要注意

【注意】「紙幣に石油のような特異臭のする緑色のインクを噴射してあります」 セブン銀行がATM強奪で注意呼びかけ

 
 
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/12/08(金) 07:31:04  

「強奪された紙幣には緑色のインクを噴射してあります」――。
セブン銀行は7日、栃木県内のセブンイレブン市貝赤羽店に設置したATMが同日朝、
強奪された事件で、入っていた現金758万8000円の紙幣には盗難防止に備えた
特殊なインクが付いていると日銀を通じて全国の金融機関に注意を呼びかけた。
 
セブン銀のATMは全国に1万1800台超あるが、すべてのATMには盗難時に、
お札に石油のような特異臭のする緑色のインクを噴射する機能を付けていた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061208AT2C0703N07122006.html

9 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:33:30  
犯人捕まえても使えなくなるじゃねーか・・洗浄できるのか?
というか盗難されたとはいえ、紙幣にそんなことして法に触れないのか?
 
12 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:34:55  
盗まれる前にそう宣伝しときゃ盗まれなかったのに。
 
20 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:37:42  
貨幣損傷等取締法に抵触してる予感
 
37 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:47:10  
>>20 貨幣はダメだが紙幣は法に触れないんだよ。
 
46 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:50:52  
今頃匂い嗅ぎながら食器用洗剤で必死に紙幣洗っている。
 
47 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:51:30  
国外で使えばおK
 
48 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:51:33  
一万円札の原価=21円70銭
 
54 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:53:33  
>>47 石油の匂いのする物 すぐ怪しまれる よって国外にも持ち出せません(;`O´)oダメーーー!!
( =(1)ω(1)=)フフフ
  
56 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:53:44  
こんな報道意味無いです。 残念ですが犯人はもう日本にいません。
日本語もわからないので意味無いです。
 
71 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 07:59:29  
こういうのは黙ってる方がいいのにね 絶対交換に来たと思う
 
78 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:02:06  
ドイツの紙幣がぼろぼろになる事件、こういう機能の誤動作か?
 
100 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:13:06  
つーか、何で、紙幣番号追跡システムを作らないんだよ?
ATMの機械とか紙幣鑑別器に組み込むくらい余裕だろ。 株券は昔から、全部手作業で控えてたぞ。
 
115 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:17:13  
ちなみにALSOKはセブン銀行のATM扱うのに試験がある
 
128 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:19:09  
発表して抑止するのが目的だろ
夜間でバイトしか居ないときにぶっこ抜いて持ち去れるという前例を作られたんだから
 
143 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:26:24  
稀に釣でもらう紙幣に緑のインクが染みた跡がある物をもらうが・・・
あれって誤って付いちゃったんだろうな。 ATM強盗に間違えられなくてよかったw
 
156 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:32:45  
決して、お手元の紙幣に緑のインクでいたずらしないこと
 
173 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:40:28  
韓国や台湾に持って行って、ロンダリングすれば当分の間ばれない予感。
金融機関に持ち込めばバレルだろうから観光客相手の両替屋で、ちまちまと両替して
出国時に金融機関でドルか円に換えて持ち込む。
どうせ元は0円なので両替の手数料なんて関係ない。
 
186 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:47:46  
>173 逆にこのインクつけるってやり方は治安の悪い海外の金融機関で学んでそうだから、
韓国や台湾の方が足つくの早かったりして。 東南アジアは良く分からんが。
 
190 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:50:06  
×韓国や台湾
○韓国や中国
 
台湾の黒社会は中ロ韓のマフィアに比べたらお子ちゃま。
 
208 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 08:59:58  
お札の真ん中に「盗」みたいなマークがはっきりつけばいいのに。
 
210 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 09:00:35  
>>208 こども銀行券って書いとけばいいのにな。
 
245 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 09:44:13  
ATMに手足をつけて、自己防衛できるようにしとけ。
 
264 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 10:16:25  
ずいぶん前(10年くらいかな)に、万年筆のインクで端の方に染みがついた紙幣を
正常な紙幣と共にATMに入れたら、汚れた紙幣だけ吐き出されてきた。
そのときは汚れた紙幣を窓口に持っていったよ。
 
だから汚れの付着した場所や面積にもよるのだろうけれど、汚れた紙幣は、
紙幣として認識されないようなシステムが、ATMや両替機には備わっているんじゃないの?
 
268 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 10:20:14  
新聞に写真が載ってたけど、もう全体の色が全然違うね。
噴射というより、インクに浸したような感じ。
 
275 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 10:28:51  
お札の番号に意味を持たせて、お札にバーコードみたいなのをつけといて、
全自動であのレジみたいなので全部読み取れるようにすればいいんだよ。
そうすればいつどこで札が使われたか追跡できる。
 
また、盗難されたお札ナンバーは無効にしちゃえば、
手渡しのレジ以外は全部盗難紙幣を無効化できる。
で、どんどん全国のレジを紙幣の特殊コード読み取り可能な全自動のに変えていっちゃえば良い。
店としても店員による釣り銭の計算ミスやら盗みやらもなくなるし。
 
286 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 10:35:50  
>>275 それ、今回の新紙幣導入の際の目玉でした。 しかも磁気記憶インクまで使う方向でした。
でも社○党と民○党の猛反対にあい立ち消えました。
自○党内部でも野○元幹事長の子飼いの連中が若手を恫喝し反対に回らせました。
結局単なる紙幣変更に成り代わり・・・。
 
香具師らがなんで猛反対したんでしょうね。
人権やプライバシーを盾に国家に対する犯罪を隠蔽しようとしているんですよ。
 
324 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:17:20  
えーと、たとえ犯罪により得た金だとわかっても、
それを受け取ったときに犯罪で得たと認識していなければ還す義理はない。
ようするに、どこかの商店に多少の手間賃で交換してもらえばいいだけ。
灯油をこぼしたと言われたと言えばそれ以上責められることはないから。
 
325 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 11:20:18  
>>324 「おたくでは緑色の灯油を使ってるんですか、念のため警察に連絡してもいいでしょうか?」
断る  → ゲームオーバー
いいよ → ゲームオーバー
 
362 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:09:49  
インクの噴射程度で札束にべっとり緑のインクが付くわけないから
 
367 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:15:30  
海外じゃ当たり前なんだろ、これ。 それだけ治安が悪くなったってことだ。
 
368 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:15:35  
>>362
っ スポニチ ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/12/08/03.html  べっとりついとる
 
422 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 13:57:19  
>>325 特異臭のする緑色のインクが付いたお札が盗まれた物だと周知出来ていれば
それもあると思うが、商店側にしても飛び込みできた客で大型商品を
現金で買ってくれる客が来たら断らないだろうって話さ。
そういう商店が客の身の上まで聞くことは無いしね。
そしてもし知っていても知らぬ存ぜぬで通せば通ってしまうってことだよ。
通報したら金にはならないが、売ってしまえば金になる。
たとえ汚れていても銀行としてそのお金が真券なら拒否すること出来ないしね。
もちろん取り調べは受けるだろうけど、それくらい。
 
盗まれた絵画でも買った人が第三者ならその絵画は買った人の物で還す必要は無いんだよ。
 
449 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:13:15  
>>422 それ無理。
俺の働いていた店で似た事があったけど、警察に証拠品として持って行かれ、
犯人の代金は弁償しますとの証書だけ渡されておしまい。
警察は執拗に犯行の経緯の状況を聞いてくるわ、犯人はそれっきりだわ、踏んだり蹴ったりです。
それから半年後にそこを辞めたたけど、お金は返って来たのだろうか?
 
455 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:17:36  
>>1 それが必ず機能したという保障はあるのか?
 
456 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:18:40  
札束でしか使えなくなるように、接着剤も入れておこう
 
520 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 14:50:15  
アメリカで同様の装置があったんだけど、他のにおいで騙す対抗策をとられて
すぐに立ち消えになったんだが、日本も海外の動向を調査しろよ。 色なんて簡単に消せる。
 
>>286 ソースが欲しいなあ。
当時ID導入に反対してたのは裏金の経路がすべて分かってしまう自民党だったんだが。
 
569 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:32:31  
こりゃあ窃盗団はカンカンに怒ってるだろうな
 
575 :名無しさん@七周年:2006/12/08(金) 15:39:08  
>>569 ヨゴレの面積を見ながら、分け前で大モメ中でつ