物干しひも

8/31

【海外/米国】「乾かす権利」 景観破壊すると禁止の「物干しひも」に復活のきざし

 
 
1 :なべ式φ ★:2007/08/30(木) 10:15:13  

米国では「乾かす権利(Right to Dry)」と呼ばれる運動が社会現象として浸透しつつあり、
全米各州で物干しひもに関する規制や条例が見直され始めている。
 
クリスチャン・サイエンス・モニター紙によると、米国では、野外で洗濯物を干すことは
貧困の象徴であるだけでなく景観破壊であり、ほとんどの地方自治体や地域社会で
物干しひもの使用が禁止または規制されている。
それはちょうど、各地域の住民協会がピックアップ・トラックを玄関前に駐車することを禁じたり、
庭の芝生をこまめに刈らずに放っておくことを禁じるのと同じだ。
 
バーモント州在住のミッシェル・ベイカーさんは、地球温暖化防止と電気代節約を考え
洗濯物を外で干したかったが、洗濯物を干せる丈夫なひもがどこにも売られていなかった。
結局、彼女は夫と物干しひもを作り、2本の杉の間に2本の白いロープを張った。
それが、近所の人たちの興味を集め、今年の4月のバーモント物干しひも会社
(Vermont Clothesline Co.)設立につながった。
 
彼女の会社の受注は最初、近所の人たちからばかりだったが、
最近ではテネシー州テキサス州アーカンソー州からも注文が入り出している。
 
ニューハンプシャー州では、地元の物干しひも運動家らが全米規模の活動団体に
地方条例に関する助言を求め、地方自治体に働きかけようとしている。
また、フロリダ州ユタ州ではすでに、
洗濯物を乾かす目的での物干しひもの利用を禁止する規制を見直している。
 
家電製造業者協会によると、米国では2005年、8800万台の乾燥機が使われている。
乾燥機は1世帯当たり年間1079キロワット時の電力を消費し、
それは2224ポンドの二酸化炭素の排出に相当する。
ttp://www.usfl.com/Daily/News/07/08/0829_027.asp?id=54920

3 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:17:02  
物干し竿は無いのか
 
6 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:17:52  
天日干ししないと気持ち悪いじゃん
 
10 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:18:27  
アメリカ人はちょっとおかしいよな。  すごく天気良いのに乾燥機。
 
12 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:18:53  
乾燥機使うと縮むからな〜
 
13 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:19:19  
洗濯干しのためのサンルームがない貧乏人は乾燥機ということだな
 
16 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:20:15  
こういう頓狂な規制がいっぱいあるんだろうな
だから一家庭あたりの電力消費量がああいうとんでもないことになってるってことか  馬鹿国家め
 
25 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:29:57  
公道から見えなきゃ良いだけなのにな。
 
30 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:35:01  
これはサブプライムローン問題と根は同じこと  アメリカ人にとって自宅は担保&転売用資産
モナー地区ってびんぼくさいよね」
モナー地区じゃかっこ悪い」というのはローン組みの際に大問題に
 
34 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:40:22  
乾燥機つかったら絶対アイロン使わなきゃならん。  電力無駄遣いすぎる。
 
47 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:51:14  
常夏のハワイでも、年中乾燥機が回ってますよww
 
49 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:52:48  
アリゾナあたりでは下手に外で乾かすと洋服にさそりとかが付いて、
着た時に刺されて死亡する事件があったりするから、一概に日本と同じには考えないほうが・・・
 
50 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:53:52  
欧州の都市部はもっと規制強いんじゃないかな。
花の咲くの植えた植木鉢並べろとか空調の室外機を見せるなとか。
 
51 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:54:15  
アメリカってとことんアンチエコだなぁー。  利便性と合理性が尊ばれる。
家庭でのゴミの分別とかありえねぇらしい。
 
52 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:55:01  
アメリカは豊かな国だからな
 
日本人は自信が豊かな国に住んでると思いこんでるが、欧米に比べりゃ100年は遅れてるぞ
井の中の蛙大海を知らず
 
55 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:57:58  
パリでも景観を損ねるという理由でを外干し禁止。
で、マンションには必ず吹き抜けの中庭があり、みんなそっちで干している。
 
中国は物干し竿だが、日本と違ってマンションから突き出すように竿を立ててる。
国が違うと物干し事情もかなり違う。
 
67 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:06:31  
外で物を干せば地球温暖化防止に役立つんだけど、景観なんて何の役に立つんだ?
 
68 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:07:59  
>野外で洗濯物を干すことは貧困の象徴
 
むしろ洗濯物を屋外で干せるきれいな空気を誇るべきだと思うが。
北京などでは屋外で干すと白いものが少し黒くなるそうだぞ。  アメリカ人の感覚っておかしい。
 
73 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:16:46  
>>67 特亜を筆頭にアジアでは都市景観が国民の共有財産だって意識無いからな。
だから外国人が日本に観光に来ると、町並みのあまりの酷さにがっかりするんだよね。
 
79 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:23:17  
>>50 >花の咲くの植えた植木鉢並べろとか空調の室外機を見せるなとか。
ヨーロッパだとそれほど暑くないからエアコンある家庭は稀
 
旧ソ連は夏はめちゃくちゃ暑いので少しお金のある家庭だとエアコンがある
豊かさのシンボルなので室外機はできるだけ目立つ場所に設置する
 
83 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:26:45  
あっちじゃ、外で洗濯物を干すのは貧乏人だけ・・・って言う根強い偏見が有るからね
どんなに環境問題を考えてる人も乾燥機を使う
 
93 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:31:54  
ヨーロッパでは乾燥機なんてあまり使わない  洗濯物は室内に乾す
 
95 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:33:44  
室内で乾かすと臭くなるだろう  日光に当てるのが一番気持ち良いんだが
 
96 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:35:40  
>>93 ヨーロッパには行った事無いので判らないけど
宮崎アニメには、よく外に洗濯物を干しているシーンがある
 
101 :大阪人 :2007/08/30(木) 11:38:14  
>>73 以前、仕事の関係でアメリカ人と一緒に東京にいったんですよ
で、時間もあったし私自身久しぶりの東京だったんで、ちょっと観光して行きましょうかと、
そのアメリカ人を誘ってちょっとぶらついたんです、そうしたらそのアメリカ人が東京の町を見て
「日本には古い景観を大事にするという意識が無い」とか言う意味のことを言ったんですよ、
"のうのう"とそう言い放ちやがったんです
「あほんだら! おのれの国が爆弾おとして焼き払ったせいじゃーぼけー」
とさすがに口には出せないので、心の中で叫びました
たぶん、そのときの私の顔はちょっと引きつってたとおもう。
 
102 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:39:00  
>>96 イタリア南部とかは有名だね。 
建物と建物の間(道の上)にロープを張って洗濯物を干してる風景。
ナポリなんかは、それが名物になってる。
 
もっとも、イタリア南部は西ヨーロッパの中でも貧しい方なんだけど。
 
103 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:40:27  
>>93 産業革命の初期、煤煙が酷くて、室外に洗濯物を干すと煤煙で汚れた。  その名残だろ。
 
106 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:42:45  
>>95 だから外国の洗剤は一様に香料がきついんだ。 
洗い上がりもゴワゴワだし、生地が傷むのが早い。
 
107 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:42:49  
景観もあるだろうが乾燥機で乾かすのが早いし、
共働き多いから乾燥に時間をあまり制約されないから乾燥機を使ってるんだけ。
風強い日とか洗濯物飛んでく心配ないし。 干すの面倒だしな。 乾燥機にぶちこんだ方が早い。
 
120 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:47:00  
乾燥機を売るためのGEの策略だったんだよね
 
125 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:51:44  
>>103 ヨーロッパの洗濯機は熱湯消毒できるんだそうだ。
中世が舞台の映画とか見てると、シーツとかテーブルクロスとか大鍋でぐらぐらやってるよね
 
あと、湿気が低いから、室内で干してもそんなに臭くならないんだと思う
 
129 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:53:20  
アメリカのホームステイ受け入れた時に、布団干してるの珍しそうに見てたよ。
でもふっくらした布団が気持ち良いって喜んでた。  あれの気持ち良さは万国共通みたいだね。
アメリカ人はマットが湿気ったらガンガン捨てるんだって。
 
131 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:54:27  
日本は外来文化のいいとこ取り、悪く言えば無節操なのが文化なんだよ。
ガワにとらわれる必要はない。
 
139 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:00:03  
何故日本には下着泥棒が多いのかと質問されたが物干しOK、こういう所にも原因があったんだ
 
145 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:03:43  
街並み保存とかで景観を残してるとことか、文化財とかの古いお屋敷に住んでる人は大変だってよ。
エアコンつけるのもブロードバンド引くのもアンペア上げるのも、いちいち許可とらなきゃならない、
観光客の目があるから、洗濯物も日当たりのいいとこに干せない
 
149 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:07:30  
ヨーロッパなんかは、洗濯物干してないようで実は干してる。
アパート同士の真ん中、4軒なら4軒の真ん中に中庭作って、そっち側に干してる。
経営者違ってもそういうことやってる。
 
153 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:09:24  
よく洗剤のCMで見られるあれが本家では禁止されてたなんて
 
154 :大阪人 :2007/08/30(木) 12:12:24  
>>153 昔聞いた
信販売で「電気代不要、ソーラーシステム乾燥機」というのがあって
それを注文したら、洗濯ロープが一本届いた
 
という小話は今では通じないのかな
 
157 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:12:52  
日本では洗濯バサミがたくさんついた物干しが売ってるでしょ。
プラスチック製で50センチ×50センチくらいの大きさのやつ。
アメリカにあれを持っていくと珍しがられる。
 
167 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:27:15  
欧米って地下にランドリーがあってそこで干してるパターン多いよな。
 
170 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:34:03  
映画で犯人を追いかけるシーンでよく洗濯物ほしている、平屋の庭を通過するよな
犯罪者が多い貧困者の地域=天日干ししている だったのか
 
173 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:36:23  
>>55 香港のアパートは、上の階の方が家賃が高い。
見晴らしとかじゃなくて、上の洗濯物のしずくが落ちてきて、下の階は乾きにくいからだとか。
 
177 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:40:24  
アメリカ人の洗濯嫌いは異常だよ。  洗濯に関わる全てを忌み嫌い憎悪しているからな。
 
187 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:52:54  
>>177 日本人移民が最初に手を付けることが許された商売が、洗濯屋だしなあ。 最下層の職業。
 
大昔、アラスカのゴールドラッシュで、労働者たちの洗濯物を、
アラスカから船でハワイに運んで洗濯、送り返すという商売があったそうな。
そこまで洗濯を嫌うかねえ・・・ 理解出来ん。
 
191 :名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:56:53  
>>1 「中国で日本人のいるアパートを見つけるのは簡単だ。
    日曜日に布団が干してあるのが日本人の住んでる部屋だ」
って中国人の友達に言われたことがある。
 
あいつらは空気の汚染がイヤだからか何かで外には干さないらしいが
(そもそもベッドだから布団干しの文化がないのかな??)、
日本から赴任してきた人は、それでも干さずに居られないらしいw