わかっちゃいるけど2

【食品】コンビニ弁当ってどうなの?農民連食品分析センター所長へのインタビュー

 
 
1 :猫煎餅@猫煎餅φ ★ :2006/12/10(日) 22:30:17  

安くて種類も豊富に揃えられているコンビニ弁当。
でも販売されているお弁当の食材には添加物が多く含まれ、体に悪いと言われている。
そんな食材はどのような工程を経てお弁当となっているのだろうか? 
食の安全性や危険性を分析する農民連食品分析センターの所長である石黒さんに話を伺ってみた。
 
「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は
 中国から輸入されています。
 こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われているのですが、
 収穫されてもしっかりと洗われてはいません。
 というのも中国は日本に比べて水資源が少ないため、
 野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」(石黒さん)
  
以下リンク先参照されたし
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail

3 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:31:07  
さすが中国
 
4 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:33:40  
さすがコンビニ
 
5 :ガムはロッテ:2006/12/10(日) 22:33:46  
輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。
実際にその現場に行ったことがありますが、
大量に置かれていることもあってか臭くて近づけませんでしたね。
中にはカビが生えたものもありますが、
漬物工場で漂白、着色、脱塩などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・
 
コンビニ弁当、おっそろしぃなぁ
 
7 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:36:48  
20年ぐらい前から言われているね 漬物とか五目御飯とか加工食品の野菜は怖くて食えません。
 
8 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:38:39  
コンビニに限らず、食品加工全般同じ事が言えると思う 添加物だって凄いし
 
9 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:38:47  
>体に悪いと分かりつつもすぐに手に入るお弁当を買いに行くのか。
>少し遠いお店だけど安心して食べられるというお弁当を買いに行くのか。
 
そもそも「安心して食べられるというお弁当」ってどこの弁当だよ?
 
10 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:39:35  
>>9 個人経営の弁当屋さんとか 添加物が入ってないのであまり持たないという欠点もあるけど
 
11 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:40:04  
コンビニ弁当ってなんであんなにまずいの?
とくに肉は肉の味がまったくしないんだけど、どうやって味を抜いてるんだろう
 
13 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:41:12  
そもそも、あれは肉じゃ・・・くぁwせdfrhyじこlp;
 
15 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:41:41  
成分表に「漂白剤」って入っていたら、塩蔵野菜を使っている証拠。
山菜とかに使われている確率高し。 みんな気をつけろ。
 
19 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:43:51  
みんな釣られてアホばかりだなwww
 
18 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:42:39  
>>10 thx ということはホカ弁はアウトか。
 
23 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:45:05  
>>18 チェーン店だと、加工は工場で行っているから同じでしょうね
 
24 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 22:46:54  
昔のホカ弁は消費期限が2時間くらいだったけど
 
40 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:06:20  
>コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの
>野菜は中国から輸入されています
 
これだけで、明日からコンビニ弁当の売上は激減するな。 ま、普通に考えれば、
これだけの需要を国内生産だけでまかなえないことは、直ぐに分かることなんだが。
 
41 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:07:44  
>>40 量というより、コストが理由では? 国産品のみで弁当を作ったら相当高くなると思う
 
51 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:27:17  
デパ地下の惣菜はどうなんだろう?
  
54 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:29:52  
>>51 考えない方がいいよ。 企業化してる有名店なら、自ずと察せられる。
 
55 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:30:04  
だって日本の産業廃棄物処理場の土壌以下だぜ、中国の畑。 まともなもん作れるわけない。
 
56 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:32:23  
おまえら、テメエで種か苗から野菜育てろww
 
61 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:35:33  
添加物、農薬が危険って信じ込まされてるけどその根拠は?
日本の農産物だってイッパイ農薬使ってんだけどね
 
62 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:36:18  
コンビニ弁当もホカ弁もチェーン外食もみんなアウトだよ
同じマニュアルでやってるから、食品衛生なんてどこも似たり寄ったり
ハセップ取って美味くなったとこなんかどこも無いよ
 
63 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:36:19  
街の飲食店はあらかた中国野菜さ。 死ななきゃ、大丈夫ってことさ。
 
64 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:38:23  
添加物は悪ってのはあまりに短絡 まるでその辺の無知な主婦なみ 
だけど入ってない方が安心だね
 
66 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:41:05  
スーパーの弁当や惣菜は
売れ残りで期限切れのの生鮮品を加工して販売してるところが多いから注意。
結局、この手の心配をしないでよくなるには、農家になるしかないんだね。
しかも、農家の中でも農薬、肥料を一切使わない自然農法の。
 
67 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:44:10  
>>61 発ガン性やら肝臓障害の危険性やら、アレルゲンの疑惑で、
日本国内で使えなくなった農薬が、規制の緩い大陸に流れた事実がある。 調べたらすぐわかる。
また、農薬使用に伴う、使用法基準が守られない可能性も高い。
数百倍に薄めるべきものを、原液の方が効く気がすると素手でまいていたり。
(当の農作業者にも被害が出ていて問題が表面化してなかったっけ?)
 
いろいろ問題を孕んでいるから、危険は出来るだけ排除したいなら自分で判断すればいいだけさ。
不満なら現地で見てくればいいよ。
 
68 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:45:17  
>>66 まあ腐る手前のを加工したくらいなら別に平気じゃないの。
つか添加物云々よりも栄養バランス気にした方がいいんじゃねえかという気はする。
ちゃんと生野菜食わないとなあ・・・
 
71 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:48:54  
>>64 添加物にも色々あるからねぇ。 にがりは天然(重要)の添加物だし。
添加物は悪!ではなく人工添加物は悪(の可能性があるor高いよ)ぐらいの認識がいいのかしら。
 
74 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:52:02  
農薬や添加物を「洗ったらとれる」と思ってる時点でアウトだな。
 
75 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:52:19  
添加物、農薬が原因で死んだ人はゼロだ。 いたとしても配合を間違えた研究員か農家くらい。
野菜が足らず、病気になって死ぬ人は何万人もいるけどね(w
 
バランスの良いリスクを理解することが重要だな。
まさかとは思うが、タバコを吸っていて「農薬は危険だ〜」なんて事を言っている奴はいねーよな?
 
76 :名刺は切らしておりまして :2006/12/10(日) 23:52:44  
>>68 栄養バランスの是正は中々難しいかなと思う。
皆さん好き嫌いは多いし、販売されてる野菜も昔に比べると栄養価が落ちてるし。
かといって野菜だけとっててもだめなので適度に肉魚をとらないといけないんだけど、
今のお弁当って肉魚のほうが野菜より多かったりね。
 
腐る手前のものって採れたてに比べると栄養価が極端に落ちてるので、これも注意が必要。
といっても確かめる手段はないけど。
 
84 :とーほくの資産家 :2006/12/11(月) 00:05:24  
農薬は「毒・劇物」です。
ですがゼロ使用では収穫率が落ちて値段が高くなるし、色も形も悪くなります。
特に東京の市場で現実に「色と形がいいリンゴが1個1000円」ですから農家は農薬を使うのです。
消費者が「農薬は止めてくれ」と本気で言うなら農家は喜んで止めます。
ですが、「安くて色も形も良いものが欲しい」という矛盾した声が多いので
最低限の農薬をつかわざるをえないのです。
 
86 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:10:41  
沈黙の春」が書かれた頃より、化学物質の種類は増えてるんだよな。
今の先進国は、地球上で壮大な人体実験をしてるわけだ。 なにしろ無害のデータが無いんだから。
 
87 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:14:40  
無農薬栽培・有機農法には騙されるなよ?
 ・ある定義から逸れれば無農薬
 ・ある定義から逸れれば有機農法
だからな。w   諸君の検討を祈る(`・ω・´)ゞビシッ!!
 
90 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:19:21  
化学薬品を悪者にしないでくれ。。。無ければ自分が存在していなかったかもしれないのだから。
理解を深めてリスクを考慮すれば何だって立派に役に立つのに。。
 
92 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:23:17  
>>90 これも「理数系離れ」の弊害ですよ。w
近代農法の弊害と恩恵を誤解している人が多いですから・・・・orz
 
95 :ガムはロッテ:2006/12/11(月) 00:27:56  
別に農薬や化学薬品の使用が問題ではなくて
ここで問題になっているのは「無認可」とか「許容量を超えた」とか「非衛生的な」状態の食品だろ。
中国産はそれらのリスクが大きいということで。
 
98 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:37:16  
>>84 りんご農家は自分たちが食べる分は無農薬で分けて作ってますよ。
 
104 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:45:46  
食堂で使っている野菜は、洗っていない場合が多いよ。
 
108 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 00:51:41  
腐って良いならいくらでも添加物抜けるんだけどな 実際後の健康害より目先の食中毒だからな
でもご飯には入って無いから安心しろ、食感が違うのは真空冷却してるからだ 
と昔バイトしてた俺が言ってみる
 
114 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:03:22  
リーマンが昼食に弁当持参する奴以外は、外食か弁当屋の弁当かコンビニ弁当でしょ。
実際そのほとんどの店で中国野菜が使用されているわけだし、
口にしないっていうのは不可能だわな。
「安全な食材を使用しています」と謳ってる店でも、ほんとのところはどうだかわからない。
 
できのいい奥さんやお母さんが毎朝弁当を作ってくれるのならいいが、うちの嫁に
「外食は危険だから弁当作れ」と言ったところで
「自分でつくれ。 あたしの分も作っといて」と言われるのがオチだ。
よって気にしないことにする。
 
120 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:16:50  
>>87 実際言われるとおりなんだけど、本当に無農薬有機農法をやってる人もいるんで、
結局中身で信頼できるかどうかが決まるね。
ただ、有機農法で育ったものは生で食べると危険なものなんで要加熱。
今のところ、ベターなのが完全無農薬無肥料自然農法。でも生産者不足で超高額。
無農薬無肥料米はキロ1000円以上で販売即完売状態。
 
>>90 基本的に、農薬や肥料ってのは使用法さえ守ればそんなに悪くはない。
ただ、それを守らなかったりしてる人は結構いるもんでね。 国産でも。
チェック体制なんてザルだからいくらでもすり抜けられちゃうわけだ。
 
122 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:21:34  
ほとんどのペットボトルのお茶は中国産の茶葉を使用しているのだが
 
123 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:23:30  
>>120 その「生で食べると危険」ってのはいわゆる農薬様物質?
 
124 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:24:54  
>>122 それだったら、特級茶葉しか使用しない烏龍茶のほうがまだ危険性が少ないかも知れんね。
ちなみにお茶に関しては国産も農薬たっぷりです。 茶所住民なら皆知っていることですが。
 
126 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:30:25  
>>123 大腸菌などの食中毒原因になるやつが含まれてる可能性がある。
有機栽培で使われる肥料は、大抵が動物性肥料、すなわち動物の糞だから。
植物性肥料だけで育てているところは危険性はぐっと下がるけど、
そんなところはほとんどないからね。
 
127 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:31:36  
>>124 お茶もたまに買うけど、中国産なんて書いてないよ。 大丈夫?
 
131 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:40:30  
コンビニにお弁当おさめる会社に前仕事で行ったけど、そこはコンビニ向けだけではなくて、
いろんなお弁当作ってるんだけど、
本当にスプレーで防腐剤とかそういうの掛けるのは半端じゃないな。
でも日持ちをよくしたり、鮮度を持たせたりするには、やっぱりしょうがないんだろうな。
買ってすぐ食べてくれれば問題ないんだけど、
日の当たる所に長時間置きっぱなしなんてこともあるからな。
でもそれを見て以来俺はあの手の弁当は食わなくなってしまったがな。
でもほかに吉牛の牛丼しかないとしたら、それでもコンビニの弁当の方食うな。
  
135 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 01:55:43  
>>124 茶どころ出身なので農薬散布はなんども見ていますです
ただねー、まだ国内の方が法規制下にある以上、まだましという心理は働くのが道理かと
 
>>127 >お茶もたまに買うけど、中国産なんて書いてないよ
表示義務がないからでしょうね お茶の出荷量が右肩下がりになっているというのが現状です
お茶のペットボトルが普及してからもそれは変わらず
ペットボトル用に海外からの茶葉の輸入量は増加しているそうです
理由は、コストと聞いたことがあります
安全性まではあいにく存じません、申し訳ないです
 
136 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 02:00:31  
工場でつくってる弁当や生菓子の類はもはや製作過程で食い物として…いやなんでもないよ
知らぬが花だね
 
145 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 02:52:03  
日本は農薬を落とすために洗浄している 中国は土を落とすために洗浄している
 
148 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 03:26:17  
コンビニ弁当は明らかに変な味がする さらに容器ごとレンジでチン 正気の沙汰じゃない
 
149 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 03:28:38  
塩蔵漬物の港放置プレイって有吉佐和子の『複合汚染』が元ネタでは…
小坊の時に親に読まされてガクブルした思い出がある。
 
150 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 03:29:38  
表面のプラスチックの分子が電子レンジの熱で溶けてご飯やおかずに混ざってるのは確定的明らか
 
154 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 03:32:35  
>>149 まあその時代からあった話ではあるだろうが、
塩蔵山菜が今でもそういう扱いされてるのも事実。
 
158 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 03:47:43  
>>150 プラスチックの分子じゃなくて添加物(可塑剤)ねw
 
163 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 04:56:47  
>コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの
>野菜は中国から輸入されています
 
そんなの外食産業だって一緒じゃん。
もともと農家も自家用には別に作ってるって昔から定番な話があるわけで。
 
166 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 05:02:29  
あと国内産の野菜でも、種は中国産だったりします。 種でないものはどうなんだろう?
 
69 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 05:48:01  
中国産のうなぎや野菜は絶対買わないとか言ってる奴でも、弁当を食べる奴多いよね。
コンビニに限らず他の弁当屋でも、国産と謳ってないかぎり、野菜は中国産とか、
そのとき手に入る一番安いものだよ。  普通の2000円程度の外食でもそう。
 
防ぐには、毎日かなりの高級店でしか外食しない奴しか無理だね。 そんな奴、いないわ。
 
174 :名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 07:00:31  
「食品が危険」と言っておけば、
一般人が気付くと大問題になるであろう幾つかの事実を誤魔化せるからね。
 
もしかすると、本気でそう思ってしまいたいのかも知れないけど。