使い捨てカイロ

10/15

【話題】日本の使い捨てカイロ、厳寒のシベリアに初上陸…小林製薬がロシアで販売へ

 
 
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★ :2007/10/13(土) 20:37:14 

使い捨てカイロで国内シェア1位の小林製薬グループは13日、ロシアの極東地方に進出し、
11月からカイロの販売を本格的に始めることを明らかにした。
8月から現地で試験販売などを行った結果、卸売店レベルでは「面白い」と
良好な反応を得たことから、厳冬シーズンに向けて本格販売に踏み切ることにした。
日本製の使い捨てカイロが厳寒のロシアに初上陸する。
 
小林製薬がロシアで販売するのは、完全子会社「桐灰化学」(大阪市淀川区)が製造する
「はる」という商品。
当面はウラジオストクハバロフスクなど都市部のスーパーマーケットで販売。
価格は日本での実売価格(1袋40円程度)を上回る見通しだ。
3年後には年間5億円の売り上げを目指す。
使い捨てカイロは日本独特の保温具。
小林製薬はすでに米国、中国などに輸出しており、中国ではシェア1位の地位を得ている。
ただ、ロシアは厳寒地ではあるものの、日本メーカーは
「暖房が完備されており、需要は乏しい」と判断、これまで販売に乗り出したところはなかった。
小林製薬は、試験販売の結果などから
「ロシアでは存在が知られていないだけ。
 張るタイプで10時間使える高品質な日本のカイロは受け入れられる」とみている。
一方、ロシア進出の追い風になったのが現地の日本ブームだ。
原油天然ガスなどエネルギー価格の高騰に支えられた好景気も手伝い、
ロシアでは日本製品や和食、アニメ・マンガなどが人気だ。
最近では7月からCMに映画監督の北野武さんを起用した松下電器産業プラズマテレビ
話題になり、ロシア市場でシェアトップとなった。
小林製薬もロシアで販売するカイロのパッケージをあえて日本語のまま表示し、
こうした日本ブームを最大限に生かすことにしている。
大衆薬や衛生用品などのメーカーである小林製薬
「人口減による国内市場先細りをカバーするのはグローバル展開だ」(小林豊社長)と
外市場の開拓に力を入れている。
これまでも東南アジアで外用鎮痛剤「アンメルツ」などの普及に成功。
使い捨てカイロもこうした国際戦略商品として位置づけていく。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071013/biz0710131957009-n1.htm

6 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:39:31  
そしてパクられ、ヘタな製造ラインで作られることにより環境汚染が深刻化する。
 
8 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:41:45  
逆に防寒具がしっかりしてるから需要ないような気がするけど
 
10 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:43:41  
外国人のお土産として人気とか聞いたことある
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:50:37  
ナポレオンもヒトラーも勝てなかったロシアの冬に使い捨てカイロが勝つのか
 
19 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:52:14  
てかヨーロッパで売ってないんだな・・・  不思議だ
アッチのほうが寒いから需要はありそうだけどな
まぁアッチの人間は日本人より寒さに強いから必要ないのかもね
 
21 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:54:25  
まだ輸出してなかったことに驚いた。  韓国メーカーとかがもういってそうな気がするけどな
 
22 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:58:01  
日本独特だったとは知らなかった  室内では要らないけど、外出歩く時は便利
…いずれ真似されて安い類似品がいっぱて出回る予感
 
26 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:09:23  
ロシアと日本じゃ物価が違いすぎるから高級品じゃねーの?
 
28 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:14:38  
ハクキンカイロの方がいいんじゃないの?
 
30 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:18:33  
アスベスト含有の物もあります。
使用成分のバーミキュライトは産地により、アスベストが含まれている物があります。
アスベスト バーミキュライト カイロ」でGoogle検索するとよい。
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:20:13  
外人は寒さに強いからなぁ〜。  日本人が寒がりなのかもしれないけど。
東京でも冬なんてオープンカフェなんてお断りだし、いてもコート着込んだままだが
外人はジャケット1枚とかで、平気でお茶してるからねぇ〜
 
47 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:01:55  
サンヨーがエネループの関連商品として充電式のカイロを出してるけど
あれなら間違いなく売れると思う
 
49 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:03:18  
使い捨てカイロ、実は寒冷地の北海道じゃ全然売れてないんだが。
注意書きにも書いてあるが、この種の商品は気温マイナス5℃以下だと、
発熱・保温の持続時間が極端に短くなる。
 
日本の通常の使用条件は、想定上0℃から+10℃。 
この条件の温度範囲で、およそ10時間保てるとする。
 
だが、北海道の寒冷地では-10℃前後以下の屋外使用もありうる。
この条件下では、発熱・保温時間が1/10以下の1時間で終了するようになる。
 
結論:ロシアやヨーロッパで売っても、北海道の屋外同様に役に立たない。
(北海道の場合は、秋か春先の使用がメイン。  真冬に使っても無駄になるだけ)
  
54 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:07:34  
旧ソ連ウクライナで真冬に露天商のおっちゃんに渡してみたことあるぞ。
片言のロシア語+ゼスチャーで説明して口に入れようとするのを制しつつ使ってもらえた。
やっぱりびっくりしてたな。  値段しだいでは売れると思うよ。
 
55 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:08:05  
試しに以前、札幌で-10℃前後の吹雪の日に使い捨てカイロを買った事ある。
ろくに暖かかくならないまま1時間で石状になって、固まって石化してしまった。
 
たしかロッテのホカロンが、外気温の低い条件で使うと持続時間が極端に短くなる事を
記載しないまま販売したとして、厚生省から警告受けたはず。
 
58 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:10:10  
ヲッカ呑んだらいいべ。  カイロの方がコスト高いだろうし
 
65 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:24:20  
今住んでる町、ロシア人がすごく多いんだけど
彼女ら、今の時期でもまだキャミソ&ミニスカートとかで平気で歩いてる
 
彼女らにとっては、日本の冬はすごく暖かいんだろうなぁ
 
66 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:26:52  
真冬に札幌行ってみな。  そして札幌の女子高生たちの姿をみてみな。  驚くから。
 
69 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:29:18  
白金カイロ最強伝説
 
72 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:37:46  
いままでロシアにカイロがなかったことが不思議
ロシアで大人気、ウォッカのニオイがするウォッカイロが発売されるな
 
73 :名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:40:59  
>>69 急冷すると、これもまた反応が止まる。  使い捨てよりましだが。
 
82 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:37:04  
数年前にシベリアに持って行ったら「外はマイナス40度だぞ。 そんなもんダメだ」と言われた。
確かにあまり役には立たなかったな。
服しっかり着るからいらないんだよね。  カイロはむしろ暖かい地域の冬に有効。
 
83 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:39:58  
ロシアとか寒い地域だと、下戸は生き残れなかったらしいなw
 
84 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:42:44  
>>72 いや、カイロ自体は知られてるよ。
ただ、シベリアや極東あたりは鬼のように寒すぎて、カイロの化学反応自体が起こらないんだよ。
なんせメーテルみたいな帽子を被らずに外に出たら、脳みその血管凍って死ぬくらい寒いからな。
 
ちなみに、ロシアというとウォトカの印象があるが、最近は普通のビールとかの方が人気です。
これ豆知識な。
 
85 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:47:54  
ソ連崩壊前に旅行に行ったけど、ガイドやバレエ団の偉いさんは知ってたぞ。
(バレエ団見学会に逝ったのさ、えへん)
 
88 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:54:21  
あれは災害用としていいよ。  ライフライン壊滅したらもう自分しか頼れないし。
俺は買いだめしてる。  期限切れぎりぎりで買い換えれば無問題。
 
90 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:58:58  
>>88 それならハクキンカイロの方が有効。  買い替え無用。  燃料様々な物が使える。
 
92 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:06:13  
ハクキンカイロは良い商品だが、残念ながら将来性が無いんだよな。
消耗品の白金部分の原材料が、高騰しているので年々値段が上がっている。
 
しかも白金の産出量が減り続け、あと30〜40年で資源が枯渇すると言われているから、
各国手当たり次第に取り捲ってるんだよ。 代わりになるような物質も発見されていないしね。
 
95 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:21:26  
>>92 資源枯渇なんて商売人の危機煽り。  触媒に使われる白金なんて極微量。
 
97 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:33:22  
>>84 北海道の道北出身の知人が、小学校時代に真冬に通学時に現地では必須の毛糸の帽子
(耳まですっぽり覆うタイプ 。本州ではスキー用)を被らずに通学していて、
耳が凍傷にかかってもげ落ちた子の話してくれた。
北海道の田舎じゃ、吹雪に巻き込まれるとよくある話。
 
今でも年に何回かあるそうだ。  ネタにあらず。
 
99 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:38:39  
>>32 下着が違ったりする
 
102 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:41:31  
小林製薬はキムコの世界シェアが89パーセントだから
残ったお金で本気で冗談で商品を作れる
 
107 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:52:46  
サンヨーの充電式カイロ \4000 300回利用可能 1回分で 13円 ただし電気代は含まず
使い捨てカイロ 1個 20円
 
う〜ん。 ランニングコストではサンヨーの勝ちだな。
 
115 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 05:21:53  
発禁カイロのロシア進出は無理だと思うぞ。  あのタイプのカイロは氷点下では着火しない。
使い捨てカイロは北極圏だろうが南極点だろうが酸素さえあれば発熱する。
 
117 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 10:04:25  
>>115 ttp://www.hakukin.co.jp/top/company/7-1.html
ハクキンカイロの沿革に、「ロシアに総代理店設立」ってあるから
ロシア進出は既にしてるみたい。
 
118 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 10:31:40  
エネループカイロは去年使ってたが片面しか熱くならないのでいまいちだった。
 
126 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:49:03  
>>92 車のマフラー1本作らなかったらいったいどれだけの火口が作れると思ってるんだw
 
130 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:15:03  
厳寒地用使い捨て懐炉は一般用と別にあるよ  発熱量は白金懐炉の勝ちだけど
白金懐炉は南極でも使える(立ち消えさせないように服から出さないこと前提だが)
 
132 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:19:53  
ロシアはカイロより石油ファンヒーターの方が需要がありそう。
電気のオイルファンヒーターみたいな全然あったまらない奴が人気らしいから。
ただ灯油が一般に売られてないらしいけど。
 
134 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:29:51  
>>132 アメ公ですら石油ストーブにガソリン入れて何件も事故起こしてるんだぞ。
工業アルコール飲んじゃう露助だと、どんな惨事になることやら。
 
146 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 19:29:58  
そもそも北海道ではどうなんだ?  売れてんの?
 
147 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 19:38:20  
>>146 期待の道民が来ましたよ
俺は外に居る時間が長い仕事をしてるが、使い捨てカイロは買わない
それだけ着込むし、足元は防寒長靴を履くから足先を冷やさなければ寒さを感じない
 
屋内で仕事、生活してる人がちょっと外に出る時に重宝するので売れてると思う
あと冬まつりでは売れるよ
  
もっともシベリアの寒さに比べたら北海道の寒さなんて屁でもないと思うが

150 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 19:43:14  
>>1 これだから商売人は。  四島と交換してもらえよアホ! 売国奴め!
 
153 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:03:46  
北海道だと自宅→車→会社→車→コンビニ→自宅
全部暖房効いててカイロなんて使うこと無かった。(香川出身)
家では24時間石油ファンヒーター付けっぱなし(水道凍結するから)
部屋の中では半そでで生活してますた
 
154 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:07:50  
南極の観測基地の人だったか言ってたよ。
本気で寒いところは使い捨て懐炉は全然役に立たないとか。
ハクキン懐炉も懐から出すと一瞬で消えるってさ。  一番いいのは桐灰懐炉だって。
 
159 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:18:55  
道民は消耗品に金をかけるんじゃなく、厚着するからな
 
160 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:34:00  
>>159 厚着つーかちゃんとしたオーバーとかアノラックな。 東京人みたいな重ね着はしない。
 
167 :名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:22:48 
つくば万博のときにソ連館コンパニオンが春先の来日で「日本は暖かい国だから」って
防寒着を持ってこなかったらえらい寒さに驚いて
結局日本でソ連にいる時と同じような服を買いなおしたって話を聞いた。
 
186 :名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:59:13  
バイトで、来日した外国人の細々とした世話みたいな事をしてたことあるけど
冬場に来ると使い捨てカイロを大量に買ってきてほしいと皆に言われた。
帰国するとき箱で持って帰る人も多数いたよ。  もちろんロシア人もね。
だから結構需要はあると思うけどな。