外車

2/20

【海外/自動車】環境重視「日本車買おう」ドイツではタブー 政財界が猛反発

 
 
1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2007/02/19(月) 22:27:01  

環境政策に力を入れるドイツの野党、90年連合・緑の党の議員や欧州連合(EU)の高官が
環境に配慮した日本車を相次いで称賛し、「車大国」を自負するドイツの政財界から
猛反発を受けている。
 
緑の党のレナーテ・キュナスト議員は13日付のフィナンシャル・タイムズ紙(ドイツ語版)で、
「ドイツ車が環境重視の車を作らなければ(二酸化炭素排出量の少ない)
 トヨタハイブリッド車を購入しよう」と国民に呼びかけた。
 
ティーフェンゼー運輸・建設相はこれに対し、
「ドイツ車に対するボイコット運動は安っぽい大衆受けを狙った行動だ」と反発。
野党の自由民主党幹部も「ドイツの元閣僚の主張とは到底思えない」と批判した。
 
EUの行政執行機関、欧州委員会のディマス委員(環境担当)はこれに先立ち、公用車をベンツから、
排ガス量の少ないトヨタの「プリウス」か「レクサス」に変更したいと表明。
欧州委27人の公用車は現在、ベンツやBMWなど独高級車が主流だ。
それだけにディマス委員の方針転換は、
新車に厳しい「二酸化炭素排出量規制案」を7日に打ち出したばかりの欧州委の態度を裏付けた。
 
ギリシャ出身のディマス委員に対し、独政界からは
「そんなことを口にできるのは自国に自動車工場がないからだ」(閣僚)と
ぼやきとも皮肉ともつかぬ声が漏れる。 独紙フランクフルター・アルゲマイネは
「日本車の宣伝をドイツ向けの政治手段に使ったキュナスト議員の“タブー破り”は、
 いかなる地球温暖化報告書よりもドイツ自動車業界に圧力をかけるだろう」と論評している。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070219/erp070219004.htm

4 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:30:28  
ヨーロッパはディーゼルで勝負するんじゃなかったのか?
ハイブリッドは”渋滞用”とか言って馬鹿にしていたと思うが。
 
7 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:32:04  
>>4 ディーゼルもヤバイ雰囲気が漂っている。
アメリカ規制をドイツ技術では尿素水を別に買って補給しつづけなければクリアできないが、
ホンダはそれ無しでもクリアしてしまった。
 
12 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:35:28  
BMWは水素エンジンを開発中だったような。  環境重視でハイブリッドはないでしょ
 
14 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:38:51  
また上手い非関税障壁を思いつかれるだけだからおとなしくして欲しいわけだが。
 
16 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:39:30  
>>7 そのエンジン本命にならねー?
 
18 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:40:47  
>>12 水素はどうやって作るのかね、君?  水素を分離するにはエネルギーが必要なのだよ。
そのネネルギーはどうやって作るのかね、君?  電力だよ。
ドイツは原発反対でみんな化石燃料発電だろ。
だから総合的に見ると、ドイツの水素エンジンは少しも二酸化炭素を減らさない。
 
20 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:42:06  
>>16 日産・トヨタもそっち行くってこの前の日刊工業新聞に書いてた気が。
(すまん、あんまりよく読んでない。
 
21 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:43:13  
>>16 いつもの事ながら発表はホンダが早いけど市販化はトヨタのほうが早い
 
23 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:43:46  
>>18 EU各地に電力を輸出してるフランスは原発大国ですよ
 
27 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:45:12  
>>7 いま日本に入ってきてるベンツな。
それを説明しないで盲目的にベンツ賞賛するマスゴミって、ほんっと救いようが無い。
 
28 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:45:28  
>>7 その触媒に使う白金属の価格は暴騰してるんだわ。
いまのままだと多分尿素SCRに対抗できないと思うんだが・・・どうなるかね。
 
30 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:47:42  
日本の塾を使った大学受験勉強システムが、柔軟な頭を作る。
マイスター制度は、電脳時代に合わない?
 
33 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:52:20  
>>18 水素は原子炉の熱で造るのがどうやら一番効率的らしいな。
でも、ドイツじゃな・・・煤煙吐きまくりの石炭火力が大半だから・・・・
 
34 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:53:11  
欧州勢は2000年〜2005年くらいのモーターショーで環境関連の展示が少なくなってたんだよな。
経済の調子が良かったからだろうけど、ゴージャスでパワフルな方向へ振りまくってたんだわな。
 
35 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:54:02  
>>30 マイスター制度の難点は進路選択を余りにも早く決めすぎる所だろう。
中学の段階で一生の選択をしろって言われてもそりゃ無理だろ。
 
36 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:54:33  
自動車に関しては日本の技術が衰えを知らんなぁ
アメリカも日本車に散々にやられた90年代初期以降、プライド曲げて体制や技術取り入れたり、
会社の体質も変えたのに下手すりゃ昔以上に差が開いてる
 
39 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:55:12  
今や、ベンツはアフリカ製、BMWは中国製じゃなかったか?
 
40 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:55:30  
「ドイツ車が環境重視の車を作らなければ(二酸化炭素 排出量の少ない)
 トヨタハイブリッド車を購入しよう」
といわれたら、じゃあ環境重視のドイツ車を作ろうってなるのが
俺の中ではあるべきドイツの姿なのだか夢見すぎですか?
 
43 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:58:56  
>>36>>40 90年代に自動車評論家は
「Aクラスを見れば判るようにドイツは環境を見据えた車作りに移行している、
 GT-RNSXで調子こいてる日本の自動車業界は馬鹿だ、アホだ」って言いまくっていたのに、
一体この状況を誰が予想できただろうが・・・・
 
当時頻繁に言われていたAクラスの床下燃料電池はどこに逝ったんだよと言いたい。
 
45 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:01:53  
>>39 一部の輸出車(日本向け含み)がな  ドイツ国内はドイツ製
 
つかそれ言ったら、トヨタ以外の日本車は韓国鋼板使ってたり
トヨタの2400ccエンジンは中国製だし
日産は輸出向けブルーバードは韓国製
三菱の2400ccエンジンブロックはヒュンダイ設計
 
普通乗用車でまともなのは、ホンダとマツダだけになっちまう
 
48 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:04:22  
>>43 自動車評論家ではないが燃料電池フィーバーの頃の赤池学の「温もりの選択」によると
ダイムラーは2004年に燃料電池自動車を発売するらしいw
 
51 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:07:13  
>>43 自動車評論家なんて欧州マンセーの適当な記事書いて原稿料もらってるいい加減な連中だな。
最近の新型ディーゼル万歳記事にもうんざりする。
日本みたいなストップ&ゴーばっかりの国で使ったら黒煙吐きまくりだっていうのに。
ディーゼル車が増えたヨーロッパでは最近明らかに空気が汚れてきたが連中は知らん振りだしな。
 
52 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:08:15  
水素燃料電池は電極が高価だし、水素の保存もなかなか難しい。
 
53 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:10:09  
>>51 これからはディーゼルか、と思ってたんだけれど違うんだねぇ。
しかし、なんでディーゼルハイブリッドが無いんだろう。
 
54 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:11:03  
ディーゼルの有害ナノ粒子の怖さにほんとは気がついてるんだろうな。
 
56 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:13:23  
>>51 メルセデスディーゼル車を取り上げて「日本メーカーはなぜ出さないんだ」とかね。
あれ、輸入車への特別措置で緩い規制で売れるから出してるだけなのに。
どうせ知ってる癖に知らないふりをしているし。
ついでに石原叩きやったりしょうがねーなーって感じ。
 
>>53 ディーゼルだけでも結構コストアップするから、それにハイブリッド付けたら、
かなりコスト上がっちゃうからね。
それに、ガソリンと違ってエンジン停止始動を繰り返すのには向いてない。
 
66 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:30:43  
今や、ベンツがレクサスを研究する時代だしなぁ・・・
 
67 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:31:28  
そもそも規制対象が欧州と日本では違うのだからだから仕方ない
欧州は温室効果ガスの二酸化炭素が対象規制なのでディーゼルが有利
逆に日本は人口密度が非常に高い都心において人体に悪影響な黒煙を規制のメインに持ってきてる
どちらが正しく、どちらが間違いとも言えないと思うが
 
68 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:37:39  
>>33 水素は発生よりも、格納するのが難しい。
最も小さい分子なので、金属筐体ではその隙間に入り込んで逃げていってしまう。
燃料電池の燃料にアルコールを使うのは、水素吸着体として使ってる。
 
73 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:47:43  
なんで評論家は外車をけなさないの?
 
76 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:51:46  
同じ日本車でも、欧州市場向けと日本国内向けでは、随分と差があるけどなあ。
 
77 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:53:12  
>>73 日本の車評論家は相変わらず外車信仰が強いバカばかり。
海外のブランド物を買いあさる女と変わらない。
 
78 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:54:03  
>>73 2chじゃあ広告面の出資スポンサーだから悪口言えないって事になってるけど
それ言っちゃうと普通の自動車誌では日本メーカーの方が金出してるから
日本車の方が評判良いはずなんだけどね
 
まあ実際にBM乗ってるが、目に見えない足回りの動きとかは日本車より優れてる
しかし故障が日本車より多いのも事実
 
79 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:54:13  
>>76 それよく言われてるけど、実際はそれぞれの市場に合った仕様にしてるだけだと思うよ
日本で乗るなら当然日本仕様の方がむいてる
 
80 :名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:58:09  
>>78 輸入車は故障の多さよりリセールバリューが悪いから嫌だ
同じ周期で同価格の国産車と買い換えていけば乗り換え時の追金の額が高すぎる
 
82 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:04:18  
>>80 それも考え方次第じゃないかな?
欧州車はモデルサイクルが日本車に比べて長いから、
買い替えもそんな短期間でしない事を前提においてると思う
 
しかし、何故本当にリセールバリューが悪いかはBM乗って解った
単純に壊れて金が掛かるから中古車買うのは、車を弄れる奴か物好きだな
だって一番壊れにくいって言われてる、ベンツ、BMクラスの新車で
窓、エアコン、ミラーと壊れるんだもん、はっきり言って驚いた
 
83 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:04:47  
最近のベンツのSクラスとかは異常だもんな
4ドアセダンなのに6リッターターボで500馬力とか異様にマッチョ。
そのくせ最高速はリミッターで250Km止まり。
今時何考えてるんだか。 買う奴も買う奴。 センス悪い。
 
84 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:07:12  
日本は高温多湿だから欧州車はとにかく電装系が壊れるとかなり昔に聞いたが、
まったく改善してないのか?
 
88 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:09:09  
ユーロ高だしバカ売れしてるシビックハッチバックなんて、とても持ってこれない件について
 
89 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:10:03  
3年ごとにプリウス入れ替えする馬鹿より燃費が多少悪くても20年間同じ車乗ってる椰子がエコ
 
94 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:13:57  
>>89 それを言うなら車を持たずに公共交通機関を使う香具師が最もエコ
 
99 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:15:41  
>>83 そこはやっぱブランド力だな
金を持て余してる奴や、金持ってて見栄をはる奴はブランド優先になるでしょ
実際北米でも、高価格帯の車はレクサスLSよりベンツSクラスの方が売れてるんだって
 
>>84 ディーラーの人が言うには昔よりだいぶ良くなったってさ
けど俺はE46の初期ロッド買ったから外れらしい
外車購入検討中の人は初期ロッドは外したほうがいい、いやマジで
 
100 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:16:33  
しかしなんでドイツのマイスター指揮下で正規工員が組み立てたドイツ車が
期間工が組んだ日本車に負けるのよ?
 
101 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:17:28  
>>100 期間工が動かしてるのが職人が作ったロボットだから
 
109 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:28:15  
アメリカで故障して路肩に停車してるのはたいてい欧州車かアメリカ車
アメリカ車はもともと数が多くドイツ車は数が少ないにもかかわらず
同じくらいの頻度でみかける
 
110 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:31:22  
日本車の耐久性に危惧してんじゃね?
一発買われたら乗ろうと思えば10年は平気で乗れる
その間新車を買ってもらえなくなるのが困るからじゃね? 公用車とて。
 
なんせドイツの工業系自動車誌アウトビルトが
新車登場時恒例のスタッフによる10万キロ実走行テストをやったんだが
新車状態を100として減点方式でやっていたのが災いしたのかなんなのか
30年近く続いたテストでMAZDA6(日本名:アテンザ)が全項目減点ゼロという初の快挙を達成。
マツダはガソリンを入れてキーを捻り、定期的にオイル交換をしていれば壊れるところが無い」
という半ば呆れてるような感想を漏らしていたわけで。
 
環境性能云々というのはタダの口実なんじゃないかと。
 
113 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:33:11  
いちおドイツ車を一括りにするのはいかがかと
同じドイツ車でもオペルとBMなどじゃ全然違うってさ
しかも米、仏、伊車の壊れやすさは異常
 
118 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:38:24  
実際、独逸車は燃費悪いし
 
119 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:39:18  
>>110 今のマツダってそんなに耐久性上げたのか・・・
バブル期のマツダ車はデザインは良いが、耐久性は伊車より劣る日本車と酷評だったのに
 
120 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:39:44  
>>118 街乗りはともかく高速道路では燃費良いよ
とくに140キロ以上で巡航したときの燃費とか日本車よりずっと良い
 
128 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:44:58  
>>120 おまえは140km走行がデフォなのかと小一時間(ry
 
131 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:47:27  
パサートは故障多いし国産車より燃費悪いけど乗り心地はいいよ。
 
139 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:50:06  
>>131 乗り心地がよくても故障が多いのが高品質?
フォルクスワーゲンは大衆車でしょ、大衆車が故障多くてどうすんの。
 
141 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:52:48  
>>139 英国の保険業者がやってる信頼性ランキングではVWは9位だった。
ちなみに1位はシュコダ。 以下、マツダ、ホンダ。
アウディはワーストの7位に入ってたw ドイツだめじゃん。
 
147 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:56:26  
>>141 統計なんて取り方次第で変わる  ちなみにJDパワーの調査だとアメ車が結構上位にくる  
英国、仏系の調査だとドイツ車は下位にくる
実際に外車に一度乗って色々な仲間と話すと外車の中じゃドイツ車が丈夫ってのがよく解る
 
210 :名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 01:52:56  
日本は自動車の輸入に関税をかけていない
EUは日本車に関税をかけている
 
ところが日本における外車のシェアはEUにおける日本のシェアよりずっと少ない。
中立地のアメリカでも日本メーカーの圧勝
 
心配しないでも世界中の人たちが正しい評価をしている。
ブランド志向の馬鹿以外、どっちが優れてるかは理解してるってこと。