地域性

10/23

【食品】ブルドックソース:10年ぶりに大幅リニューアル…食品添加物不使用に

 
 
1 :明鏡止水φ ★ :2006/10/22(日) 23:10:12

ブルドックソースは、「ブルドック」ブランドで知られるウスター、中濃、とんかつの各ソースを
10年ぶりに大幅リニューアルし、11月17日に発売する。
着色料など食品添加物の使用をやめたほか、材料にアンズを加えてまろやかさを増した。
注ぎ口も改良し、使い終わった後にソースが不意にたれてこないようにした。
 
容量は60〜630ミリリットルの5種類。希望小売価格はリニューアル前と同じで、
300ミリリットルなら220円(税別)。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061022k0000e020038000c.html

2 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:11:02  
入ってたんか添加物
 
4 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:11:54  
初めて上京したときスーパーにカゴメソースが売ってないのには愕然とした
ソースって地域性強いよね
 
5 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:12:32  
いやこれは賞賛に値するだろ。
 
9 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:15:09  
子供の頃はブルドックとかデリシャスとかソースのCMって
結構やってたけど90年代にもなると全く見かけなくなった。
 
でも10年ほど前の大阪だとイカリソースやらオタフクソースとか
ソースの宣伝がめちゃくちゃ多かった。 さすが粉もの文化の土地だと思った
 
10 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:15:21  
大阪のイカリソースを買収した関係かね?
ブルドッグソースって醤油みたいだから関西人の味覚には激しく合わん
 
11 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:17:04  
添加物使ってない有機栽培の小さなソースつかってるよ。 でなきゃ食う気しない。
おこのみやきソースには肉エキス入ってるし。 だからおこのみやき屋にはいってない。
 
13 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:25:50  

   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐!
  |:::゙i ./ ̄ ̄ヾ|
  |:::゙i | (,,゚д゚) |.|  < ソーススレと聞いて飛んできますた
  |:::: (ノ 特濃.|.|)
  |:::゙i |..ソ ー ス.|.|
  \i `-----'゙/
     ̄U"U ̄

 
14 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:26:05  
化学調味料も止めるそうだが、代わりに酵母エキス入れんだろうな…
 
15 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:29:43  
ブルドッグじゃなくてブルドックなんだね。
 
16 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:31:57  
キヤノンとかブリヂストンとかキユーピーとか社名ってひねくれてるよね
 
18 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:33:17  
食品添加物は安全性が認められているものだけ食品添加物として使用できる。
つまり、食品添加物として表示できる(しなければならない)物は
現時点では安全性の確認ができている。
調味料とかの性格上腐っては困るものなのである程度の保存料等は必要な筈、
そうすると食品添加物以外の保存料に類するものが必要な訳で
その保存する作用をするものは何になるかが疑問だ。
もしかするとそれは天然由来のもので食品添加物ではないかもしれないが安全性の確認が
できていないものかも知れない。 又、天然由来の毒性のあるものは多々存在している。
食品添加物不使用だからといって安全な食品(調味料)と言ってもいいのだろうか。
 
23 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:38:51  
ビンに入ったソースって、アメリカには無いよな。 日本人が発明したのかな。
 
25 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:43:19  
>>16 今は英字表記も可能なぐらいだが、
これらの会社は設立登記時に拗音撥音が登記できない時代だったというだけの事だ。
 
28 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 23:48:03  
>>23 ソースってのは本来料理に合わせてその場で作る物だからな
味覚音痴の日本人には出来あわせのソースがお似合い
 
33 :名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 00:23:27  
ウスターって地名のとこで出来たのが原型 それを日本人があれこれ工夫して今の形に
じゃなかったっけ
 
57 :名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 02:24:10  
>1 でも原材料に、中国産野菜使ってたら本末転倒だぜ!
 
58 :名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 02:48:02  
実家は山口だけど、うちではずっとオタフクソースだった。
CMもガンガン流れていたしオタフク以外のソースを見た事がなかった。
上京してから初めてブルドッグソースの存在を知って、しかもこっちだと
ソース=ブルドッグみたいな風潮でびっくりした。 オタフクのオの字もでてこない。
何だオタフクは西日本限定かとか思っていたら
オタフクソースがシェアNO1になったとかこないだニュースで流れていた。 いったいどうなんだと。
オタフクは人気があるのかないのか、それともオタフクしか出てこなかった家が特殊なのか?
 
60 :名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 02:58:15  
西日本と東日本ではソース使用頻度自体が違うんじゃないのか。
東京生まれ東京育ちの俺だと、どんなに多くても1週間に1回くらいしかソース使う機会無いもん。
コロッケとかトンカツ食うときくらい。
といっても、トンカツなんかはたいがい外食になっちゃうから、
市販のソースの消費には貢献できてない。
お好み焼きとかたこ焼きは年に数回くらいしか食わないし、
自宅でソース使う機会なんて月に1度あるかないかくらいだな。
 
63 :名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 04:50:51  
東京
 ・ブルドック
 ・キッコーマン(デリシャス)
 
名古屋
 ・カゴメ
 ・コーミ
 
大阪
 ・イカ
 ・ヒカリ
 
これくらいしか知らん