2/18

 
 

お前らが一番ビビった田舎の怖い話&風習

 
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 20:59:37
犯罪者は警察に突き出さず村住人で半殺しにしてうんたらとかそんな話が怖かった
 
2 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:00:12
ことりばこ
 
8 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:01:33
おばあちゃんが執拗にアイスを勧めてくる。
 
11 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:01:53
茨城県民は眠らないらしい
 
15 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:03:18
いつの間にか、玄関前にダンボールいっぱいのナスやキュウリが置いてある。
うち、2人暮らしなんですけど・・・
 
20 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:04:57
たかがバイトの送別会でパートのおばちゃんが泣き出す  いや、これは感動した話か
 
22 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:05:36
事件がおきても村ぐるみでもみ消す
 
23 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:06:04
田舎なのにしがらみとかまったくない  そのかわり祭などイベントには人が集まらない
どっちが良いんだろう
 
25 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:06:54
おやしろさま
 
26 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:06:59
>>22 近所の頭がおかしいおっさんが、集落中の猫がいる家に毒団子を投げ込んで、
猫を毒殺したことがあったけど、みんな知っているのに誰も警察に話さなくて、
結局そのおっさんは逮捕されなかった。  という事があった。
 
32 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:08:44
うちの田舎にある国民休暇村近くの崖が昔「うば落とし山」だったと聞いた時はゾクッとしたな。
夏になると毎年その崖まわりで泳いでたのに。
今は崖のふもと付近に老人ホームが建ってるのもなんというか・・・
 
33 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:08:56
コーヒーと一緒に漬物が出てきた
 
40 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:11:12
町内放送用のスピーカーが全戸に設置されている。  当然、新築の家にも
 
41 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:11:16
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miyazaki/realtime.html
民法が二局しかない県がある
 
42 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:11:21
ばさまに出されるめちゃ甘いコーヒー
 
48 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:12:49
琵琶湖の底の軍事基地
 
52 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:13:25
透明なセロハンみたいなのに包まれたゼリーが必ず出てくる
 
58 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:17:13
昔、お盆は墓のお供え物を自由に食っていいと言われて食いまくった…  北海道だ
 
59 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:17:23
日本海の海の出だがチョーセン人が麻の袋で誘拐するなんて20年前の幼稚園の頃から
お婆ちゃんに教えられて知ってた。 浜をひとりでウロウロするなと。
 
60 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:17:47
セルフだって書いてたからてんぷら取りまくってたら6820のうどんになった
 
61 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:18:24
田舎には電話とは別に「有線」なる受信機があって時々大音量で村内放送する。
しかもミュートできない
 
62 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:18:29
>>60 お前が怖い
 
65 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:19:08
うちの近所に昔は血洗村って名前の村があった  理由は知らん
 
68 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:20:13
>>61 フヒヒ行方不明の老人の情報なんかが流れてくるんですぜ
 
73 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:21:25
民生委員には絶対服従
 
76 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:22:59
痴呆症の老人の迷子の放送がしょっちゅうあるので、もう誰も気に掛けない。
 
77 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:23:02
>>61 ○○さん電話ですよ〜、とか言ってくれるアレのこと?
 
136 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:43:06
うちの親父の地元では、男が数えで18歳になった正月に
地区の人妻に筆下ろしをしてもらえるというのがあったらしい
 
140 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:46:15
金髪で歩いてると周囲の人間から浴びせられる独特の視線
 
149 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:50:58
リョウメンスクナとかことりばこみたいな伝奇系はおもしろい
 
157 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:55:14
養豚場の臭い!
 
158 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:55:31
スレタイと違うけど 福島にある本家は代々、
作物のきゅうりは作ってはならないって言う家訓というか言い伝えがある。
 
理由は何代か前の嫁があるところを家人に見られて火を浴びて死んでしまったから
嘘のような本当の話
 
159 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:56:08
CIAも真っ青なおばちゃんの情報収集能力
 
161 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:57:17
東北は密漁者の村とかあるにゃ。  年寄りは「あんま付き合うな」とか未だに言う。
 
164 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 21:58:58
昔おじいちゃんの葬式の時腹減ったから何か食うもん貰おうと台所に入ったら
「台所に立った人間は葬儀には出せん」っておばぁちゃんに言われて葬式に参加させてくれなかった
石川県の某地方でマジにあった話  いろんな風習があるもんだなぁと思った
 
171 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:04:08
九州地方で夜中に神様にお祈りする行事がある
夜中の神社は何か雰囲気が違っててすげー怖かった
 
176 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:07:54
風習じゃないけど、冬になるとヤクザがスノーモービルでうちの山へ密猟しに来る
 
178 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:09:33
母方の死んだじいちゃんがよく酔って夜這いの話してくれたな
大正7年生まれだったけど、若い頃はもてたらしい。
話の途中ばあちゃんがきて、すごい切れてた。 子供になんて話すんだ!って
 
182 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:12:46
長野県でカツ丼頼んだらネギの代わりにグリーンピースがのっかってた
 
183 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:13:28
砂浜にクジラが打ち上げられて、ダイバーとか観光客が必死に海へ返そうとしてる中
包丁持ってきてクジラの肉を切り取って持ってた地元の住民に唖然とした
 
187 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:14:24
ネギの代わりっていう発想はなかったわ
 
193 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:18:41
お客さんに阿天坊さんって言う人がいて先祖は日本に渡来してきたユダヤ人で
アッテンボローと言ったらしいけど、たいそう迫害を受けたそうで
以来日本人に対して絶対明かしてはならない11番目の戒律があるんだって
 
195 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:19:37
>>182 俺なんて福井でカツ丼たのんだら、飯の上にキャベツととんかつ乗せて出されたぞ
 
198 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:21:08
ご飯をお茶碗にギュウギュウに詰めて山盛りにする
半泣きで食べ終わるとおかわりをしろとしつこい
「子供は遠慮するな!」と怒鳴る
 
200 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:21:25
宮城じゃジャージの事をジャスと言う
 
203 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:25:12
>>195 それはソースか(ry
 
204 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:25:18
イオンがデートスポットの地域があるらしい…  ネタだと信じたい。
 
207 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:27:23
>>200 それがオサレないいかただと思い込んでたおれは大学時代・・・
 
208 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:27:36
>>203 だから福井ではカツ丼=ソースカツ丼なんだよ
卵とじのカツ丼って言わないと普通のカツ丼は出てこない
 
222 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:31:13
町内の連絡網がみんな佐々木さん
 
235 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:37:19
自然で生きていく知識を父親から教えてもらう
 
236 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:37:29
>>204 やべえ、今週末イオンデートの予定だw ・・・休日出勤の予感だがorz
 
248 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:40:10  
ゲリラは知らんがオウムの過激派が篭ってる山なら聞いた事あるぞ
 
253 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:42:47  
友人から聞いた話。
そいつの田舎ではまだ本家分家の序列というのが残ってて
とある法事の時、事情を知らない友人が本家の席に座ったらしい。(そいつは分家)
その場は何も無かったが、あとで親戚中でちょっとした問題になったらしい。
 
その場で注意すれば済むことなのに…('A`)
 
262 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:45:30  
土葬は嫌だな 田舎なんか今だに土葬なんだろ バイオみてー
 
267 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:46:23  
愛知から岐阜まで原付で旅してたらパナウェーブ研究所を看板を発見した
 
275 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:49:35  
イナゴを食うってのが未だに信じられん。 じっさい、売ってる所や食ってる人見たことないし。
 
280 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:51:52   
歩道で婆がけつまくって立ちションしてた。 驚いた。 栃木県の日光市今市。
  
282 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:52:59  
>>275  学校行事でイナゴとりがあって、今でも稲刈り前にイナゴとって
酒のつまみにしてます。 ぱりぱりしてうまいよ
 
284 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:54:10  
お小遣い稼ぎでイナゴよく撮ったよな
㌔500円で買い取ってくれた、一時間網でガサーってやるだけで一杯取れるし最高
 
293 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:58:07  
営林署の職員が一人で間伐のためにチェーンソー持って山に入って、
うっかり自分の足切っちゃってそのまま動けず出血多量で死亡ってのがあったな。
携帯の無い頃の話。
 
294 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:58:40  
>262 千葉の山んなかは20年前位まで土葬だったよ(今は火葬)
納骨する為に墓を掘ると頭蓋骨がわらわら出てきて
これは入れ歯が付いてるからひいばあさんとかみんなで話し合ったりしてた。 
がきの頃はガクブルだったけど
 
>275 俺ががきの頃は佃煮で売ってたよ
近所の惣菜屋にも普通にあったしばーちゃんとか結構喰ってた ちなみに東京豊島区
 
298 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 22:59:05  
冠婚葬祭の席順とかでジジババどもが目の色変えてる。 納得いかなければ暴れる。
昨年の親戚の葬儀の時は殺人未遂まで起きた。
 
313 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:03:41  
俺は本家の長男だから小さい頃から好き放題やってたよw  みんなお小遣いくれた
 
316 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:06:11  
田舎のばあちゃんの家に泊まって朝起きたら部屋中シロアリだらけだった事があったな。
布団で寝てたから俺の体にもびっしり付いててさ。 業者に駆除してもらったけどアレはトラウマ
 
317 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:08:12  
>>316 シロアリって蟻よりゴキブリに近いんだぜ。
と、学研まんがひみつシリーズ仕入れた知識を披露してみる。
 
351 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:28:28  
未だにトイレが汲み取りで困る
 
364 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:37:20  
今ほど火葬場施設が発達していなかった10数年前は、お寺で火葬だったよ。
人間って灰になるまでかなり時間かかるんだなって感じた。
ひと一人焼くのに数時間かかるんだぜ?  俺が小3年の時だけどな。
 
368 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:40:24  
>364 自家製火葬は温度低いからパンっって音なったりするんだよな
 
372 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:45:30  
俺の地元には神社にクリスマスツリーを飾るという奇妙な風習がある
 
377 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:48:48  
俺の地元は厄年になると近所の神社でお払いしてもらうんだけど
その帰り道に家に付くまで絶対後ろを振り返っちゃいけないってルールがある
何か他人の厄を全部背負い込んじゃうらしいけど
まあいろいろ噂があるから怖くてみんな従ってるw
 
378 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:50:37  
お盆で田舎に帰って川にキャンプに行こうとしたら家族に
「おまえ都会に行って頭がおかしくなったか? 止めろ!」とマジ顔で言われた。
 
俺の田舎にはお盆に川で遊ぶと死者に足を引っ張られるという迷信が根強く残ってる。
魚を釣るのもダメ。 川に近づくのもダメ。
 
380 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:51:14  
小中学生が自転車乗る時に、工事現場用ヘルメット装備してることだろ!
 
383 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:53:56  
俺んち神社だけど普通にクリスマスやるよ。 普通にケーキ食うし。
墓場に囲まれてるけど幽霊とかマジでみたことねーよ。
一度窓が勝手に凄まじい勢いで閉まるのは見たけど
 
384 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:53:58  
お盆に海川に行くのはいい顔されないだろ
 
385 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/08(木) 23:54:51  
かわった風習はないが、新参はすぐに分かるというか
見知らぬ車、人にはみんなすごく敏感
ある日近くに住む女性を中傷するビラが撒かれてあったんだが
その出来事があってから数か月はまじで見知らぬ車や人に対する目線がみんなきつかったわ
あと爺さん婆さんの葬式を別名孫祭りっていうらしい
たしかにじいちゃんの葬式の時は従兄やとおい親戚の子たちとゲームしてあそんだなぁ
 
392 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:05:17  
風の強い日には山に入ってはならない。
なぜならそんな日は山姥が山の木を一本一本数えて印をつけてるから。
山姥の木数えはもの凄い速さで粗雑に行われ、木であろうと何であろうと
立っているものにはすべて印がつけられる。
印のつけられたものはその後すべて山姥の財産と看做され永遠に山姥に管理されんだってさw
 
402 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:15:54  
ある小さな村なんだけどね。
ほとんどの人が優秀で医者、弁護士、大会社の重役ばっかりのところがあるんだって。
有名な話なんだけど知らないかな。
 
404 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:18:16  
かつて愛知の春日井市に医者村っていう村があった。 今は地名になっている
 
406 :例のとんかつ屋 :2007/02/09(金) 00:18:46  
ものもらいを治すには
隣の家の食卓に置いてあるオニギリを盗まなければならない、という言い伝え
 
420 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:28:51  
トリビア  〜ヶ丘と付く地名は高確率で昔私有地だった場所
 
424 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:33:43  
>>420 まじ? 昔住んでたんだけど
 
427 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:37:12  
>>424 トリビアでやってたから間違いないと思  昔大地主が売り払った土地なんだとさ
 
429 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:37:59  
名古屋の「極楽」ってとこは昔は「地獄ヶ原」だったとか
やっぱそのままじゃ土地が売れないんだよね
 
449 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 00:54:46  
婆さんの住んでた所では次男が生まれたら間引いてたらしい。
そのせいで俺は婆さんに人間扱いしてもらえなかった。
 
475 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 02:10:46  
俺が引っ越して今居る村の村議には税金払わないから村議にして
議員手当てから天引きされてる奴がいるぜ
 
482 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 02:28:43  
クリスマスのちょっと前、角が立派な鹿が野犬に追われていた。
さらに野犬をスコップとエアガンを持った農家の人が追い掛けていた。
 
496 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 02:46:38  
葬式の時親戚のばあちゃん同士が昔話してた
よく覚えてないが、どっかの父ちゃんがなかなか山から帰ってこなかったらしい
数日後ふらっと帰ってきたが何も覚えてなかった
迷うはずの無い道を通ってるから、狐に化かされた?騙された?とかなんとか
昔はそういう不思議な事がよくあったらしい
まー今でも狐やら狸はいっぱいいるド田舎なんだけど、最近は脅かさなくなったんだとさ
 
500 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:01:16  
そいや昔一時期実家に帰ってた時期に土地調査のバイトしたんだけど
昼間ウロウロしてるだけで数日後には怪しい奴が出没するとかなり話題になってた。
田舎って知らない奴がいるとすぐわかるからな。
 
513 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:17:13  
節分の時に部屋の電気をすべて消して家族全員そろって無言で目を瞑る
 
517 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:18:40  
>>513 それなんの意味があるんだ?  うちも電気消してた。
 
518 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:19:36  
>>517 鬼が家から出て行くとき見つからないように、とかだった気がする
 
521 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:22:36  
居酒屋にでかい駐車場がついてるのはひいたわww
 
524 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 03:25:05  
>>521  飲まない人も付き合いでくるから。
というか飲まない奴がタクシー代わりに乱用されるのが田舎。
 
544 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 04:33:40  
えっと、意外と田舎の田舎ってのはあ目立つってこと
ほんとの空白は地方郊外の造成地域、それも途中で開発が中止された地域
のびた君家がいっぱいあるのに明かりがまったくついてない町並みを創造してくれ
ちなみに俺のうちはそんな中にある。 宮城県
 
548 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 04:47:52  
リアルで怖いのは、田舎というより田舎の年寄りという感じだけど
乳呑児にはちみつだとかアナフィラキシーおこして死ぬかもしれないのに
アレルギー食物を気合で治る!とか言って無理やり食べさせようとしたり
現代医学無視のやつらが怖いよ。
 
549 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 04:48:47  
江戸時代は大昔に終わったように思えるけど、たった130年しか経っていないということだな
 
552 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 04:58:08  
島根で道に迷いとある集落にたどり着いた。 しかし、人の気配がしない。
集落の中心と思われる広場に看板が立っていて、そこには小さな字でびっしりと
「鯉のぼりは何万円まで、結婚の祝は何万円まで、
 雛人形は何万円まで…(その他諸々が書かれていた)…とすること」と、書き込まれていた。
 
恐くなって速攻逃げた。
 
563 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 05:29:45  
選挙の投票内容が筒抜け  有力者以外に投票したやつはハブられる
 
577 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 07:06:56
友達と車でドライブしてたら道に迷って山の中に入り込んでしまった。
何十分か道とも言えない道を走っていたら、村落みたいなとこに出た。
そこで道聞いて無事に帰ることが出来たから一応は良かったんだけど
その村の周りに平らな岩がたくさん並んでいて、
綺麗な岩だなと思ってペタペタ触ったりしてたんだが、後でその辺のこと知ってる人に出会って、
そのあたりは首切りの風習があった地域でその岩の上に首を並べていたらしい
という話を聞かされた。  呪われていまいかと今も不安
 
578 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 07:07:16  
長野県の話だが、ある山の両端の二つの村の村人が深夜にそれぞれ山を登り、
頂上で出会って会釈をするだけという風習がある。
その間、双方無言でなければならず、
また、もしどちらか一方が早く登頂してしまったら、
会釈をせずに無視してすれ違い、帰らなければならない。
これは魂と肉体の邂逅を意味し、片方の村人が肉体役、もう片方が魂の役なのだという。
うまく登頂のタイミングが合えば心と体が満たされた「ひと」、
肉体が先に着いてしまったら、心の無い「おに」、
魂が先ならば「けぞう(けぞ)」と呼ばれる魔物になってしまう。
下山してからこれを祓うわけだけど、
おにやけぞうにならないように、この行事には必ず一組の双子を両村に分けて入れるらしい。
すると不思議と同時に登頂できるのだという。  この双子は「にえ」と呼ばれている。
 
591 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 07:41:00  
ラルクはB'zを越えたと言うと村八分にされる
 
593 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 07:49:17  
消厨工房の時に電波を巻き散らしていると
都会に出てまともになっても同窓会にすら呼ばれなくなる
 
609 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 08:59:24
よばい
おやじはこの風習のおかげで14歳の時に童貞を捨てたそうだ
相手は1つ上のきれいなネェちゃんで処女ではなかったという事だ
 
16歳の時に若妻に夜ばいをかけたとき旦那に見つかって
2発殴られた所で「殺される!」と思いバイクで逃亡したが
逃げる途中で田んぼに転落旦那に細い竹竿の様な物を投げつけられ左腕に命中
竹槍をさしたままさらに逃亡して逃げ切ったそうだ
今でも左腕に竹竿の傷があって見せてもらった事がある
 
624 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 10:06:21  
高知の被差別部落の多さは異常。
この前の「功名が辻」の終盤見ました?
あの様に、山内家に対して抵抗した部落は徹底的に弾圧して被差別部落化させた。
元々、長宗我部の下でうまく回っていて、頭の固い田舎者の集まった藩だから、
その抵抗はすごかったらしい。県内いたるところで暴動があったらしい。
中村、嶺北、安芸方面でも。だから必然と被差別部落が多い。
 
今は利権だなんだで、タンコブみたいな存在だけど、元々は仕方のなかったことなんだよ。
差別すると奈良の件みたいに、奴らの思うがまま。
スルーさせて、歴史の一部にさせるのが大人だよ。
ソースは高知市中心部、いつも他に客の来ない古本屋の文献。
 
628 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 12:09:17  
昼間なのに俺の田舎は珍走族が走っています。
 
637 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 12:36:28  
正月と田植え後と稲刈り後と年末に公民館で酒盛り
 
638 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 12:36:39
祭りの夜は無法地帯じゃ
 
646 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 13:42:36  
「なめくじを海苔で巻いて食う」民間療法
 
647 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 13:43:36  
大分前の話だけど・・・ じいちゃんと少し口論になった時、
じいちゃんがキレて和室にあった刀を持って出て来た時は心底ビビったな
 
648 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/09(金) 13:45:50
歴史無い土地だから、伝承とか昔話ぜんぜんなくて悲しい
道端に屯田兵埋まってるくらいかな
 
 
  
 
 

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |いま、   /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |あなたの |   |   |     U :::::::::::::|
  | |うしろに  |U  |   |      ::::::U::::|
  | |いるよ。 .|  ├―-┤ U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|