半年病

10/9

【労働環境】新入社員:「辞めるつもりで入社」が4割・3年以内の転職、3割が抵抗感なし…“半年病”が蔓延

 
 
1 :明鏡止水φ ★ :2007/10/08(月) 23:51:41  

今年4月に社会人の仲間入りした新入社員の4割は、就職先を最初から辞めるつもりで入社し、
ほぼ3割が3年以内の転職に抵抗感を持っていない。
社員研修事業などを展開するシェイク(東京都目黒区)が、入社後半年を直前にしたこの9月に、
今年の新入社員を対象に実施した調査で、こんな結果が明らかになった。
 
今年の新入社員については、バブル経済期以来の超売り手市場であったことから、
毎年、その年の新入社員のタイプを分析している社会経済生産性本部が、目先の損得勘定により
頻繁にインターネット上で株式売買を繰り返すデイトレーダーになぞらえている。
今回のシェイクによる調査結果も如実にデイトレーダー型」を裏付けた格好となった。
 
調査は東名大の大都市圏に勤務する4月入社の大卒・院卒の新入社員409人(男子206人、女子203人)
を対象に、入社半年後の実態を把握することをねらいに、ネット上で実施した。
 
■“半年病”が蔓延
 
早期の転職に抵抗がない理由としては、「転職がキャリアアップにつながる」(60.2%)や
「社会に出て数年間は自分に合った仕事を見つける期間」(50.8%)などが挙がった。
一方、入社後半年を経過して「モチベーション(動機付け)が下がっている」とする割合は
ほぼ3分の1の32.2%に達し、新入社員に“半年病”が蔓延しつつあることを浮き彫りにした。
 
モチベーションが下がっている原因としては
「仕事を通じて成長しているという実感をもてていない」(51.9%)、
「やりたい仕事ができない」(48.1%)、
「上司の指示、指導方法が不満」(40.4%)が上位を占めた。
半面、モチベーションが上がる要因としては
「職場の雰囲気や人間関係がよい」(66.7%)、
「仕事を通じて成長しているという実感をもてている」(56.8%)、
「やりたい仕事ができる」(32.1%)などが挙がった。
 
実際に、会社を辞めたいと思ったことがあるという割合は43.5%、
会社を辞める行動に出たことのある新入社員も16.6%に達し、
さらに3年以内に退職を予定している割合も38.9%となるなど、
「3年で新入社員の3割は辞める」早期退職の“種”は、
「すでに入社半年目にまかれている」ことを裏付けた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071008/biz0710081552002-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071008/biz0710081552002-n2.htm

4 :名刺は切らしておりまして :2007/10/08(月) 23:58:41  
だってハローワークで短期に転職を繰り返して経験を積み職歴を作る事も重要
っていわれたんだもん
 
5 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:00:01  
そうなのか?
知り合いの娘で、一般職は半年間派遣(紹介予定派遣)で半年後に正社員、
と言う条件で入社したら、半年後に2年半限定嘱託でしか採用しないという、
前言撤回したクソ会社があるぞ。  半年で辞めさせてるのは企業側じゃないのか?
 
6 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:03:22  
最近は企業側も終身雇用なんて考えてない。
それに気付かず転職の準備もしない人は危機管理能力がないといわざる得ないと思うけどね。
 
9 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:08:26  
>>6 そのとおり。  社員の大半は今や使い捨て要員にしか見られていない。
かく言う俺もそうだ。  
派遣や契約といった新被差別をプロパーの身近に配置されることで
不満が会社に向かないようにできているとやつ等は錯覚している。
 
だから一番辞めてほしくない立場になって辞めてほしくない時になるまで辞めない。
その時がくるまでに俺が必要とされなくなるかもしれないがね。。
 
12 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:11:15  
>>5 親戚で、紹介派遣で入社したら
半年後に専門卒は社員として採用できませんと言われたそうな。
 
14 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:14:40 
辞める香具師はGW明けor夏休み明けに突然消える(出社しなくなる)
そこを超えれば、あとは大抵なんとかなる。
 
17 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:30:37  
労働ビッグバンで労働力が流動化してるんだからいーんじゃねーの? 
経団連が望んでたことだろ。
 
19 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:34:43  
企業は不況になったらリストラする。  社員は他にいい条件があったら転職する。
単純にそういうことだと思うお。
 
20 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:34:50  
日経は「半年病」とか命名するのが好きだねぇ  アホクセ
 
21 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:40:51  
出生率上げるように頑張らないと、若い人に希望はないよ。
土地は狭いし、資源もないし。  インターネッツ等で技術流出しまくりの日本だしな。
若者を食い物にして老人がのさばってるの見たら誰だってやる気なくすだろ
サービス残業させて、サービス休日出勤までさせて、女房も仕事じゃいつ子供作るよ。
その上、ホワイトE? 派遣制度も使いやすく?
もう松下幸之助に生き返ってもらって、経団連の会長やってもらうしかないな。
 
22 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:42:29  
メディアは時々、いい加減な情報を垂れ流すから、注意が必要だ。  日本のように、
 1.人材の流動化が無く
 2.社会保障が乏しく
 3.新卒重視の社会では、
目標も戦略も無く、転職を繰り返すのは、自滅への道だ。
 
最低でも、1.中堅大以上卒 2.20代 3.理想の職場を見つけた場合だけ、転職をすべきだ。
あと、日本の景気と企業の株価をよく見て、株価の高い時期=設備投資の盛んな時期に転職せよ。
株価は全てのビジネスマンにとって、大事な指標だぞ。
 
あと、流行モノやブランド志向は絶対にダメ。  100%後で泣きを見る
 
23 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:48:20  
>>20 日経だけではないぞ。
マスコミでは、『流行する名前』を作り出せば、一生飯が食えるのだ。
 
だから、妙な特集や現象を捏造して、新たな名前をつけるのだ。
読者がそれに騙されて、人生を誤る事が多いのだ。
バブル期にも『自由な生き方』を煽って、騙された多くの読者がホームレスやニートになった
 
26 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:52:24  
半年で退職することがそもそも何で悪いんだ?  だめな会社と思ったら即切った方が良い。
 
27 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:57:57  
>>26 それされると、どんどん若者いなくなって、だめな会社になるんだよw
 
28 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 00:57:58  
まぁ半年でその仕事分かった気になるのもどうかと思うな。
偉そうな事言ってるがただ我慢が足りなかっただけだろ
 
30 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:01:34  
仕事と会社は別だろ
 
31 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:02:43  
3年もてば、多少は価値が出てくるかな?
さらに2〜3年積み上げてからの方が、転職市場的に良さげな気がする。
 
33 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:02:54  
>>28 俺はそう言われるのが嫌なのと、履歴書が汚れると思って
やりたいことが出来ない会社に5年いたが、
結局やりたいことも出来ず、我慢した意味もなにもなかったぞ。
我慢して良くなるとも悪くなるともわからないクセに批判するな。
我慢なんぞクソくらえだ!!  じゃぁ我慢したらよくなるって保障してくれよ!!
 
34 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:03:52  
やりたい仕事ができないのは配属の問題だから仕方ないだろ。
良いとこ見つければ早めに移った方が良い
 
38 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:07:16  
>>34 まぁその通りだけどね。
今の若者は、特に工学系は院まで行く奴多いから、会社への目的意識も強いんだよ。
だからやりたいことできずに、やめるのが早い奴も増えてくる。 院卒は年いってるからな。
それを我慢がたりんとか言う奴がムカツクんだよ。  好きにさせろや。
 
41 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:15:15  
就職活動中に就職後の具体的なイメージをさせ過ぎるからだよ。
イメージと実際が合わないから辞めるんであって、
最初からイメージがなければ「こんなもんか」で済む。
 
44 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:20:52  
>>41 そのためのインターンだと思うが。
 
45 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:23:43  
>>44 理系のインターンは現場に配属して実際に業務体験させる事もあるけど、
文系ではそれは少ないんだよねえ。
 
新入社員研修でやるようなビジネスゲームもどきを数日間やって終わりってのが多い。
 
46 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:25:30  
日本のインターンって、学生に企業を理解させるのが目的なのでは無くて、
企業が学生の青田刈りをするのが目的になってる。
 
53 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:42:14  
>>44 ちゃんとそういう役割をはたすインターンをやってる企業はごく一部
大半はインターンとは名ばかりで自社のイメージ戦略のためにお客さん待遇で
実際の仕事のイメージや雰囲気なんてとてもつかめないものであったり
逆にインターンで来た学生をを体のいい無償労働者だと勘違いしてこき使うだけ、
なんてとこもある
結局まともなインターンをするところが少なすぎるのが問題の一因
おまけにたとえインターンの内容がまともになってもインターンにいけるのは
時間的制限からも何箇所もいけないからインターンだけでイメージつかめってのも無茶
 
56 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 01:57:49  
>>45 担当が総務部/研修だったりするのが悪いんだわな。
かえって「会社案内」に徹してくれた方がよっぽど有意義。
 
57 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 02:43:17  
一生面倒見るつもりが無いなら、半年で辞めたがる新入社員を非難する理屈も無いわな。
 
58 :sss :2007/10/09(火) 02:59:51 id:dlLnHrwL
ちょっと会社が傾けば首にするくせに会社に忠義立てする必要は無い
 
59 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 03:30:48  
>>53 時間的制約から何箇所も〜〜 ってのは欧米でも起きてる問題。
マトモなインターンを多数用意できないのはマトモにやると新卒のOJT並みにコストがかかるから。
 
60 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 03:56:24  
>>28みたいに、半年じゃ会社はわからないという人こういうスレで絶対出てくるけど
世の中の会社全部みたわけじゃないのになんで辞めた奴が悪いと断言できるんだ?
あくまで自分の想像だけどこういう人に限って新卒で入った会社にずっといて
自分の会社しか知らない人間の気がする。
 
簡単そうな仕事が実は熟練度を要していたり現場の人の工夫がつまっているとか
一見仕事してなさそうな人が実は影で骨折っていたりとかならあると思う。
でも先輩方はみんな死んだような目していて影で会社の愚痴ばっかり言っていて
退職率も高い職場で半年ぐらい勤めただけだとブラックな職場に見えるけど
ずっと勤めたら実は良い会社だったなんてことあるのか?
 
61 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 04:06:38  
>>60
×半年じゃ会社はわからない
○半年じゃ仕事はわからない
 
自分の仕事領域も確立せずに辞めるのはアウトブラックな職場であれ、
何も吸収出来ないうちに辞めるのは転職で損するだけ。
(何も吸収できない職場に入っちまった場合はご愁傷様ってトコだけど)
 
68 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 07:51:14  
生まれて始めて自分の意志で人生の選択するんだろ  社会コストとして許容しろ企業
バブル崩壊 グローバル化をコストカットだけでやってきたんだから当たり前だ
単純なコストカットは他者への押し付けに過ぎないことをなぜ理解できない?
 
69 :名刺は切らしておりまして :2007/10/09(火) 08:18:11  
やめても次の働き先がきちんと確保できるなら問題ないだろ。
半年でやめてニート増産するというのなら別だが