ES細胞

5/28

【医療】ヒトES細胞の大量培養可能に=再生医療、新薬開発加速に期待−理研

 
 
1 :(。・-・)。φ ★:2007/05/28(月) 05:47:17  

ヒトの身体を構成する多様な細胞に変わる胚性幹(ES)細胞を、
マウスのES細胞並みに大量に培養する方法が開発された。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹ディレクターらが28日、
科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版に発表した。
 
1個のES細胞から細胞塊を形成させる効率が従来の約30倍に高まり、
遺伝子を導入して働きを調べる実験も容易になった。
神経や血管、筋肉などの必要な細胞に分化させる再生医療研究や、
薬剤の効果や副作用を調べる新薬開発が加速すると期待される。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052800014

4 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:54:28  
えーと、あのウソツキ教授ダレだったかな〜、コメントよこせ。
 
9 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 05:57:37  
核融合と同じで、大体30年後だろう。 30年後にもまた30年後と言っているのではないか。
 
18 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:11:30  
再生医療が確立されればそれは、人類史上最高の医療技術だと思う
ビジネスとしても、人類史上最大の利益を生み出す可能性も有る
この技術が本当に確立されれば今まで治療困難な病気も激減して
平均寿命も100歳超えるんじゃない?
 
20 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 06:16:12  
>>18 まだまだこれからだよ。
ようやく望まないように成長してしまった「たまごっち」を
リセットするボタンを見つけたに過ぎない(ES細胞化)。
これから本当にほしいたまごっちを育てなきゃならん(再分化)。
たまごっちの育て方の方が難しいし、時間もかかる。
 
33 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:32:29  
ファン・ウソクのは、「クローンES細胞」捏造だったけど、
このリケンの成功した研究は同じクローン技術なの?
韓国の捏造ではクローンを11胚だったけど、リケンは1胚→30胚ってこと?
 
36 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:46:12  
理化学研究所ノーベル賞を取れるんじゃねえかなマジ…
さっきニュースで見たが理化学研究所は大脳の細胞も既に培養に成功してるらしく、
これは日本の産業構造を激変させるくらいの大きな事って言ってたよ。
アルツハイマーとかあらゆる脳疾患の治療に適用出来るらしい…
 
37 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:55:08  
日本は将来これだけで食って行けるんじゃねえかって話だった、
韓国の抱いていた例の妄想が日本で現実化の可能性が…
 
38 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 07:56:26   
>>36 脳移植はヤコブ病の可能性があるんだが
 
41 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:12:12  
笹井ヨシキの名前はアメリカのこの業界では有名だよ。  心配しなくても大丈夫。
 
42 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:14:26  
>>33 この研究はクローンESの作製ではなくて、ヒトES細胞の培養技術の改良について、です。
 
43 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:15:51  
再生医療は改良改善が好きな日本人向きだ。
 
44 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:19:45  
銀河鉄道999とかの未来は機械の体で永遠の命じゃなくて
自分の細胞を培養して造った生身の臓器と取り換えれるってのは凄い。
逆に機械臓器の研究は無駄になるって事か?
 
47 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:33:14  
>>44 機械臓器は定期的にメンテナンスが必要だけど
細胞を培養した臓器はずっと使えるから培養臓器の方が普及してくだろうな
 
49 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:35:43  
>>38 本人の血液から微量に採取出来る、ES細胞を核に培養した脳細胞の移植なら
ヤコブの危険性はないお。
アルツハイマーはともかく元からヤコブな人にこれ効果あんのかは疑問だけど
 
51 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 08:46:20  
自分の骨髄液からどんな臓器でも作れるらしいね?
 
それはそうと10年以上前から日本の医師が
眼球を失った患者の歯を抜いてその歯を核にして眼球を造っていたよ 視神経も繋いでいた
残念ながらその日本人医師は外国に在住しているが
 
日本政府は優秀な人材を外国に取られないように気をつけて欲しい
 
56 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:07:56  
ES細胞は人の受精卵が必要があるが
受精卵は宗教観やらでなんやらで論理的な問題視がある為、大量の受精卵を作ることが出来ない
で、クローンで増やせば良いではないかと考えたのがクローンES細胞
今回のは培養技術による大量生産
 
58 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:21:04  
で、クローンと培養の違いを詳しく。
 
60 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:26:37  
>>58 結果と過程
 
63 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:29:13  
これでテロメア短縮さえクリアできれば、人はほぼ不死の身体を手に入れられそうだな。
地球は身体ばかり健康なボケ老人で溢れかえるwwwwww
 
74 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:40:14  
細胞分裂にはテロメアという限りがある。
テロメアはバスの回数券でたとえられるが、受精卵にはおおよそ60回分のテロメアという
回数券があり、細胞分裂するたびにテロメアの回数券が1枚切られる。
体細胞のテロメアはたとえば60枚の回数券のうち50回を切ってしまったとしよう。
残りのテロメアは10枚しかない。
そんな老いぼれた体細胞から臓器を作っても余計に老いぼれてしまう。
 
この回数券の制約を受けない細胞はざっと思い出すと4種類しかない。
受精卵と精原細胞、造血幹細胞、がん細胞だ。
 
リミッターのない造血幹細胞から必要に応じて任意の臓器を作れば、
永遠の若い自家培養の臓器が手に入る。
 
78 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 09:57:09  
ところで、ふえるワカメのリケンはこの理研
 
80 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 10:03:45  
>>78 会社名に理研って付くところはほとんど起源がそこになる。
ただ今じゃ社名にくっついてるだけって所の方が多いと思うぞ。