裏慣習

7/31

キヤノン日立 「偽装請負」労働が大企業でも横行 簡単にクビ

 
 
1 :インコのP太郎φ ★ :2006/07/31(月) 06:31:58  

大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。
この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、
キヤノン日立製作所など日本を代表する企業の名もある。
メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を低賃金で、安全責任もあいまいなまま
使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを切れる好都合な仕組みだ。
「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの現場に大規模に定着した。(略)
ttp://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607300428.html

4 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:36:24  
本来なら、
 ・使い捨て無しの低賃金
 ・使い捨て有りの高賃金
で選択されるべきだよな。  結局は保険年金制度が諸悪の根源。
 
5 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:37:51  
大分キヤノン
ニコン
松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ
東芝系の情報システム会社「ITサービス」
富士重工業
トヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリングテクノ」と「トヨタ車体精工」
いすゞ自動車系の「自動車部品工業」
今治造船
コマツの子会社「コマツゼノア」
日立製作所
  
錚々たる顔ぶれですね^^
 
6 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:42:36  
絶対テレビでは報道されないニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
7 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:44:14  
いま、日テレでやった
 
11 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:51:02  

アメリカ帰りのある学者は「格差ある社会は活力ある社会」などといい、
「金持ちにうんと金持ちになってもらうほか、日本が豊かになる選択肢はない」
とまで公言している。 その後、この人物が経済政策を担った。
日本財界、超富裕層の長きにわたる宿願が、すべて見事に達せられた。
ごく普通に生きる日本人の「不幸の始まり」だ。
 
この政権は「改革」の名において、経済界の悲願であった「雇用・労働の規制緩和」の流れを
一気に加速させ、不可逆で決定的なものとした。
03年改正における差別的派遣労働の全面解禁(期間の上限延長)、
製造業への派遣労働の解禁断行などがその核心的なものだろう。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060724ddm002040057000c.html

15 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:53:28  
奥田君・御手洗君のおかげで合法となります。 ありがとうございました
 
16 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 06:54:18  
そもそも違法じゃなくても派遣あたりは問題あると思いますけどね。
 
21 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:00:28  
そんなさぁ、バイトに毛が生えたみたいな奴にもの作らせて売っていいわけ?
特に命に関わるようなものはやめて欲しいなぁ。
 
26 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:16:55  
で、外国人労働者増やせと
 
27 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:17:44  
>これまで偽装の実態が知られなかったのは、
>労働局が指導先の企業名を公表してこなかったからだ。
 
国もグルでした。 ありがとうございました。
 
29 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:22:38  
企業名まで出したら社会的影響が大きすぎる。
まず第一に糾弾されるべきは大企業ではなく、派遣会社。
派遣会社をなくせば、このようなこともなくなる。
また、大企業にダメージがあれば日本経済が困るが、派遣会社がなくなっても困らない。
 
30 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:23:44  
そんな社会的影響のある違反を大企業がやっているのが問題  派遣会社なんて犬
 
36 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:29:31  
厳密に偽装請負を摘発すれば人件費が高騰して、国内に戻ってきた工場がまた海外に出ていくだけ。
 
38 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:32:31  
おまえらの好きなメイドインジャパンを維持するためには仕方ありません。
 
42 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:41:26  
正社員で解雇しやすい様にすれば良い
 
45 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:50:18  
元々日本製は品質で勝負してた筈なんだけど、いつから価格勝負になったのかね。
そんなもん安い人件費の外国とガチ勝負で勝てるはず無いわな。 しかも技術垂れ流しで。
 
49 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 07:58:23  
>>45 95年くらいからかな。
 
理由は単純明快
中国、韓国、台湾製品の品質が、日本製品と遜色なくなってきたからだよ。
少なくとも、価格に反映できるくらいの品質の違いをアピールできなくなったのは確か。
日本製品が駄目になったというより、海外製品の追い上げによるものだね。
 
50 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 08:07:04  
簡単にいえば、労働者の保護より税収を優先した。
 
企業が人件費をケチる → 利益があがる → 税収が上がる → 役人の給与を下げなくていい
元々労働者が受け取っていた人件費 = 企業の利益+税収
 
間接的な略奪だな。
 
52 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 08:13:48  
>50 企業の利益に法人税をかけるより、労働者の収入から源泉徴収したり
消費税で巻き上げたほうが効率がいい。 実際法人税の負担率は下がりっぱなし。
つまりその説明は間違い。
 
54 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 08:14:37  
>>36 海外(特に中国)は何かと面倒くさいから、国内に戻ってきたんじゃないのか。
中国も昔の中国に非ず(人件費高騰で)。 めんどくさいのは相変わらずみたいだけどね。
 
安賃金を求めるなら、工業が伸びて当然の結果の人材費高騰が起こると、
その国の工場を閉めて新しい国に活路を見つけ続けるしかないね。
最終的には、コンゴソマリアあたりに工場を作るしか。
 
59 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 08:27:55  
これって違法なのか。 当たり前の事だと思ってたよ。
派遣先に行くと担当者に請負って事で働いて頂きますかから、って必ず一言あるもんな。
 
68 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 08:45:32  
偽装請負二重派遣やってない大手企業は存在しない。
 
101 :名刺は切らしておりまして :2006/07/31(月) 11:01:29  
もう一つ問題がある。
危険な製造業での責任の所在のあいまいさと賠償責任の軽減。 派遣の命を軽んじてるんだろうな。