要注意

12/21

【社会】ノロウイルス集団感染 原因は生ガキか…東京都芝浦食肉衛生検査所の忘年会27人

 
 
1 :試されるだいちっちφ ★ :2006/12/20(水) 12:52:46

東京都の食肉衛生検査所の職員が集団でノロウイルスに感染した原因は、
忘年会で食べた生ガキが原因である可能性が高いことがわかった。
これは、東京都の芝浦食肉衛生検査所の職員27人が下痢などの症状を訴え、
一部の職員からノロウイルスが検出されていたもの。
東京・港区が調査を進めた結果、職員らが今月8日に忘年会を行った港区の
「ホテル東京」での食事が原因の食中毒と断定した。
 
体調を崩した職員全員が忘年会で出された生ガキを食べていた上、
このホテルで生ガキを食べたほかの複数の客も体調不良を訴えていたことから、港区は、
生ガキがノロウイルスに汚染されていた可能性が高いとみている。
ttp://www.news24.jp/73624.html

9 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:54:44  
居酒屋生ガキは、生食用と加熱用を混ぜるという話を聞いたことがある。
 
11 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:55:10  
生ガキオワタ  風評被害アピールしてたのにw
 
12 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:56:11  
この時期にあえて牡蠣を生で食う勇気に乾杯。
 
15 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:57:10  
生ガキって薬品処理されてるから加熱用の方が安心して食える。
 
18 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:58:10  
まさにカキが原因と証明して欲しいような案件だな。  胡散臭く感じる。。
 
19 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 12:58:40  
これでも農水省は補償金だすのかね
 
23 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:01:11  
>>15 薬品処理してないのもあるよ。 紫外線処理だけど。
加熱用と生食用の違いって、鮮度じゃなく殺菌処理程度の違いなんだよね。
言う通り、調理して食べるなら加熱用の方が安心。
 
33 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:07:53  
昨日各局でカキからの感染報告無いって言っててさっそくこれかw
 
39 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:10:32  
生で食わなきゃいいんだろ
 
43 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:12:40  
「牡蠣は危険だから牛肉を食べてください」という身を張った宣伝ではないですよね。
 
44 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:12:44  
そもそも、ノロウィルス感染ルートの多くが特定されていない時点で
「カキからの感染は1例も報告されていません」って言われたところで、安心できるはずもなく。
ていうか、毎年友人の誰かしらがカキ大当たりしてる。
海産物(特に貝とカニ)の産地偽装大盛りの昨今、ノロ関係なく、怖くて食べられませんよ。
 
57 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:18:00  
大発生していた韓国から輸入して偽装が出回ってたもんな。
 
韓国牡蠣偽装 → 日本人患者増加 → 下水の汚染 → 海の汚染 → 日本の牡蠣の汚染
 
偽装牡蠣屋の自業自得  とばっちりを受けたほかの牡蠣屋が気の毒
 
66 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:22:00  
>>57 このソースが本当なら、何故、今年はノロ大爆発なの
という疑問にたいする回答になりうるな。
 
71 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:24:56  
>>66 数年前に宮城で十数の業者が国産を韓国産に産地偽装をしていた時の
データと照らし合わせると何か見えてくるかもな。
 
92 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:37:48  
でも、生牡蠣を食えば腹下すやつなんてもともと大勢いたんだよな
で、やっぱりノロウィルス自体が変質して強くなったということだと思うわけだが・・・
 
95 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:39:08  
>>92 抗生物質をバラまきすぎて、相手も生き残るために変異せざるを得ないんだよな。
 
110 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:51:17  
店頭で「生食用」と「加熱用」の二通り売ってるけど、どうちがうの?
鮮度の相違? 生食用がその日売れ残ったら、翌日ラベル張り替えて加熱用に?
 
113 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:53:06  
カキ自身がノロウィルスを作り出しているわけじゃなくて、
海に流れ出たノロウィルスが蓄積されやすいだけでしょ? 元々は人間が悪いように思えるが・・
 
115 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:54:57  
大体、牡蠣で当たる奴は食い方が悪い。
貧乏臭くビールとか、ガキみたいにソフトドリンクと一緒に食うから
胃液が薄まって殺菌能力が落ちて当たる。
最低でも日本酒、ワイン以上の度数のアルコールをチビチビやりながら食えばまず当たらない。
10年以上、シーズンに入ると合計100個以上生牡蠣食ってるけど、これで当たった事は無い。
 
118 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 13:57:22  
>>110 手前味噌だけど、>23に書いた。
つまり、ガンガン殺菌処理(薬品or紫外線orその他)をしてるのが「生食用」。
ほぼ自然に近い状態が「加熱用」。  鮮度の違いとは関係ない。
 
>>115 そういえば、胃の殺菌には白ワインがいいんだってね。 牡蠣と合うかは知らんが。
 
120 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:00:46  
>>118 >ガンガン殺菌処理(薬品or紫外線orその他)をしてるのが「生食用」。
最近じゃこれやりすぎて、滋味の無い牡蠣が増えたよな。
 
127 :食品衛生監視員@保健所 :2006/12/20(水) 14:07:43  
>>113 その通り。
ただ、問題は、ノロウイルス下水処理場もスルーして海に流れ出してしまうこと。
だから、何処の海でも(牡蠣に限らず)二枚貝のリスクは同じ。
東京湾のアサリや伊勢湾のタイラギは、かえって危ないかも…
 
>>115 何の根拠もなし! ただ運が良かっただけ。
 
>>118 「生食用」は「滅菌海水」で「浄化」したもの。
だから、細菌数は低くなっているが、身はやせてしまっている。
どちらも「水揚げ」してからは、ほぼ同じ流通ルートを通るので、「鮮度」としては、ほぼ同じ。
 
132 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:13:17  
ウイルスと細菌の違いも分かってない香具師がいるなw
ウイルスは、アルコールじゃ殺せないっつーの。
 
135 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 14:16:21  
ノロウィルスって、普通の魚とかにも潜んでるんだよな。
カキだけ食べなき大丈夫というものでもないらしいから恐い。 
海産物はしばらく食べない方が良さそう。
 
182 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:00:04  
大根おろしで洗えばおk、とかいうのは嘘か? 
本当なら大根に有効な成分が含まれているはずなのに。 惜しい。
 
196 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:08:28  
>>182 誰に聞いた? 大ガセだぜ。
汚れを取るのに大根おろしがいいという説が流布してるが、それもガセ。
黒く見えるのは牡蠣の生体組織なので見た目の問題だけ。  味は落ちる。
 
222 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:30:20  
カキは加熱すればいいんだけど・・・
それが入っていた容器や汁にもウイルスついてるよね。
手ー消毒、流し消毒、飛んだ汁がついた服消毒、食器や箸消毒etc...
めんどくさいけど、それぐらいやらないとアボンしそう。
 
事実、飲食店で暴発なのは、食品本体じゃなく、
食器や箸などに飛沫したウィルスが原因なんじゃないか?
 
230 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:35:02  
そもそも何で冬になると言い出すようになったかっていうと、
カキをたくさん食べるようになるからとかいう原因もあるらしいが、本当にそうなのか疑問。
インフルエンザとかもそうだけど、冬のほうが生きやすいのか、あいつらウイルスは?
 
246 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:47:07  
>>230 冬は空気が乾燥するから、菌が空気中に浮遊しやすくて、感染者が増えるというのも
あるみたいだよ。 かつての北海道名物、馬糞風みたいなもんだと思う。
 
260 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:07:18  
冬は基本的に体の抵抗力が落ちる  冬に風邪引きやすいのもそのせい
 
291 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:45:11  
下痢ピーの便意と吐き気、どちらを優先すべきか切迫した状況ですた。
 
293 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:48:13  
>>291 乙。 サニタリー用ビニール袋を持ちながら便器に座る。
これが下痢ピー、上ゲー同時進行の極意。 ちなみに、↑の袋はドラッグストアで150円前後。
詳しい自分が哀しいよ、ちくしょう…
 
310 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:55:41  
どこの牡蠣食べれば安全なのかまったくわからないよー。
今日は牡蠣のホワイトシチューしようと思ってるんだけど
牡蠣を洗った調理器具も一応熱湯消毒したほうがいいのかな。
面倒だなぁ。。 食器洗浄機で洗えば消毒になるのかな。
 
313 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:57:07  
テレビ局はカイワレのときのように
生産者から風評被害で訴えられるのを嫌ってるんだろうが、
鵜呑みにした消費者から訴えられてもちゃんと対処できるのか。
できるだけ正確な状況を流せや。 安直に安心だとか危険だとか言いすぎ。
 
314 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 16:58:13  
>>310 十分に濯いだ後、キッチンハイターを希釈したモノを塗って放置。
タオルにしみこませてかけておくのも良い。
キッチンハイターは、薄めないと殺菌効果がないので現役を使わないように。
 
320 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:01:46  
>>313 マスコミ(主にTV局)は、「牡蠣が危ないらしいぞー」って安易に言った結果
牡蠣の販売量が激落ち→牡蠣業者からの苦情で焦ってる。
安易に危険と言ってしまった手前、
大きな問題になる前に単なる風評被害ってことでうやむやにしたい。
要は、マスコミはいい加減。 その調査能力なんてアテにならないってことでFA。
 
343 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 17:11:04  
牡蠣が悪いんじゃなくて生で食べるヤツが悪い。
シジミやアサリ、帆立なんかのほうがウイルス汚染率は高い。
ただ他の貝類は加熱して食べることが多いから感染例としては少ない。
食品経由の感染が嫌なら、しっかり加熱&調理器具の消毒を心がけるだけでいい。
まな板、包丁などは熱湯消毒もしくは塩素系のハイターなどで殺菌消毒。
 
空気感染を予防するには、手洗いは徹底的に。 石鹸を使って流水で30秒以上は流す。
不特定多数が利用するトイレのドアノブはウイルスの温床と思え。
あと体力・免疫が落ちていると症状がひどくなるから、疲労やストレスを溜めない。 よく眠ること。