中国産1

3/24

【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”

 
 
1 : @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ :2007/03/23(金) 22:14:01  

「食塩にまで偽物があるのか」と思われるかもしれないが、偽塩の正体は製塩工場の
廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」である。
 
昨年来、広東省では低価格の偽物の食塩(以下「偽塩」)が食品市場に氾濫している。
食塩を扱う商店の90%以上で偽塩を販売しており、本物の食塩を買い求めるのが難しい状況にある。
広州市の新聞「新快報」によれば、2007年2月10日から同紙の記者が広州市の6つの区に
10カ所ある食料品市場で食塩を扱う商店90軒を調査したところ、
この内82軒が偽塩を販売していたと言う。
 
亜硝酸塩は、白色不透明な結晶体で食塩に酷似し、水に溶けやすく、0.2〜0.3グラムの摂取で
中毒を起こし、3グラムで死に至る。
偽塩は生産過程が不衛生で重金属などの有毒な化学物質が含まれていることもあり、
これを長期間にわたって摂取すると慢性中毒をもたらし、甚だしい場合は癌になる可能性が高い。

金が稼げるなら、他人が中毒になろうが、癌になろうが、気にしない。
社会主義市場経済の中国では、拝金主義の権化みたいな輩が跋扈している。
このような人命に関わる健康被害をものともせず、偽塩を販売するような連中は「下の下」の悪党に過ぎない。
こうした連中が販売する偽塩が市場の90%を占めるとなると由々しく事態と言わざるを得ない。(抜粋)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=1

5 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:15:37  
これを使った漬物が日本に・・・?
 
7 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:16:17  
髪の毛醤油と一緒で、コンビニ弁当とかに混入してくるからなぁ。
 
10 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:16:51  
もう、中国が関わってる食品は全部駄目だね。 中国人は平気なの?
 
19 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:17:28  
亜硝酸塩って、ワインに入ってなかった?
 
29 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:18:34  
もう食べちゃってるかも
 
34 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:19:04  
(´・ω・`)この塩が冷凍食品へ………
 
41 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:20:13  
>食塩を扱う商店の90%以上で偽塩を販売しており、
もう中国には行けねぇなww
 
49 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:21:25  
なんか戦後の動乱期の日本みたいだな( ^ω^)
 
50 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:21:27  
中国野菜とか絶対買わないほうがいいぞ。
でも、外食すればほとんどがそうだから、結局食べざるを得ないんだけどね・・・
 
55 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:22:31  
>>19 ワインに入っているのは、亜硫酸塩です。
 
56 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:22:39  
オリンピック選手は塩を持参すべきだな。
 
64 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:23:42  
これは壮絶な人体実験ですね
 
84 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:25:40  
少し前にも鉛筆で似たようなことあったような
マークシート読み取る機械が性能が悪く2Bしか読みとれないため
他の鉛筆を2Bと偽って売る業者が増えて問題になったとか
 
108 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:28:44  
一方では高級外車が飛ぶように売れて、一方で低所得者達は戦後の貧民並み
格差社会オソロシス、てか下手すると格差放置の日本もこうなるんじゃないカネ
 
114 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:29:17  
和食系のファミレス 居酒屋チェーン 激安スーパー  この辺りは危険だな
 
116 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:29:57  
日本は中国の輸入に頼ってるんだから 国内に大量にもう入ってるよ。
数人?数十人日本人が死なないと政府は動かないよ
 
米国が牛肉には厳しくて、中国毒入り食品を輸入するとは何事だって
怒鳴り込んで来るなら話は別だが。
 
政府は動かない方に 100塩 かける。
 
133 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:31:42  
あと何十年か中国野菜だのこんな塩だのを日本人が食わされ続けたら、
日本人は死んでも死体が腐らなくなるぞ。
 
六曜の関係で通夜や葬式を数日ずらさなきゃならなくなっても、
棺桶に氷やドライアイス入れなくても済むな。
  
144 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:32:55  
そういえば、塩の専売制を引いた中国王朝って、
  横流し
   ↓
  その分の目方誤魔化しで土砂等を混ぜる
   ↓
  兵士・民衆の不満爆発のコンボ  で滅びたよな。
 
145 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:33:01  
塩賊がいまだ現役なのか
 
163 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:36:30  
冗談抜きで
環境工学(化学物質と核廃棄物の垂れ流し)と伝染病理学(新型伝染病)の分野では
随分前から「このまま中国(漢民族)を放置しておくと、地球はあと20年もたない」
と言われている。
 
164 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:36:43  
なんか中国人の大量中毒死が起こってても不思議じゃないような書き方だが
実際そうなってないのはどういう事なんだろう。
 
170 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:37:33  
中国でも家庭ではマトモな塩を使うかもしれないが、外食産業では100%偽塩だろうな。
観光客は100%外食になる訳だから、相当なリスクを負う訳だ。
 
176 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:38:09  
>>164 日本でニュースになってないだけでしょ。 BBCでガンの村みたいな特集をやってたが…
 
178 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:38:13  
大きなデパートに行くと塩専門のコーナーがあるけど面白いよな。
世界各国産地があって成分とか、どんな料理に合うのか、辛さ渋さなど奥が深い。
日本酒に合う塩とかあって、酒飲みながら指先に塩つけてなめる塩とかある。
 
186 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:38:50  
缶詰、珍味、外食内容、冷凍食品、、、、、
 
193 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:40:01  
>>186 俺が今日買ってきた100円の中国産桃缶… 毎週一つは食べてきた…
 
198 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:40:41  

【中国】「食用塩の代わりに工業用廃塩を使っていた」 20人が中毒、2人死亡[06/27]
 
江西省で5月31日の端午節以降、原因不明の病気になる人が続出し、その内二人が死亡した。
発病した人たちの間には交流した経歴などが無いことから、伝染病ではないと判断し
調べを進めていたが、原因が端午節に食べた塩卵にあると判明した。
発病した人たちの共通した症状は、血液中のカリウムが極端に少なくなっていることだった。
これらの病人が食べた塩卵には、大量のバリウムが含まれており
この可溶性の金属バリウムで中毒を起こしたものと見られている。
この塩卵を製造した工場を調べたところ、食用塩の代わりに工業用廃塩を使っていた。
ttp://www.tokkai.com/a-column/data/news/1151335659.html

これか?
 
203 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:41:31  
>>193 それ、100パーセント間違いない確立で漂白剤に浮かんでた桃。
 
208 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:42:01  
人間頑丈だから大したことないだろ
狂牛吉野家とかメガマックとか喜んで食ってるのに偽塩とかもうどうでもいいじゃん
 
214 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:43:29 
>>164 実際ぼろぼろ死んでるはずだが、それ以上に増えるし
いちいち原因を調査したりしないから表面化しないんだろ。
 
218 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:44:09 
犬猫が癌になってる原因じゃね?
ドッグフードやキャットフードってほぼ全部中国産だろ?
 
225 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:45:39  
上海の高級料理店あたりだと、「当店は安全な日本産食材のみを使用しております」
なんて文句が売りになってたりするw  これは南朝鮮も一緒。
 
232 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:46:22  
スーパーで塩を買おうとして、ふと気になってパッケージ裏の原産国表示を見たら・・・
ほとんどが【中華人民共和国】でゾッとした。
一見国産としか思わない「赤○の塩」や「伯○の塩」も、原産国は中国・・・
もっと悪質なのになると、原産国表記自体してないものも・・・
 
そのスーパーでは結局、十数種類のブランドの塩がありながら、
純国産の塩はひとつとして存在しなかった・・・
 
250 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:49:43  
亜硝酸ナトリウムのADIが0-0.06mg/kg・dayということだから、NOAEL(無毒性量)は6mg/kg・day。
つまり体重が60kgの人は1日あたり360mg以上摂った場合、毒性が出る危険性があるわけだ。
ちなみに日本人の1日あたりの食塩摂取量平均は10gを超える。
 
簡単にまとめると、食塩をすべて偽塩に代えて生活してれば、
死んでも当然ということだ(ノ∀`)アチャー
 
251 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:49:53  
>>225 当店は安全な日本食財を利用してます、と表示しておいて中国産を使えばぼろ儲け。
だから中国産を使うのが当然。 これが中国思考。
 
259 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:51:17  

深センの夜の娯楽場でニセ酒が横行  
 
深セン酒類専売管理弁公室によれば、現在深セン市内で酒類の取締りを行っているが、
市内の夜の娯楽場でニセ酒が横行していることを明らかにしている。
 
今回取り締ったニセ酒863本のうち、7割が洋酒類。多くは、小さな商店などでニセ酒を仕入れており、
30元前後の酒類が、400元程度の値段がつくところもある。
取締りをした担当者によれば、娯楽施設におけるニセ酒の割合は4割以上となっており、
最近では国産のワインに対してもニセ酒が出回り始めている。
ttp://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=5800&r=sh

酒も偽物ですよ。
 
273 :福井の水羊羹は日本一 :2007/03/23(金) 22:54:22  
中国加工の食品などもとより避けているが、またひとつ知恵がついた。
 
こういう有用な報道こそマスコミに求めたい。
殺人事件の詳細過ぎる背景解説などは全く不要。
 
282 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:56:00  
義兄の嫁さん中国人なんだが、彼女の買い物につきあったら大変
「中国偽物ばっかりよ」「野菜も薬だらけよ」と言って
日本のメーカーが中国で作らせている(俺らは普通に買う)冷凍食品でも一切買わない。
裏の成分表の隅々まで読むもんだから、2〜3千円の買い物でも2時間とかざら
あれだけ人間が多いから命も価値も低いんだろう。
血縁以外の人間がどれだけ死のうと我関せずだもんな。
 
284 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:56:09  
福建省茶葉100%使用とか謳ってるウーロン茶のメーカーは、空気読めてないのか?
 
286 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:57:04  
こういうの、「買ってはいけない」で取り上げたり・・・しないだろうなあ・・・
週間金曜日だしなあ・・・
 
299 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:58:32  
なぁ 2,3世代後の中国人、なんかすげー耐性持ってる新人類になるんじゃね
ネオチャニーズ「ペロッ・・・・これは青酸カリ!」
 
308 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:00:05  
日本の醤油もな。 
国産の丸大豆使ってるのと中国産の”大豆の粉”(と称する粉)を使ってるのとあるから気をつけろ。
 
323 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:04:01  
みやげ物屋で売っている漬け物も、販売元のみ日本、ってものあるだろうな
 
326 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:04:48   
日本は、敵に塩を送った。
中国は、味方に亜硝酸塩を送った。
 
327 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:04:59  
え!中国では下水溝から食用油が作られる?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/
 
333 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:06:50  
>>323 日本各地の観光地の土産も○○饅頭って称してても実は中国産多いんだよな。
見分けるコツは「販売元」「販売者」が書いてあっても製造者が書いてないこと。
 
335 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:07:17  
ウーロン茶で痩せる本当の理由は・・・
 
339 :名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:08:22  
しかし実際問題中国食品を避けるなんて今の時代、普通に生きてたらとても出来ないな。
自炊中心で野菜や肉は生産地を見ているがこれだって当てにはならない。
もうある程度覚悟して極力中国食品を取らない様にするしかないのかね。