利権?信頼性?

【医療】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」

 
 
1 :原子心母φ ★ :2006/09/19(火) 19:05:21  

新薬の特許が切れた後に同じ成分で開発され、価格が安く抑えられた
後発医薬品ジェネリック医薬品)について、日本医師会は、医師の約7割が
「使用に慎重あるいは懐疑的な意見を持っている」とする調査結果を発表した。 
日医は「現場での信頼性が確立されているとはいえない」として
厚生労働省などに問題点を訴えていくという。
 
5月末から7月、ホームページを通じて後発品の品質や効果について会員の意見を募り、
約580人から回答があった。
 
後発品の「効果」について尋ねたところ、有効回答154人のうち
「問題なし」との答えが31%だったのに対し、「問題あり」は69%。
「品質」(有効回答104人)についても54%が「問題あり」とした。
「安定供給」(同89人)については7割が、
副作用や安全などの「医薬品情報提供」(同116人)については8割が「問題あり」と答えた。
 
後発品は開発費がほとんどかからないため、価格は新薬の2〜7割。
厚労省は医療費抑制のため利用促進を打ち出し、4月に規制が緩和され、
市場参入が相次ぐなど使用が広がっている。
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200609190125.html

6 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:06:35  
医師と製薬会社の癒着は異常だから高い薬を使わせている
 
7 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:07:18  
不純物がダメだそうだ。
 
8 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:07:26  
これって大手クスリ屋の賄賂が効いてるって事なんかな
 
9 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:08:01  
主薬は同じでも賦形剤が同じじゃないからな。 溶出速度は間違いなく違うな。
 
12 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:08:45  
周りが使ってないから自分も使わない だから使用実績も増えない
 
14 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:10:07  
大手はなにかあったときに損害賠償に応じられるでしょうが、
ジェネリックを扱う業者は応じる感じがしないので、うちでは扱わないようにしてます。 以上。
 
15 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:10:31  
でもまぁ似たような成分で申請を繰り返し
価格維持をしている大手製薬会社にも問題がないわけじゃないし・・
 
16 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:10:58  
まだ副作用などの情報提供に?はつくだろうなぁ。
その辺の対応を間違うといくら価格が安くても受け入れられないし。
 
17 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:11:02  
製薬会社の言いなり
 
19 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:12:18  
S井のジェネリックは酷いね。顆粒剤の分包の大きさが明らかに違ったりする。
T洋さんは比較的安心かな。
 
20 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:12:24  
実際のところ、同じ成分の風邪薬だって、効き方に差があるだろ?
同じ効能が謳ってあっても、差が出るに決まってる。
 
21 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:13:02  
CMでもただ安いだけを強調してるよな あれでは普通のと何が違うのかわからない
 
23 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:14:54  
医者からすれば粗利削られる様なもんなんだから認めるわけない気もするが
それ以前にCMが胡散臭すぎと言うか マーケティング下手すぎ
 
25 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:17:13  
ジェネリックのほうが逆に効き目があるってケースもあるんだよね。
効き目云々は患者の体質に依存するわな。
 
27 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:17:33  
そして医師の9割が「もっとも大きな違いは袖の下」と語る。
 
30 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:18:56  
ジェネリックを使わないのより醜いのが、歯医者での削らなくても治療できる技術が確立してるのに
医者の利益優先で時代遅れの治療を続ける歯医者を守る自民党政治
 
31 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:19:29  
実際、反応をみててもキレが悪いと感じる
主成分だけじゃなく、他の部分での分析も必要なんじゃなかろうか
 
32 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:19:30  
患者には「安くて効果の同じお薬出しておきますね〜」とか言いながら、
自分や家族には後発薬は絶対使わない先生を知っている。
 
33 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:19:58  
>>25 まあ、キレの時代じゃないというのもあるけど、似たような薬でコントロールするのに、
効果が違う事自体がペケだろう。 同じように使えるんじゃなければ、意味が無い。
思ったより効いちゃうのも駄目なんだよ。
 
34 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:20:15  
製薬会社勤務です。
ただ医者からしたらジェネリックのMRはめったに顔を出さないからムカツクとか
手土産を持ってこないとかそんなしょうもない理由も多々有るかと。
一番違うのは製剤過程。 基準を満たした工場で作ってるかどうかあやしい。
変な不純物が混ざってたり、溶出速度が違ってたり。
わけわからん無名の後発メーカーの工場なんて怪し過ぎる。
一般名自体は一緒だから製剤過程が同じなら同じくすりになるはずなんだけどねぇ。
 
35 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:20:29  
ジェネリック=安い=医者が儲かんない
開発品=高い=医者は儲かった上にウラ金でバックマージン有り
 
これじゃ医療改革なんて進まんだろ
 
36 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:20:45  
ジェネリックって同じ成分が検出されれば、動物実験無しで出荷されるらしいね
 
38 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:20:52  
医科はしらんが歯科なら薬もチェアも医院の間取りも業者頼りだからな
付き合いや粗利もあるし、何より面倒なんだろ
 
39 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:22:17  
>>35 最近は包括医療の制度ができて安い薬を使った方が病院が儲かるようにもなってきたよ
 
43 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:23:06  
薬物動態とか臨床薬理学とか、そのての学会に行くと
必ずジェネリックの同等性に疑問を呈する発表があるな。
確かに溶出試験とヒトでの簡単な動態試験だけだから、
実際の治療学的同等性については評価されてないんだよ。
まあ生物学的同等性すらあやしい製品も多いけどな。
 
44 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:24:01  
ジェネリックは自社で研究開発していないから、万が一の時の保証が曖昧にされる可能性がある
よのなか安かろう悪かろう 薬なんて特にそう
薬剤は体を蝕む可能性を秘めている事を忘れるべからず
 
45 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:27:33  
>わけわからん無名の後発メーカーの工場なんて怪し過ぎる。

今時、大手メーカも最終工程まで自社で製造なんかしていない、
中間原料までジェネメーカーに作らせたりから買ってる場合多い、
特に外用薬なんて箱詰めまでジェネメーカーさせて売ってる大手が多い、
大体大手ジェネに勝てる工場持ってる大手企業どれだけ有る
 
研究に資本集中する当然の結果です。
 
52 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:32:16  
日本だとまだまだジェネリックへの抵抗感強いね。 社員もアホだし。
アメリカだと先発品の特許期限が切れると、すぐにジェネリックにシェア交替する。
もう跡形もないぐらいにw
 
55 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:34:02  
>>44 10年以上前はその指摘は3割ほど正しい。
現在はキチッとした対応が出来るように改善されている。
今現在のジェネリックは先発品と同等、あるいは副作用の減弱や服用のしやすさなどで
先発をしのぐ製品も出てきている。
なぜならば製造工場と設備が近年ほとんどのメーカー一斉に最新のものに変わったから、
先発より優れた設備もあり、より高品質の製品が出来上がるようになっている。
 
実はジェネリックメーカーが製造している先発医薬品も多い。
 
57 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:34:26  
えっと…問題が無いやつはゾロを使っても良いけどね。
でも、明らかに同等とは言えないのもあるわけで。
 
安心して使えるのは、既存のメーカーが出してるゾロになるな。
 
60 :69大好き :2006/09/19(火) 19:36:20  
ジェネ出してくれって言う患者さんには本当に困る。
CMでジェネリックだと安くなるみたいなアホな事言ってるが、全部が安くなるワケじゃないのだよ。
後発品のみが安くなるのであって、その他まで安くなるわけじゃない。
 
64 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:37:25  
新薬開発の過程の臨床テストで医師は莫大な利益を得る
製薬会社は有利な結果を出してほしいから、ジェネリックが広まるとその利益も減る
 
65 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:37:40  
ジェネリックが「同じ」と言っているのは、あくまで有効成分だけだからな。
薬は有効成分だけでなく、色々なものを添加して作ってるわけ。
それによって溶け方とか吸収されやすさが変わってきて効果も違ってくる。
全く別物と考えたほうがいい。
 
うどんとご飯を一緒と言ってるようなもの。
炭水化物ということで考えれば一緒だが、その他は違う。
 
67 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:38:49  
明らかに効き目違うから、使わないよ。
袖の下がもらえないからなんていってるヤツいるけど、大部分の医師は患者第一に考えてるよ。
マスゴミに洗脳されすぎだ。