「こうき」

2/26

【企業】創業期トヨタ、幻の航空機計画 長老・豊田英二氏が証言

 
 
1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2007/02/25(日) 11:33:07  

トヨタ自動車が1930年代の創業期に航空機の開発計画を具体的に進めていたことが24日、
名古屋市内で開催されたシンポジウムで明らかにされた。
創業者の豊田喜一郎が、改造した複葉機に試作品のプロペラを着け、
いとこである現最高顧問の豊田英二氏(93)らに試験飛行させていたほか、
内密に着手したヘリコプター研究も浮力試験まで進んでいたことが初めてわかったという。
 
シンポジウムは中部産業遺産研究会が主催し、「中部の飛行機づくり」と題して開かれた。
会員の天野武弘・豊橋工業高校教諭(60)が書いた論文「豊田喜一郎の航空機研究とその遺産」
を読んだ英二氏が、2月上旬に天野さんを招くかたちで面会して話をした。
天野教諭は論文をまとめ直し、シンポジウムの報告資料集に収録した。
英二氏はすでに一線を退いて公の場に出ることはなく、貴重な証言内容という。
 
天野教諭によると、喜一郎は1936年にはフランスから購入した軽飛行機を東京・羽田で飛ばし、
空への夢を温めていた。
英二氏はこの軽飛行機のエンジンを解体してスケッチ。 組み立て直して飛ばしたという。
 
次の試験機は海軍から払い下げられた複葉の一三式練習機。 英二氏は
「小幡飛行場から衣が原飛行場まで、(試作した木製の)新しいプロペラを着けて乗った」という。
小幡飛行場は名古屋市内の軍の飛行場。
衣が原飛行場は今のトヨタ自動車元町工場の敷地にあった。
試作したプロペラで実際に飛行した様子が明かされたのは初めてという。
 
同じ敷地内にあった「航研室」には「試作工場」も併設されていた。
研究の主眼だったのはヘリコプター。
「ヘリコプターの名前さえなかった時代だが、ローターを作って回し、
 どれくらいの浮力が生じるかを試験した」と英二氏は説明したという。
 
研究は秘密だったため、部屋の名前は「こうき」と称した。
漢字をあてれば「航機」だが、関係者以外には「工機」と思わせる配慮だったという。
 
論文は、37年創立のトヨタ自動車工業が、初の量産乗用車「トヨダAA型」の生産を
進めていた時期に、並行して航空機研究にも挑んでいた点を指摘。
しかし航空機研究は、戦時体制が強まったため、軍用トラックや、
他社が設計した航空エンジンなどの量産に追われて中断に追い込まれた。
 
英二氏からの聞き取り内容について、国立科学博物館の鈴木一義主任研究官は
トヨタの航空機研究の詳細が聞けたのは初めて。
 貴重な話が多く、研究が進む契機になりそうだ」と評価している。
ttp://www.asahi.com/business/update/0225/003.html

4 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 11:34:35  
HONDAに涙目のトヨタwww
 
6 :名無しさん :2007/02/25(日) 11:37:53  
トヨタも航空機の研究を進めていたのだ。 あの事件さえなかったら....
 
9 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 11:43:59  
本田みたいに、これからトヨタも航空機作りますよ。って前振りだろ。
 
17 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:05:46  
英二郎まだ生きていたのか。  この人は偉かったけどな。
 
19 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:11:53  
ソニーに先を越されてマネシタするようなものか
 
26 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:26:18  
トヨタ必死だな。  今更取って付けた様な証言を誰が信じるのか。
 
29 :ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2007/02/25(日) 12:33:02  

トヨタ自動車が1930年代の創業期に航空機の開発計画を具体的に進めていたことが24日、
名古屋市内で開催されたシンポジウムで明らかにされた。
創業者の豊田喜一郎が、改造した複葉機に試作品のプロペラを着け、
いとこである現最高顧問の豊田英二氏(93)らに試験飛行させていたほか、
内密に着手したヘリコプター研究も浮力試験まで進んでいたことが初めてわかったという。
 
論文は、37年創立のトヨタ自動車工業が、初の量産乗用車「トヨダAA型」の
生産を進めていた時期に、並行して航空機研究にも挑んでいた点を指摘。
しかし航空機研究は、戦時体制が強まったため、軍用トラックや、
他社が設計した航空エンジンなどの量産に追われて中断に追い込まれた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国の戦時体制が強化されるこの時期に、こういう
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    記事が出てくるのはトヨタが軍事に力を入れ
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~  ようとしてるからじゃないかな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l やっぱり経団連は軍事利権を狙ってるんでしょうかね。(・A・#)
 
07.2.25 朝日「創業期トヨタ、幻の航空機計画 長老・豊田英二氏が証言」
ttp://www.asahi.com/business/update/0225/003.html

 
30 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:34:47  
ホンダをまねたさんも小型飛行機を作るつもりかな。
 
31 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:35:09  
>>26 そりゃお前の疑いすぎだろ。 
中部工業地帯にいて、製造業やっていればチャレンジ精神があれば誰だって飛行機位、
作りたくなるだろ。  戦時中、愛知時計機械が戦闘機作ってた話とかもあるんだぜ。
 
36 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:43:27  
>>31 >愛知時計機械が戦闘機作ってた
名機の誉れ高い九九式艦上爆撃機などを製造した愛知時計電機のことですな。
 
九九式艦上爆撃機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F
 
40 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 12:56:22  
ここに来てこんな話が出てくるのは、
神田氏が当選後に航空産業はこれから育てたい分野の一つと言ってたのともリンクするな。
 
ゼロ戦も愛知県で開発されてるし、名古屋大学にも航空工学科があるし、
B787は愛知県に国内の主要工場があるし、地域レベルで航空産業に馴染みがあるんだよね。
H2ロケットも愛知県産だし。 トヨタなんかは、影でいろいろやってそうだ。
 
41 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 13:02:51  
戦前・戦中の中部一帯は日本の航空機産業の中枢だったもんね。
ロールアウトした飛燕が、手を振って見守る工員さんたちの目前を、
低空で颯爽と航過する映像があるけど、ああいうの、いいなぁ。 あれたぶん各務ケ原だ。
 
42 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 13:02:56  
トヨタ単独はこけたけどスバルを子会社にして足場は着々と固めてるな
半田工場はまだ幾らでも拡張できそうだし
あとはジェットエンジンだな そこが大変だけど
 
45 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 13:10:10  
>>41 飛燕は明野(三重県セントレアの対岸)航空学校じゃないかな
富士重の旅客機関係の工場も愛知県だし、まあ車だけじゃないわな
 
46 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 13:10:11  
沖縄のF22へのあてつけだわな
 
51 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 13:23:03  
>>42 >スバルを子会社
に、しません。夢は寝て見ましょう。
 
56 :名無しさん :2007/02/25(日) 13:38:34  
そうか、たとえトヨタ富士重工を買収したとしても
ジェットエンジンは別のところから調達しなきゃならないんだな。
全部自分ところでやってしまう藤野航空機製造はえらいな。
 
61 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:20:34  
>42>56 ということは、トヨダは着々と進めている?
確か記念館に自家製を謳った木製プロペラが陳列されていた憶えがある。
 
人型も飛行機も先越された自動車金融会社はこれからどうする?
コア・ミッションを今更持ち出してもなぁ て感じ。
 
62 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:23:35  
>>6 セルシオV8載せた改造セスナ洋上不時着水、行方不明二名の件か?
 
65 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:29:04  
>>62 ttp://araic.assistmicro.co.jp/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=1007
    ttp://araic.assistmicro.co.jp/aircraft/download/html/00-6-JA4192.html
 
墜落したのはこの飛行機。 セルシオV8は飛行してないのだから墜落もしてない。
セルシオV8を航空機用に改造して航空機エンジン事業に参入かという記事は
日経に載ったことあるけど、結局セルシオV8が空を飛ぶ前に終わり。
 
66 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:29:18  
トヨタくらいだよな  何するにも認可を楽々取れるのは
当然、実力や技術力でなく、金と政治でだ。
 
72 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:37:25  
トヨタは60年以上前に川重と組んで、東海飛行機(後のアイシン精機)を設立してる
当時ホンダは自転車屋でしょ
 
73 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 14:40:01  
日本中国方面防衛のために当時豊田は軍の以来で水陸両用車の開発をいそがされていた
と注釈が必要である
また、自転車の発明そのものが自動車のあとであるとも
 
95 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 17:06:56  
トヨタもまだホンダが実験飛行している時に言えばいいものを
このタイミングじゃ勘ぐられても仕方ない気がする。
 
つか、なぜこのタイミングで言う必要があったんだろう?
 
117 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 18:14:21  
トヨタが戦時中に東海飛行機を設立したとか言ってる香具師がいるが、
あんなの飛行機会社のうちに入らないよ。
かりにトヨタが戦前、フライアブルな飛行機にチャレンジしたとしても、
せいぜいプライマリーグライダーレベルの
有人無動力機の試作にこぎつけられたかどうかも微妙なくらい。
 
120 :名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 18:19:09  
東海飛行機はダイムラーの液冷エンジンを作る予定だった、
三式戦は待ちきれず星型空冷エンジンを搭載五式戦となった
 
175 :名刺は切らしておりまして :2007/02/26(月) 00:33:13  
英二さん長生きだなあ、元気で何より  戦闘機設計者の長谷川専務も健在だし
 
181 :名刺は切らしておりまして :2007/02/26(月) 00:50:34  
>>175 >戦闘機設計者の長谷川専務
実戦機をまったくモノにできなかった長谷川氏ね。超高翼面荷重のキ94-2がかりに完成していても、
P-47Nに散々叩き落とされただろうから、日の目を見なかったのはある意味幸せだった。
 
183 :名刺は切らしておりまして :2007/02/26(月) 01:52:06  
>>181 まあ長谷川専務はカローラで世界にリベンジしたから、漢だな
 
194 :名刺は切らしておりまして :2007/02/26(月) 10:10:29  
93歳の人が、22歳から23歳にかけて体験したことだね。 そらよく覚えているだろ。
 
漏れの婆さんは、92歳で亡くなったが、80歳代の後半は呆けていたけど
若い頃の出来事だけは、詳しく話することが出来たよ。
若い頃に体験したことは、その人の財産だな。  忘れることがないお。