【社会】中国産カキを”釣りエサ”と偽り輸入、毒検査せず食用に販売 「イチバン貿易」に回収指導…厚生労働省など

 
1 : よろづ屋φ ★ :2007/11/16(金) 23:57:44  

中国産カキを釣りエサと偽って輸入し、貝毒を含むかの検査をしないまま食品として販売した
として、厚生労働省などは16日、輸入業者の「イチバン貿易」(横浜市中区)に対し、
販売済みの中国産カキ405キロの回収を指導したと発表した。
 
厚労省は悪質な検査逃れとみて、食品衛生法違反の疑いで刑事告発することも検討している。
 
同省によると、食用の中国産カキは、過去のサンプリング検査で貝毒検出が相次いだため、
同法で、輸入業者は貝毒の検査が義務づけられている。
問題の中国産カキは今月6日、釣りエサとして輸入されたため、
検査の有無がチェックされないまま成田空港検疫所を通過していた。
 
同省に「食用として販売される」との情報が寄せられ、横浜市とともに調査したところ、
一般消費者や飲食店に食用として販売されていたことが判明した。
一部は人の口に入っていたが、調べたところ、貝毒は検出されず、健康に影響はないとみられる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071116ic29.htm

6 :名無しさん@八周年 :2007/11/16(金) 23:59:30  
>>1 牡蠣は釣り餌には不向きだろ  それよりムール貝が最高の餌だ
 
9 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:01:10  
凄いな〜常識の範囲での違反じゃないわ。
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:07:26  
ぐぐったらこの業者常習犯じゃんw
 
47 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:18:37  
釣りえさって検査しねーのな。  そのえさ食ったやつを人間が食うかもしれないのに…
 
50 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:19:02  
こういうのは厳罰科さないと、健康被害出てからじゃ遅いよ、ほんと
 
53 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:20:51  
食べちゃったら肝炎になりそう…
 
60 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:26:25  
>>53 肝癌末期のやつが後五年で増えるよ  日本は天津のがんの村みたいになるよ
 
61 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:27:53  
貝毒よりも恐ろしい何かが入っているはず
 
71 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:40:05  
100円寿司チェーン店なんて中国産のものばかりだぞ  土日になるとお前ら喜んでくってるよな
災害用の缶詰類もほぼ中国製
100円すし屋や被災地でおまえら中国製品食うなってのたまうといいとおもうぞ
 
73 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 00:43:01  
それからおまえらが使ってるPCやモニター、キーボード、マウスは中国製品が使われてる
鉛かなんか漏れてないか  ま、気をつけろよう
 
87 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 01:31:38  
広島産の国産牡蠣ですらあたる可能性が結構高いってのに、
中国産なんて食った日には、ただあたるだけでなく、重金属中毒になるっつの
 
93 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 01:44:07  
遠くから仕入れて遠くへ売る。  買い手の調査が及ばない場所で商う方がだましやすい。
信用や知名度よりも、品物と値段で勝負をしているフリをして、、、
 
98 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 01:57:18  
スーパーで安売りしてるカキは中国産カキ。
んで、弁当の中に入ってるのは、売れ残って古くなったカキ。
 
132 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 03:32:51  
これはたまたまバレたが、
バレずに今でも釣りえさカキを売りさばいてる奴がいるんだろうな・・・。
どっかの適当な店舗を開いて、カキフライとして店頭販売してたら、まずバレることはないし。
 
142 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 08:09:31  
釣りエサにはアサリが定番  イガイも可  カキはあまり聞いたことがない
 
ちなみに、釣りエサのオキアミは普通に喰える。  不凍処理とかしてない冷凍ブロックのオキアミな。
かきあげとかお好み焼きにオキアミ使えるぞ。  普通にエビ味(´・ω・`)
 
150 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 08:23:28  
>>132 MRSVと貝毒は違う。  貝毒は加熱じゃ消えないぞ。
 
152 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 08:26:39  
輸入品目や納税は基本的に申告だし、税関職員も人数不足で追いつけない。
だから輸入品を絶対に信用してはいけないし、これは氷山の一角であると認識してください。
 
158 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 08:40:35  
>>142 あれには防腐剤タップリなので食わないほうがいいと聞いたことがあるが
 
160 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 08:44:12  
>>142 カキは広島でチヌ釣りに使うみたい
 
176 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 09:14:32  
貝とかは毒物が溜まって濃縮されるからな
 
179 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 09:19:03  
貝を食うような魚ならカキがエサになる事もある。
カキが自然に成育している場所ならカキをエサにする魚が居るかもしれない。
磯を歩いてみてカキが見付かったらそれをとってエサにしてみるのも一興
 
185 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 09:26:11  
釣り用のイクラとかマッシュポテトとかも食用で売りそうな勢いだな
実はマッシュポテトはちょっと食べたりした事がある。
 
187 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 09:28:39  
牡蠣の産地偽造は特に危険なんだよな。  貝毒は、海にプランクトンが増えると発生する。
つまり海水温度と海の汚染度できまる。  中国で貝毒の検出が多いのはあたりまえなんだよ。
 
日本の生食用牡蠣は、養殖場が移動できるようになってたりして
細心の注意が払われてるんだよ。  だから産地はものすごく重要。  これは許せない。
 
190 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 10:07:29  
もっと食に対しての検査を厳しくしろと
特許技術が他国に駄々漏れの状況といいどうなってんだよ
 
203 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 11:08:01  
これもっと厳しく罰しないと無くならないんじゃないか?
偽装したら即業務停止で営業する資格を全て剥奪し賠償金を払わせるとかしないと。
 
211 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 11:51:50  
食品偽装は輸入業者や生産者を叩いても無駄
売店を叩くのが一番 仕入れ先の選定も金を払うのも販売店
偽物売っている店から買わなくなると、販売店は必至にまともな物しか扱わなくなる
 
236 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 12:49:22 
葉物野菜は庭やベランダ、卵は雌鶏とウズラ飼育で少しはなんとかなるけど
牡蠣を飼うのは無理だもんな
 
239 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 12:58:50  
老舗は猛反省させるとして、中国産を国産に偽装のがヤバいだろ  もっと厳しく報道汁!
 
240 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 13:03:48  
釣りエサをバカにすんなよな。  ホンムシなんか100gで\3000もするんだぞ。
 
244 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 13:22:54  
日本の食品の安全が、今年になってから急に危なくなってきたな。  どうしたんだよ。
まだ戦後間もない頃のほうがマシなんじゃないのか?
 
249 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 13:27:51  
色々調べたけど、
イチバン貿易の取引先の食品加工業者のいくつかは某大手外食チェーンと取引してるね。
 
262 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 13:52:29  
>>244 メチルアルコール入った酒が普通に売られていましたし、
賞味期限そのものが存在してません。
うちのお爺さん(甘党)はおはぎにサッカリンっつーのかな、
人工甘味料がんがんかけて食ってたそうです。
 
266 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 14:02:07  
貝毒はなくても重金属汚染でイタイイタイ病になります。
 
268 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 14:06:35  
>>262 サッカリンはすでに規制解除されていますが何か?
 
272 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 14:19:01 

横浜中華街 景珍樓『カキ焼きそば』
ttp://www.gnavi.co.jp/china/excellence/200707/excellence.htm
 
Q 『カキ焼きそば』が「懐かしい味」と評価される理由はどこにあるのでしょうか?
 
やはりカキですよね。
中国の料理には中国の素材を使った方がおいしいので、日本産の大粒のカキではなく、
中国産の新鮮な小粒のカキを使っていることが、その理由のひとつだと思います。
日本のカキはやわらかな食感でクリーミーな味が特徴ですが、中国のカキは食感がきちんとあり、
小粒の中にうま味がぎゅっと詰まっているのが特徴です。

中華の牡蠣ワールドは広大なり
ttp://www.president.co.jp/dan/20050100/001.html
「昔は、香港でも国境に近い九龍半島の流雲山が牡蠣の産地として有名でね。
 干し牡蠣もここでつくられていたのですが、今は汚染がひどくなり、
 すっかり採れなくなってしまいました。
 中国で牡蠣を好んで食べるのは、主に広東人と上海人ですが、干し牡蠣だけでなく生牡蠣も、
 全体の9割強がフランスや日本からの輸入物。
 わずかに福建や青島などで、地の小さな牡蠣を食べられるくらいかな。
 青島名物の“牡蠣の卵炒め”とか、この周辺は牡蠣料理も豊富。  おいしいですよ」

277 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 15:08:07  
横浜中華街が客離れ懸念、減農薬野菜で「安全」アピール
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071117i405.htm?from=main4
 
284 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 16:10:19  
>>240 30数年前、岩イソメが1000円した  今の価値で10000円以上だと思う
 
290 :名無しさん@八周年 :2007/11/17(土) 17:59:14  
釣りエサならチェックなしってのもどうなのかなぁ。
日本で何か養殖してる近くでこのエサぼんぼん使われても影響でる率は0に近いもんなのかな?
 
 
 
 

                   ., - 、
                  /   ヽ
                   /     )
                     /    (
                /      ヽ
            ∧ ∧..  /       ノ
             (*゚ー゚) /◎     (
    n._    ( つつ7          ヽ
    \ 1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜