ユーザー責任

【調査】トラックのボルト折損による脱輪は約8年で211件 大手4社でまんべんなく発生 国交省調査

 
 
1 :西独逸φ ★ :2006/12/06(水) 12:38:07  

大阪府内で5日、三菱ふそうトラック・バス製のタンクローリーの後輪のボルトが折れて
脱輪した事故があったが、同様の脱輪は99年から今年10月末までの8年弱に
211件発生していることが、国土交通省の調べで分かった。
外れたタイヤが直撃したことによる死亡事故も起きており、同省はユーザーらに注意を呼びかけている。
 
同省によると、ボルト破損による脱輪は三菱と日野自動車いすゞ日産ディーゼル
大手4社でまんべんなく発生。
北海道、東北、北陸・信越で冬に多く起きており、スタッドレスタイヤへの交換時に
ホイールがきちんと取り付けられていないことが原因の可能性が高い。
 
国交省は今年、日本自動車工業会や整備業界団体などの連絡会を設け、ユーザーや整備工場に
チラシなどで注意を促す取り組みを強化していた。
また、自動車の法定点検項目を定めた省令を改正し、来年4月から点検時に、
ホイールを取り付けるナットが適正な締め付け力かどうかのチェックを義務化する。
 
三菱ふそうトラック・バスによると、今回の車両は11月30日に納車後、
標準装備のアルミホイールからスタッドレスタイヤのついた鉄製ホイールに交換。
アルミと鉄ではホイールの厚みが違うため、専用ナットでないときちんと締め付けられないが、
使われていなかったという。
ttp://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200612060185.html

3 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:39:52  
三菱と報道されているのは三菱で、残りの名前が出ないものはトヨタじゃないの?
 
6 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:40:42  
まんべんなく発生て、あかんがな(´・ω・`)
 
7 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:40:51  
三菱なら必ずメーカー名が出るんだなw
 
12 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 12:59:29  
過積載じゃね?
 
13 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 13:00:29  
>>3 そう思います トヨタ系のブランドが報道されないのはおかしい
でも三菱ふそうはひどい
 
15 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 13:06:09  
ちょっとまて。 交換したのは運送会社じゃないのか。 三菱は関係ないだろう、この場合。
 
19 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 13:44:45  
過去の報道差異の原因を2行で説明しよう。 広告を扱っているのは
  トEタ 雷通
  四菱  雷通じゃないとこ
 
21 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 14:22:49  
結局は運送会社の整備ミスだろ。
先日の「3キロしか走ってない三菱トラックのタイヤが外れた」ってのも
運送会社がスタッドレスタイヤの取り付け方をミスっただけじゃん。
 
22 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:14:32  

アルミホイール、スチールホイールの履き替えについて
  
スチールホイール、アルミホイールは、それぞれ専用のホイールボルト、ナットが必要となります。
アルミホイールからスチールホイールに、またはスチールホイールからアルミホイール
履替える場合は、専用のホイールナットやホイールボルトに交換してください。
 
それぞれ、ホイールボルトやナットを混用すると、長さや形状が異なるため、
ネジの底づきや噛み合い不足によって、締付力が十分得られず、
ホイールボルトの折損やディスクホイール破損の原因となります。
※スチールホイール,アルミホイールの混用は行わないでください。
ttp://www.jama.or.jp/user/fall_off_wheel/fall_off_wheel_05.html

23 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 15:34:25  
ある意味、国交省が放置してきた結果なだけでは?
 
24 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:08:25  
>>23 整備士の認識不足と思うし、運送会社もホイールボルト位ケチるなよって話。
 
25 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:39:02  
もはや会社を三菱ぶそうにして開き直るべき。 ロゴもB U S Oで
自衛隊関係の仕事が増えそうだ。
 
26 :名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 16:45:37  
>>25 どうせなら「ぶっそう」で。