 10:40:54  
首に縄付けられた奴隷どもの晒し場所という気もする
 
101 :名無しさん@八周年 :2007/11/30(金) 11:09:16  
「どうしてウェディングドレスは白いの?」
「白は喜びの色なの。結婚は女性にとって人生最高の喜びなの。
 だからウェディングドレスの色は純白なの」
「じゃあどうして男の人の服の色は黒なの?」
 
結婚は悪魔が発明した。
神は離婚を発明した。