IT土方

デスマーチ】頻発する携帯電話トラブル…背景にソフト開発体制の構造問題

 
 
1 :なんと奇遇な!:2006/08/04(金) 22:19:26

「一部のシャープ製携帯電話に『みられまくっちゃ』と入力すると、突然動作が停止する」。
7月上旬、インターネット掲示板の書き込みをきっかけに明らかになった
シャープの携帯電話ソフトウエアの不具合。
多くの利用者には通常の使用に支障がないにもかかわらず、メディアが大々的に取り上げたため
に大騒動に発展し、7月24日にはNTTドコモボーダフォンが慌てて対応策を発表する事態になった。
 
ただし、ソフトの不具合に起因する携帯電話のトラブルは、何もシャープに限ったことではない。
7月12日には、ドコモのNECと韓国LG電子製の携帯電話機に不具合が見つかり、
一時的に販売停止を余儀なくされた。
さらに携帯電話各社のホームページを見れば、ソフト不具合に関する案内は、半ば常態化している。
 
■急ピッチの開発に現場が悲鳴
 
なぜここまで携帯電話のソフト不具合が頻発するのか。 
最大の理由は、開発体制の構造的な問題にある。
携帯電話会社の需要に、ソフトを開発するメーカー側の供給が追いつかないのだ。
 
通話以外に、インターネット接続、ゲーム、音楽再生など、様々な機能が詰め込まれた携帯電話機は、
開発の6〜7割がソフト開発で占められる。
進化のスピードも速く、1年間に最低4回は新モデルが登場。
数年に1度のペースで新版が登場するパソコンソフトのそれをはるかに凌ぐ。
プログラムの分量は6年前に比べて100倍以上に増えたと言われ、構造も複雑性を増している。
 
プログラムが複雑化すれば、当然「バグ」と呼ばれるソフト不具合が発生する確率も高まる。
このため、バグ取りと呼ばれる不具合を検査する作業が不可欠になるが、
「1つを修正すると、別のプログラムが動かなくなるため、まるでパズルを解くようなもの」
(携帯電話向けソフト開発会社幹部)。
プログラムが増えれば当然不具合をチェックするための作業量も増える。
現在は、24時間体制で人員を張りつけても以前と同じ品質を維持するのが難しくなっているという。

2 :なんと奇遇な!:2006/08/04(金) 22:20:01

こうした事態を改善するためには、「開発期間を十分に取って、
適度な数に携帯電話機の開発数を抑える必要がある」(前出のソフト会社幹部)。
 
ところが、そんな状況は見込めそうにない。携帯電話会社各社の競争激化によって、
携帯電話機の新機種投入ピッチは以前にも増して上がっているからだ。
 
例えばシャープの場合、昨年はドコモに5モデル、ボーダフォンに9モデルを出荷した。
実に、毎月1台以上のペースで新機種を投入しているうえ、
今後はKDDIへの携帯電話機供給も決まっており、開発機種はさらに増える。
 
こうした状況を打開するため、NECパナソニックモバイルコミュニケーションズ
共同の開発会社設立に向け動き出すなど、メーカー同士の連携は進んでいる。
だが、決定的な改善策にはならず、
このままの状況が続けば携帯電話のソフト品質が低下していくのは明らかだ。
そこで、携帯電話会社自身が本腰を入れてソフト開発の効率化に乗り出した。
 
7月19日、KDDIは携帯電話メーカーが共通で利用する基本ソフトなどを
共用できる仕組み作りを進めることを発表した。
従来個別に開発してきたソフトを減らし、負担を減らす狙いがある。
ドコモも既に同様の仕組み作りを始めており、今後さらに共通開発するソフトを広げていく考えだ。
 
■社会インフラとしての自覚を
 
国内契約者が9000万を突破した携帯電話機は、社会インフラとしての重要度が一層高まっている。
電子マネーなどの機密情報を保存した機種が増えているほか、今後は110番などの緊急通報の際に
携帯電話の位置情報を送信して居場所を知らせる仕組みも導入される予定だ。
 
だが、ソフトの不具合が恒常的に続く現在の状態が続けば、思わぬ事故を招きかねない。
ソフトのバグで、知らぬ間に電子マネーが消えていた、といった事故が頻発すれば、
携帯電話サービス自体の信頼が失墜するリスクもはらむ。
今から業界を挙げて開発体制の見直しに取り組むことは、決して早すぎることはない。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060727/106994/

5 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/04(金) 22:25:08
使いもしない訳のわからない機能を付けまくるからこうなる
 
8 :慈善家:2006/08/04(金) 22:28:43  
ケータイの開発はマジで死人が出る。
 
9 :馴れ合い派:2006/08/04(金) 22:30:39  
電話機能だけのシンプルな奴だせよ。
 
10 :ワーキングプア:2006/08/04(金) 22:31:27  
機能はいいから電池を長持ちさせろ
 
14 :script:2006/08/04(金) 22:36:00  
プログラマーを奴隷待遇から普通の人間待遇にすればバグは劇的に減るよ
 
21 :儲です:2006/08/04(金) 22:46:15  
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの
 
24 :北海:2006/08/04(金) 22:49:18  
幕の内弁当みたいに色んな機能持たせた携帯が出る度に、
一体何人の開発者が胃袋壊してるんだろな…と思う。
 
26 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/04(金) 22:53:29 
横須賀リサーチパーク(通称YRP)は凄かったな。
ソフト開発者はまさに奴隷そのものだった。
過労で倒れても、上から開発に穴を開けやがって糞野郎!と罵られるし。
 
携帯開発だけは止めた方が良い。 マジで。
 
28 :オホーツク:2006/08/04(金) 22:57:06  
携帯は以前の仕様に今回の仕様を追加して作っていく もちろんバグも持ち越されていきます。
 
後、実際案件おりてくるのに途中3社挟んでるから、会社に入ってくる時点での単価が非常に低い。
もちろん社員の給与も非常に低い。 んで人の入れ替わりが激しくなり、効率下がっていく。
対策云々の前にある程度の人間を維持できる程度の単価よこせと
 
29 :なんじゃこりゃ。:2006/08/04(金) 22:58:57  
3年前に5年も浸かった移動体通信病から足を洗って良かったです・・・・
完全に逃げ切るのに1年もかかったけど。
移動体通信病にかかっている友達もまだ居ますが、本当に可哀相です。><
 
33 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/04(金) 23:13:51  
使われもしない余計な機能の為に命をかけるとは
 
34 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/04(金) 23:16:53  
ソフト業界の多重派遣は異常。 1990年代初頭から派遣がデフォルトで驚いていた記憶がある。
 
36 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/04(金) 23:25:25  
評価部隊ですら数人で1ヶ月 現場を見るといくらなんでも無残すぎる
 
43 :しらんがな(´・ω・`):2006/08/05(土) 00:30:28  
つうか日本のソフト開発はなんでこんなになちゃったの?
こんな時代だから他の業種ももちろん過酷だろうけど、ここは特にひどくないか?
何故? 産業構造の問題?
 
47 :無職:2006/08/05(土) 00:33:03  
携帯の開発にはもう二度とかかわりたくない
 
48 :闘魂:2006/08/05(土) 00:34:20  
誰が決定権をもってるんだかわからない不思議システム
 
49 :吾輩:2006/08/05(土) 00:37:44  
>43 元々NTTからドロップアウトした面々が企業文化創ってきた影響で
見切り発進指数が高いのかもしれん。
 
50 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/05(土) 00:40:03  
自分が見て来たデスマーチの原因
  1、日程が糞(色々あらぁな、作業の正確な工数が分からない契約取ってるとか、
           経営上の問題とか)
  2、設計が糞(二点三点する仕様、エクストリームプログラムかこれは。死ね。みたいな)
  3、人員が糞(問題点を黙っている奴。逃げる奴。明らかなスキル不足の奴。
           出来てないのに嘘つく奴)
 
それ以外にも、責任の範囲や面倒の範囲とかもある。
例えば携帯開発、俺が知っている案件は今まで全部偽装労働バリバリで人集めてて、
外注が死のうが物さえあがりゃいいよという体質。 この段階で人がやるような作業じゃない。
 
51 :貧乏金無し :2006/08/05(土) 00:40:43  
30代で家が建ち
40代で墓が立つだな
 
何人もそういうヤツらを見てきたよ
成果主義で勝ち組と負け組が分かれ、負け組はいつまで経っても給料上がらない
給料上げてほしけりゃ勝ち組になって管理職やれってさ。 
じゃあウン百人の管理職になっちゃうよ(笑)
 
52 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/05(土) 00:41:15  
子請け孫請けひ孫請けー♪ 偽装派遣に中間搾取ー♪
 
57 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/05(土) 00:56:45  
海外みたいにOSだけ入れといてソフトのインストールはユーザー任せでいいじゃん
 
58 :番組の途中てすか名無してす :2006/08/05(土) 01:21:01
Willcomみたいにファームアップできる仕組みにすればいいのに
 
62 :黒歴史:2006/08/05(土) 01:43:30  
友達がシャープの中を作ってるが、本当に大変そう
とにかく早く、レスポンスのイイ動くモノを積み上げて行った結果、
とんでもないスパゲティコードになっとるらしいよ
 
64 :やらないか:2006/08/05(土) 01:54:14  
現場のプログラマなんてもはや派遣社員だからな。
自社製品に誇りを持ち、自身を持って世に出してた時代はもうないよ。
 
65 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/05(土) 02:24:15  
>>64 確かに。 他社の社内システムなんて、仕事だからやってるだけで正直どうでもいい。
誇りなんて無いよ。
 
70 :アラストル:2006/08/05(土) 02:38:33  
旧機種の在庫を大量に抱えてるくせに新機種の開発を急がせるキャリアが馬鹿。
メーカーに急げ急げと言いながら、その要求仕様出しが間に合わないってアホかとwww
いったい何のためにそんなに急いでるんだよ? ユーザーもついてこれてないっつうの。
 
72 :アラストル:2006/08/05(土) 02:43:41  
>>51 派遣は家が建たずに墓だけが立ちます。
 
76 :アラストル:2006/08/05(土) 02:48:13  
開発の負担がやたら大きい割にあまり使われない機能
  1.プッシュトーク
  2.テレビ電話
  3.モバイルSuica
 
82 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/05(土) 12:48:44  
俺は携帯関連やったことないけど友人がによると八割派遣らしい
 
83 :国土交通省:2006/08/05(土) 12:56:05  
ITドカタに作らせてるからな。
もう少し業界をまともにしていかないと、そのうちクリティカルなシステムでもバグ続発するぞ。
既に、車はそんな感じだし。 トヨタの威光でもみ消してるけど。
 
84 :感動した!!:2006/08/05(土) 12:57:37  
>>83 IT業界は富士通なんかがトヨタの先を行ってるだろ 東証とか
 
87 :国土交通省:2006/08/05(土) 12:59:27  
>>84 クリティカルというのは、バグると死人がでるということね。
 
88 :試される大地:2006/08/05(土) 13:00:17  
簡単にファームウェアアップデートできるのも良くないよね 
あれで一発勝負の緊張感が無くなったと思う
 
89 :宮元武蔵:2006/08/05(土) 13:02:39  
>>84 富士通は、営業が無茶して何でも受けてきて、社内で間に合うわけがなく、
協力会社に丸投げ、だからねー
 
90 :財務省:2006/08/05(土) 13:03:18  
>>88 ハードとソフトのライフサイクルが違うから、ソフトを更新可能にしようと
各社でオリジナルのプラットフォーム開発してるような状態だからな。
 
大体車なんて車載LANの規格すらロクに決まってない状態。
今後、どんどん問題が頻発してくると思われ。
 
91 :GJ!:2006/08/05(土) 13:03:36  
OSの基本部分と電話機能だけ搭載して、あとはソフト内部仕様全公開すればいいんじゃね?
そうすれば、おまいらがいろんなもん作るんだろ?