時間外診療

【時間外診療】厚労省調査で医療現場混乱 回答拒否の医師も【開業医】

 
 
1 :関西直撃三文字φ ★ :2007/09/07(金) 04:58:11

08年度の診療報酬改定を見据え、厚生労働省が開業医を対象に実施中の、
時間外診療実態調査が医療現場の混乱を招いている。
 
「夜間、休日の診療状況を調べ、時間外の報酬を検討する」というのが厚労省の言い分。
しかし、「時間外診療をしない開業医の収入を減らすのが目的」と受け止めて
回答を拒否する医師が相次ぎ、大阪府医師会が「非協力」を組織決定するという
異例の事態になっている。
 
問題の調査は、夜間診療に積極的な愛知、京都、大阪と、
そうでないとされる岩手、山口、熊本の6府県の開業医が対象。
 
日本医師会を通じ、7、8月の14日分について
(1)夜間、休日の受付患者数
(2)時間外加算額
(3)時間外往診件数−−などを回答するよう求めている。
 
普通のアンケートにみえるが、回答する側は「厚労省の本音が透けている」と警戒している。
(以下ソース)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070907k0000m010170000c.html

4 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:01:31  
勤務医の時間外診療調査は?  ほぼ全ての病院で労働基準法違反が明らかになるだけだがwww
 
5 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:01:49  
寝る前に電話線抜くのはデフォでしょ?
 
7 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:11:29  
時間外に死ぬほど仕事してる産科医とかにはいいんじゃねーの?
妥当に金が払われるようになれば。
 
日中だけ働いてる奴が調査拒否ってどんだけー
 
8 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:12:33  
相変わらず場当たり的に点数弄りするだけで根本的な問題には何ら手をつけようとしないんだな。
しかも自分達には批判が向かぬよう徹底的に医者を悪者に仕立てようとしてるw
医者もこんなわけのわからん調査に協力する必要なんてないよ。
 
9 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:13:53  
だって馬鹿医者が必要も無い薬ばかみたいにだすんだもん。
錠剤、液体、貼り薬、塗り薬。  いらねぇよ。
 
10 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:22:20  
>>9 はいはいど素人さんこんにちは。
今は薬をいくら処方しても医者は全く儲からない仕組みになっていますよ。
院外処方が主流になってきているし、
一度に7種類以上の飲み薬を出すと点数が抑えられて医者の儲けが減るようになってます。
 
11 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:25:35  
診察行為にろくな点数つかないから、ある程度は出さないと経営が、、、
 
12 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:29:06  
役所のやるアンケートなんて、ある意図があってそれを正当化できるように、
質問項目を検討してからするものだろ。
 
その意図が都合がよければ、ポジティブに応えるし、そうでなければ出さないのが一番。 
回収率がわるければ、質問がわるいことになる。
例え反対しても、意見は聞いた、十分な調査をしたと言うのが常套句。
 
厚労省の意図に反対の医者は、応じてはいけない。
 
13 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:30:39  
特定疾患の病名さえ付けば225点2回取れるし、後は最低限の薬の処方でOKでしょ。
>>9のような不用な薬を毎回大量に処方してくる医師が本当にいるなら
早めに別の病院に行く事をお勧めしますよ。
 
14 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:31:43  
舛添、はっきり言ってやれよ。
『開業医はこんなにいらんから、減らすための調査です』って。
 
15 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:32:45  
しかし現場に全く信用されてない監督省庁ってのも哀れなもんだな。
今まで医療現場を混乱させ続けてきた報いかね。
 
16 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:37:17   
>>11 だから最近はやたらと検査する医者が増えている
 
17 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:40:55  
>>14 これ以上減らすのか?
高齢化が進んでる上に新規開業はリスクが高すぎてなり手も減ってるのに
 
18 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:41:05  
>>16 それ、防衛医療ってやつじゃないの?
少しでも必要性の怪しい検査やったら不正請求のレッテル張られて不払いになるって聞いたけど。
 
21 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 05:54:10  
自宅と病院が離れている開業医の事を考えてないな。全く
 
25 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 07:27:15  
舛添も大変だな、既得権相手に
 
26 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 07:35:51  
>>11 検査も「丸め」といってだな、一定以上の検査はやっても点数にならず
損をするようになっているんだよ。
処方薬も7剤以上だと低減になるのは他の方も話されたとおり。
検査漬け・薬漬けをやると、自分の首を絞める事になるわけだな。
 
本当に「時間外で緊急」にかかる人は、実際には少なくて
「昼間忙しいから夜まで様子を見ていました」という奴が多いから、
(それもかかりつけじゃない奴に多い)時間外はやりたくないという話。
 
また「看護婦確保が時間外では難しい」「検査体制が整わない」というのも理由の一つ。
医療費が安すぎる事もあり、十分な手当てを出すこともできなくなった。
(小泉が医者嫌いで、感情的になって医療費・介護予算を削った結果だよ)
 
28 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 07:39:38  
在宅介護なんかのアンケートも、最近は厚生労働省自らがアンケートをやらないで
「民間企業に委託してアンケートをとる」ケースが多い。
そういう情報を民間企業に送りたくは無いね。  どういう情報が漏れるか判らない。
例えば在宅支援診療所であるという情報は、すでに名簿が出回っており
「在宅支援診療所の先生方に」という売り込みの手紙が医者のもとに届いている
というのが現実。  いい加減なもんだよ。
 
32 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 07:47:53  
「独自の調査結果」 = 偏向捏造データ
 
医師会必死すぎ。
現に個人クリニックは超田舎のを除いて時間外診療も訪問診療もやってないし。
 
35 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 07:57:13  
>>32 「医者はサービス業」なんだから定休日や営業時間があるのは当たり前なんだが。
床屋・八百屋・魚屋・喫茶店といった個人商店と同じこと。
 
36 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:00:10  
昔からある開業医は困らんよ。
困るのはここ数年で基幹病院から逃げ出した勤務医が開業した所。
億の借金背負って開業したら、時間外までやれと言われたら
自分の給料はともかく、看護師の時間外手当てとかで破産確実。
 
37 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:04:19  
>>35
つ【診療応需の原則】
 
例外規定があるのは承知してるが、せめて1次救急くらいはやれ。
基幹病院だって1次にばかり追われていられないしな。
 
38 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:08:48  
>>21 院外処方箋の行方も考えてない
処方箋薬局をつぶして院内に戻すのか?  それとも薬局に深夜営業をやらせるのか?
 
41 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:12:22  
>>37 「救急くらい」という表現がさらに医者をむかつかせるだろうな。
見落とし1億&逮捕の仕事だよ。  始末書1枚で済むのとは違う。
 
そもそも応召義務は憲法違反。
 
42 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:13:32  
民間救急指定を剥ぎ取ってやれ 浮いた予算で県・市救急センタ−構築すれ 
ココが採算に合うまで民間医院をいたぶれ  潰れても仕方ないだろ
存在の意義は消失してるんだ  そんな医者共は県外に出ろ
 
44 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:20:36  
>>42 採算なんて合うわけないだろ。 おめでたい奴だ。
 
45 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:21:13  
>>42 救急指定の補助金っていくらか知ってるw
あれで救急センターができるんだあ。 安いなあ。
 
46 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:34:13  
時間外、休日で診てそれを診療報酬で請求すると、支払い基金がなんの根拠も無く
「不正請求」と言いがかりをつけて保険支払いを踏み倒すという実態を見直さずに
何が時間外やれだ。
そういうことをやってるから休日時間外をやる気がうせるし、
マスゴミが発表する「不正請求」の内容のほとんどは、支払い基金の不正な踏み倒しだ。
 
47 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:36:18  
やはり一次救急診療所を公設で開業し、医師会員が順番で診るのが妥当だろう。
人件費で赤字だろうが、それくらいは住民の了承を得られると思う。
 
ほとんどの開業医(メジャー)は二次病院で苦労した経験があるので協力してくれると思う。
さらに協力してくれる会員の会費を減免する。
 
48 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:39:39  
>>47 医師会費じゃなくて税金を減免しろっての。
医師会はあくまで善意で協力するのになんで負担までせにゃあかんのや。
 
49 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:43:18  
>>47 みんな医師会を脱退したらどうするんだw
 
51 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:45:03  
医者って、なんでこんなに厚労省から苛められてんの?
まぁ、なんか上手いことやってる開業医はザマァミロと思うが。
 
53 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:49:45  
>>51 製薬メーカーや医療機器メーカー叩くわけにいかんもんな。
いろいろ繋がりシガラミがあるから。  そのしわ寄せがいってると。
 
55 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:57:41  
時間外も滅私奉公していた開業医

社会保険事務所の踏み倒し

それでもがんばる

社会保険事務所に「事情聴取」という口実で呼び出され罵倒、診療不能

自殺
 
実話です
 
56 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 08:58:33  
近所の小児病院なんだけどいつでもすごく熱心に診察してくれる
先生すごく大変そうだけどいっつも笑っていつでも連れてきてくださいって言ってくれる
評判が良すぎていっつもいっぱいなんだけどあんな先生が増えるといいな
休みないだろうなぁ・・・・・
 
57 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:01:32  
というか、
厚生労働省のアンケートなぞ、すべて医者を叩くための手段にすぎないけどな。
日本医師会のアンケートが医師会を守るためにしか使われないと一緒。
 
58 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:07:03  
>>56 そんな医者も、難しい判断で結果として助けられる可能性があった医療ミスで
患者が亡くなれば、被害患者は「小児科を良くするため」訴え、
弁護士は嬉々として金儲けのために集まり、警察は業務上過失致死で逮捕しようとする。
  
感謝してる患者は何もしないし、
手のひらを返したように「あの医者はいつも疲れていて怖かった」と発言をする。
また、本当に協力したい患者も、マスコミは相手にせず
精々署名活動してくれればそうとう頑張ってくれている。
それでも、そんな署名など効果ないのが現実。
報道されるのは「ヒーローとなった」被害者家族とその弁護士の主張のみ。
そして、小児科と産科はなくなっていく・・。
 
59 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:11:36  
正社員サラリーマンで年収400万程度  休日出勤サビ算は当たり前の現実
彼らの生涯年収を数年で稼ぎ出すのが医師
 
61 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:16:13  
>>59 開業するのにレントゲン、建物、心電図etcで借金2億するけど、
サラリーマンもしてるのかい?w
 
62 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:18:39  
ビルでやってるクリニックも時間外診てくれるの?  ビル自体が夜はしまってるけど?
処方箋も24時間院外薬局が処理してくれるの?  薬は明日・・・だったら意味ないんですけど?
 
64 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:22:32  
開業医は全部潰してやれ  みーーんな勤務医にすればいいのよ
 
66 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:24:03  
>>38 現行の法律では院外処方を発行している病・医院に時間外の患者が受診して
処方箋を発行した場合、閉まっている薬局に、患者自ら電話連絡等を行ったうえで
開けて貰い薬剤の交付をすること、となっているらしい。
 
自分はそんなことは知らず急患の電話連絡を受けた時点で近くの薬剤師に電話をして
待機してもらって薬を患者に出して貰ったところ・・・・・
その薬局が法律違反を行ったと理由で個別指導を受ける羽目になってしまった。
患者を必要以上に待たせたくないと思ってやった事であるが薬局には悪いことをした _| ̄|○ il|li
後日、自分にも保険課からクレームがきたw
 
69 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:35:19  
>>64 医療費節減のためにと病院減らして診療所増やすよう誘導したのは厚生労働省
 
72 :名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 09:41:22  
>>41 過重労働で発生したミスや医学的にはどうにもならなかったケースを
全て医者に被せて糾弾する風潮が問題なんだよな。
 
それを煽ってるマスゴミが何の責任も取らないのがさらにむかつく