ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス

11/7

【社会】超高層マンション、鉄筋不足の為30階で工事停止…「そんなずさんな工事は聞いたことがない」

 
 
1 : 胸のときめきφ ★ :2007/11/07(水) 03:41:15 

千葉県市川市のJR市川駅前に建設中の45階建ての超高層マンションで、
計128本の鉄筋が不足していることが6日、明らかになった。 工事は現在、30階で止まっている。
超高層マンション建設に絡み、一度にこれだけ多くの鉄筋不足が発覚するのは異例。
大手ゼネコンの清水建設(東京)は、全面的に施工ミスを認め、
補修工事により強度不足を解消したいとしている。
国土交通省も事態を重視し、事業を行う市川市を通じて報告を求める方針だ。
問題のマンションは、市川駅南口駅前の再開発地域に建てられている2棟のうち、西側の
「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(高さ約160メートル)。
1〜3階は図書館や託児所、商業施設など、最上階の45階は展望ラウンジで、
4〜44階が計573戸の分譲マンションと地権者住宅になる。  着工は2005年8月。
09年1月に完成し、同3月に入居開始する予定で、
事前予約では既に全戸に申し込みがあるという。
このマンションは、住宅の品質確保を目指す住宅性能表示制度による任意の中間検査の
対象になっており、先月11日、評価機関の財団法人「日本建築センター」の職員が、
工事中の30階部分を検査した際、鉄筋の本数不足を見つけた。
詳しく調べたところ、25〜29階にある計310本の柱のうち、各階外周部の柱計60本と、
30階の柱4本の計64本の柱で主要な鉄筋(直径約5センチ、長さ約4メートル)が不足していた。
問題の柱には、本来、鉄筋22本が必要だが、それぞれ20本しかなかった。
清水建設によると、
〈1〉鉄筋業者が柱の骨組みを作る際、鉄筋の数を間違えた
〈2〉施工担当者が設計図面との十分なチェックを怠った――と説明、
「ミスが重なり、起こりえないことが起きた。大変申し訳ない」としている。(後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm

8 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:42:51  
〈3〉業者が鉄筋を盗んで売りさばいた
 
16 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:44:24  
キャンセルされても文句は言えんな  正に自業自得
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:44:44  
つーか、ゼネコンは公共建築ではこれをよくやる。
馬鹿安で入札して、手抜き工事で元をとる。  まあ、シンドラーみたいなもんだ。
 
日本全国の公共建築関係は意外に多いぞ。
 
33 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:50:03  
確信犯だろこれって?  言い訳が過ぎると、ボロがボロボロ出てくるぞw
 
38 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:51:09  
姉羽だけでおさめようと必死に動いた国土交通省  もう誰も信用しませんよ
 
39 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:51:13  
やっぱり氷山の一角だったのねん。
 
44 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:52:45  
完売してからこれかよw
 
55 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:55:32  
補強工事で安全と言われても買った人は不安だろうなぁ
立て直して欲しい、てのが本音だろう…
 
58 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:56:27  
ttp://www.ichikawa45.com/
公共事業で売主は三井+野村+清水
 
鉄筋業者のせいにするんじゃねぇよ
鉄筋製造がどんなに細かいチェック工程を経てるか知ってたら、そんな台詞はデネェヨ
 
63 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:57:02  
東京オリンピック直前の建築物(ほとんど残っていない)と、
バブル期の建築物は危なくてしゃーない可能性がある。
・・・・・・儲けはともかく、忙しすぎて手が回らないから・・・・。
 
64 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:57:11  
クリティカルなところで算出した鉄筋本数を全部に適用
(余裕のあるところも一番危険な場所の鉄筋数を適用)だろうから、
計算上はそこそこ行けそうだけど…   俺は住みたくないな
 
70 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 03:59:48  
(誤) そんなずさんな工事は聞いたことがない
(正) そんなずさんな工事はバレたことがない
 
71 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:00:01  
これって、影響で買い、大きな問題になると思うよ。
今年の初めからイケイケのミニバブルで、景気良かった不動産業界が今、落ち込んでる。
そこに拍車をかける。
 
111 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:13:44  
丸投げの現場監督でしたので図面をわたすの忘れてましたw
中間検査が有るからばれないように指示するのを忘れてましたw
今までばれなうようにうまくしてたのに、あり得ないことにバレタだけw
 
122 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:16:36  
>事業を行う市川市を通じて報告を求める方針だ。
 
ふんふんなるほどww
件の物件のすぐ近くにすんでいるからわかるが、
こういうタワーマンションって一大土木事業なのな。
千人単位で住民が増えるわけだから、ゼネコンはもちろん、上下水道、ガス、電気。
ありとあらゆる土建屋がかかわることになる。
道路や箱モノの建設は税金との無駄遣いの指摘が厳しくなってきてるし、
都心の開発にも限度がある。
そんなわけで、こういうタワーマンションが新しい利権になってきてんだな。
 
123 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:16:45  
人間がやる事なので間違えるのは仕方として、
なぜ少ないほう、安いほうにしか間違えないんですかね。
 
128 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:17:53  
>>122 土木と建築は意外と違う
 
129 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:18:02  
>中間検査が有るからばれないように指示するのを忘れてましたw
検査は毎フロアやってるよ。  コンクリ流す前に。
 
134 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:18:35  
うーん。  これが、デフォなんだけどなぁー。
検査つっても、あることにして桶のハンコ押すんだけど。  今回はたまたま不運だったね。
 
まあ、世間様には「補強します(原価0円)」って言ってオケば
キャンセルされることもなかろうって。
 
136 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:18:53  
大手ゼネコンがこんなことしてたら、日本のマンションのほとんどが信用を失う。
真面目に仕事しろよ。
 
143 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:22:17  
補強工事の追加費用負担分はどこに被せるか
タイルや住宅設備など素人が分からない部分で材質を落とすのかな??w
 
144 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:23:04  
>>134 500戸以上あるんだぞ。
これだけの数の消費者が集まれば何もなかったことにできるわけねー。
 
145 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:23:38 
>>136 実際作ってる人は中小工務店も大手ゼネコンも同じ人だからな  勘違いするなよ
 
153 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:24:56  
下の階の鉄筋が少なくて、上が多くなるってことは・・・  もうみなさんお解かりですね
 
155 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:25:25  
>>123 多いほうは安全側の計算になるので問題にされない。  単純に施工主の損。
 
>>136 ゼネコンなんて仕事まる投げして自分たちは資格試験の勉強してるよ。
 
鉄筋のサイズからすると、端のほうの帯鉄筋が足らなかった程度かね。
阪神大震災クラスの地震で無事だったのが、ヒビ入って住めなくなるかもしれないけど
即倒壊はしないというあたりじゃないだろうか。
 
157 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:26:14  
構造計算って、これ以上減らすとマズイというレベルでやっているしな
その上、現場は少しでも利益を上げるために減らす  危な〜いww
 
169 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:29:50  
>>155 バカめっ  メインの主筋だよ  建築で使う最も太い鉄筋が入ってないということだ
 
179 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:31:46  
分譲だけじゃなく、地権者の住宅にもなるって書いてあるけど、
そういう場合はどうなるんだろ。  キャンセルとかできんだろうし。
 
184 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:33:21  
建築確認の規制というかチェックが甘かった時の物件は今回の比じゃないものな  コワー
 
191 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:34:57  
崩れなくても設計通りじゃないから価値ないよな
 
194 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:35:29  
別に手違いとかじゃなくて、設計分の必要な額は貰っておいて、
実際には鉄骨抜いたり工程飛ばしたりして施工業者は差額うめぇwってヤツだろ?
割と常態化してんじゃないのか。  バレたのは手違いかもしれんがw
 
207 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:39:32  
>>194 いや下請けは手抜きしないと利益でないんだよw
しかも、お金はお産手形(10ヶ月もの)だったりする
 
だから、目に見えない部分で手抜きをしたり工程短縮で無理やり利益を出す
それも次から次へと仕事をもらわないと潰れてしまう自転車操業状態だからなw
 
213 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:40:41  
高層マンソンの最上階って長周期地震で死ぬんだってね。
何メータかユッサユッサと10分間ぐらいゆれるので中にある家具で人間が潰されるそうです
 
217 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:41:46  
バブル時代に建てられた地所の帝国ホテル大阪支店横の億ション
何年か前に土壌汚染で上げられて幽霊マンションになってますw
 
220 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:43:06  
手抜きじゃなくて鉄筋納まらなかったのかな?
もう今の建物って鉄筋造ってくらい鉄筋入りまくりで机上の計算上はいいけど・・
実は梁の定着取れねえとか、施工できなくてで致し方なく減らしたとか
 
221 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:43:43  
高層マンションって効率よく分解する技術ってまだ開発されてないのな。
取り壊すには作るときと同じくらい手間が掛かるそうだよ。
即ちタワマンの作り直しは、新築の3倍のコストになる。  シミケン潰れるなw
 
226 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:45:04  
補強工事をすると柱が太くなるかもしれない。  すると部屋の面積は狭くなる。
コンクリートを割れば全体的に脆くなると思う。
マンションでは境界壁のコンクリに鋲を打つことさえご法度、脆くなるからと聞いた。
 
227 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:45:06  
>>217 タワーマンションの敷地は工場跡地が多いよ。
 
235 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:49:46  
>>221 足りないよ
超高層の場合解体事例もないから、どんだけ掛かるのか予想もつかない
コンクリートも超高強度使ってるから生半可な解体は道具の方が壊れる
解体業者は怖くて手が出せないだろ
そこを脅して無理矢理させるわけだが相当うまみもたせないとな
 
237 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:50:40  
今の超高層ビルやマンションって、乾燥したコンクリートを組み立てる、
プレキャスト工法で建築してると聞いたが。
現場で、鉄筋工が鉄筋組んで、45階建ててんのか。
 
251 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:58:24  
>>237 プレキャスト工法の安っすいマンションなんか売れないよ・・・
日本一の高さを誇るランドマークタワーだって、鉄筋工が鉄筋組んでコンクリはその場打設だぞ
 
外国みたいにその場で組むのは鉄骨だけであとはプレキャストパネルをハメるだけなんて、
日本じゃあり得ない  強度的にも、消防法的にも問題だし
 
252 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:58:28  
>>237 それは工法によりけり。
基本的には
 ・S造(鉄骨造)
 ・RC造(鉄筋コンクリート造)
 ・SRC造(上記の混合)
の3種類しかない。
ただこれは構造体の種別であって、S造でも鉄筋コンクリートは普通に併用する。
 
256 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 04:59:08  
ハツリ屋総動員だなこりゃ  騒音で近隣住民もエライ迷惑
 
264 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:04:16  
ちょっと前の高強度コンなら、火であぶれば爆裂して簡単にはつれるよ
 
266 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:04:26  
補強というか、柱増やすか柱に補強材巻くかしかないと思うが。  もう今更はつれないだろ。
 
270 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:06:10  
>>251 プレキャスト工法って、安っすいのかw  逆に見積もられたことあるから。
 
274 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:07:37  
コスト削減至上主義でいくと、こういうことは止まらないよ。
公共事業でも安けりゃいいみたいな論調あるけど、同じことは起こっているだろう。
安い物にはワケがあるのだ。
 
276 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:08:04  
500戸×3000万としても150億円
 
納入する資材はギリギリだし少しも無駄にできない。
その状況でそれだけの鋼材が余ってたら鉄筋作ってる側が最初に気づく
それぐらいのチェックをしていない業者はいない  知ってても言いなりで作ってたんだろう
 
加えて
売主の三井・野村・清水の責任者がそろって鉄筋のチェックでミスをするわけが無い
それぞれが独自のチェックのノウハウと項目を持っている
ミスを犯す確立が1/100としてもその3乗、1/100万
間 違 い な く 確 信 犯
 
277 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:08:09  
>>264 なんだ、中の鉄筋も全部とっかえるのか?  鉄は火に弱いんだぞw
 
>>270 同じユニット使えれば使えるだけ安くなる
とうことは、階数が高くなればなるほど安くできるのさ
 
278 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:08:56  
設計→『たまたま紛れ込んだ不良部品』とか『アリエナスな地震』も考慮にいれて、、、
     まあ、仕様どうり作ればいらないであろう余裕なんだけんどもね、、、
  ↓
鉄筋→あ、たりねえ、、、余裕あるから誤魔化しときゃいいか、、、
セメント→あ、もちょとなのに、、、余裕アルから薄めて、、、
組み立て→あ、基準のボルトが、、、余裕アルからry
  ・
  ・
  ・
アアーーー!!(AA略
逃げて逃げてー(同上)
 
289 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:13:19  
>>266 一応25階〜29階になってるからハツって鉄筋埋め込んでチャンチャンだろ
 
292 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:14:59  
俺みたいなど素人には鉄筋そのものがはじめからサビサビで赤茶けた色してるのみて
こんなんでいいのかと思う  空気に触れなければそれ以上酸化しないもんなのかあれ
 
298 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:15:58  
多分設計的には強度は出ていると思うが、まあ設計書通りにやらないとチェックが入るはな。
まあ入社1年か、2年の社員が数え間違えたのかもよ、鉄筋の数を。
まあ5,6年生は鉄筋はチャックしないだろう。
ましてや主任や所長は鉄筋数のチャックなんかしない。 とはいえ基本的な間違いをしたものだ。
 
ところでこの建物鉄骨は無いの。  今流行の超圧縮?コンクリート造なの。
 
まあ単純間違いの部類だが、ちょっと大事だね。
過去には、鉄骨の建物で最後のスパンだけ10cm長く作ってしまった事があるのを聞いています。
直さないで、鉄骨を現場でつぎはぎで長く加工して組み立てたとの事。
下水処理場で本来平行に作るべき所20mぐらいの間隔を10cmほど
ばちに作ったため機械が途中で引っかかってしまう。  打ちっ放しなので直しようがない。
ってこまっていた現場があったが、その後どうしたかしらない。
 
まあ所長の進退がかかるだろうから、こんな単純ミスで一生棒に振るのは
たまったもんじゃないだろうな。 所長としては。
チャックミスをした若い社員もかわいそう。  ちょっと立ち上がれないな。
 
こんな所かな。 建築業界の縁をうろつく一休建築士より。
 
299 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:16:02  
>>292 意外かもしれんが鉄筋はさびてないとコンクリと馴染みが悪い
 
300 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:16:11  
氷山の一角。  建築に関わってる人間からすれば、むしろ基準満たしているのを探す方が(ry
 
309 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:19:58  
>>292 コンクリ自体が酸素遮断するので普通は大丈夫だが、
混ぜる骨材(砂や砂利)に塩分があるとアウト。
 
310 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:20:47  
>>299 錆びすぎると断面欠損になるけどね
コンクリートアルカリ性だからどんな錆びてる鉄筋でもコンクリート中ではツルピカさ
 
332 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:36:25  
部分的な補強箇所とか、構造的な継ぎ目って、ぽっきり逝くんだよな
地震で潰れるのもそういう階
まぁわざと弱い部分を作って、計画崩壊させて他の安全を確保するってもあるだがな
貧乏人に危ない所を安く買わせてさwwwwww
 
341 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:40:26  
手抜き工事はどこの現場でも必ずあるよ。
所長、ゼネコン担当者、サブコン担当者、職長(親方)、職人(10人くらいか?)
これら全員が悪意が無く、ミス無く仕事できると思う?
この20人近くの内、誰か1人でも悪いことやミスしたらお終い。
しかも気付かれずにやるのは可能だし。
見つかっても現場レベルだと補修が面倒なのでそのままだろうし。
 
345 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:48:54  
普通、主筋は抜かねーだろ  やるとしたら廃土のダンプ数量とか当り障りないところやるよ
主筋抜くなんて直ぐ足付くのにどんだけ目先なんだよw
 
346 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 05:49:13  
>>270 そりゃあ、安っすいですよ
日本のマンションの場合、外壁はタイル貼りが上質とされている
プレキャスト工法だと、外壁がその場打設じゃないから、
タイルをかけるファスナー打ち込みが出来ない
結果、安っすい吹きつけ外壁になりますから
プレキャストパネル同士の接合部は樹脂のエキスパンになるので目地が丸出しだしw
 
タイルごとプレキャストにしちゃうことも出来ますが、目地は隠せないし、
タイル剥落の危険性もあるので高層マンションにはとても使えるモノじゃあありません
 
外壁が石張りで窓だらけの高層オフィスとか、全面ガラス張りならそういうのもありですがね
マンションじゃあ・・・
 
360 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:05:04  
はつり とは
 蚤と金槌で、こつこつと主にコンクリートを壊す事  ハンマードリルでも壊すけど
壊し とは
 コンプレッサーを用いて圧搾機械でコンクリートを壊す事
 床のコンクリートとか、基礎の壊し、現場打ち杭の壊しに使う。
でわかるかな。
 
364 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:08:21  
考えられなかったのは「検査に来た連中が本気で調べたこと」だった。
普通は「検査に来ました。 手抜き校時や図面と異なる工事はしてませんよね。」「はい」
で終わるのに、あいつら提出した図面を手に工事を止めて検査しやがった。
 
こんなところでしょ。  まさか本気で検査するなんて・・・ありえないこと  
正直に言えよ。
 
373 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:12:27  
>>364 小規模だと、全数検査しよるぞ。
怖いのは梁の継ぎ手長さを検査されたこと。  2箇所だけNGですんだけど、やばかった
 
377 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:15:01  
施工ミスというか、上から現場に3000万作れと通達がいけば、
現場は普通に鉄筋抜いて資材屋に売るし。  大昔からこれだけは変わらない。
そしてこの悪しき慣習を回避したのが、四ヶ所君。
設計段階で抜ける場所を全部抜いておくことで、施工側が抜けないようにしておいた。
それが四ヶ所メモ。
ま、アネハ君のおかげで問題視されてしまったが、実際耐力上は全く問題ないのでお咎めは無い。
 
383 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:19:04  
>>377 清水は集中購買だから、所長が途中でパクることは無理だろ〜w
 
388 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:28:09  
所長がやる形になるのかもしれないけど、、当然所長は当然配るわけです。 というか上納です。
余った資材を殆ど使ったと言うパターンもあります。
設計段階で余らせまくるのが普通ですが、それが不可能だとぬくぬくー。
 
389 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:28:55  
直径約50mmってことはD51だろうから、
4mもので1本71.6kgだな。
それが128本不足してたら約9.2t分だ。
材料費がトン7万円とすると約64万円。
組み立て手間を考えてもせいぜい200万円ってとこだろ。
200万円程度のはした金で、社会的信用を失った清水建設って馬鹿ですね。
 
416 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:49:37  
図面上必要な?数の鉄筋を資材屋に発注しておいて
半分だけ荷下ろしし、残り半分は新品のままスクラップ屋に売却して飲み費用に
 
どこの現場でも普通に見られた光景ですなあ。
 
420 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:53:16  
つか、ISOがらみで、配筋検査は全数やらせるデベあるぞ。  担当者立会い付きで
他所も、そうなるんだろうな。
 
423 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:56:39  
>>416 生材なら鉄筋屋から他の鉄筋屋に流した方がスクラップで売るよりもウマーw
細物の方がもっとウマーw
 
428 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:58:11  
>>416 おまいは現場で銅線でも盗んでろよw
60〜70年代じゃあるまいし、そんなバレバレでまどろっこしいこと現在じゃできんだろw
現場所長が直接発注する中小ならともかく、大手はそんなことはどこでも無理ぽ
 
429 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 06:58:15  
検査対象になってることが現場に伝わってなくて「いつものように」やっちゃったってことね
 
435 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:00:43  
>>428 アホかお前はw  
バブル期に鉄筋抜きは最盛期だったっての  ゆとり新人のアホは口出すなw
 
442 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:03:14  
工事の杜撰さは建築>>>>>>>>>>土木なんだが、
土木もこのところ海外で前代未聞の事故(マレーシア、シンガポール)が続いたからなぁ。
 
468 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:13:42  
補強しても正式な工法でないから弱い建造物になる。
初めから作り直しでないと耐震性などが低い。
 
476 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:19:23  
よく駅前徒歩30秒とか3分だかの高層マンソンは…
実は朝のエレベーターラッシュで中層〜低層階では15分待ちとかあるけど、ここはどうなのかね?
 
522 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:46:09 
まあ正直設計段階の荷重条件ですでに織り込み済みのレベルでしかないけどね。
二流の鉄筋屋が図面見間違えて、一階分早く鉄筋絞ることはままあるけど
清水の協力業者レベルでそんなのはめったにないと思うんだが。
どっちにしても中間検査前に監督がチェックしてないって時点でおかしいわけだが。
 
545 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 07:58:29  
だいたい最低辺と蔑まれ、元請けにはガッポリ抜かれ、賃金レベルも下がる一方の業界なのに
まともなモチベーションを保つ職人的な技術者なんて育つ訳もない
みんな考えるのはどうやって手を抜いてでも儲けを出すかだけ
 
547 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 08:01:37  
これはあきらかな瑕疵だから、無条件でキャンセルできるよな?
 
559 :名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 08:08:14 
>>547 いや、問題箇所を完全に作り直し、強度の問題もなく、
期日までに出来て引き渡せれば瑕疵にはならんけど?  絶対無理だとは思うがw
 
 
 
No.518 by ご近所さん 2007/10/21(日) 13:48
鉄筋が足らなくて工事がストップしてるのは本当?
噂を聞いて見てみると確かにタワークレーンが動いてないんですよね…