【大ピンチ!】最近俺のバイクが大量の1mmくらいの赤い虫に侵されている!!

 
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:37:41  
ワラワラとキメエんだよww 潰すと赤い汁出てくるし!!
 
3 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:38:51  
シャブ切れか
 
8 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:40:01  
あれか よく見るけどなんていう虫なんだろ
 
12 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:40:18  
またタカラダニスレか
 
15 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:40:58  
あーお薬出しときますね〜
 
16 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:41:06  
  35 :774RR:2006/05/12(金) 03:59:26  
  どこのどいつだヽ(`Д´)ノプンプン
  もれの原付のシートの切れ目にカイワレ植えた奴は!!!!!
  一週間出張に行ってる間にやられた
  しっかり育って根っこはってるし・・・・
  さすがに最初は何が起こってるのか理解できなかった
 
18 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:41:09  
植物に纏わり付いてる赤い虫ならやばい。
アレ植物が死ぬまで水分吸い尽くすからな。 お前のバイクはやばい
 
20 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:41:48  
あれクモじゃないの?
 
21 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:41:58  
自転車乗ってると顔や服に向かってワラワラ飛んで来る虫きめぇ
 
23 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:42:11  
赤虫と名付けてる レンガとかに良く沸く
 
29 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:43:46  
タカラダニだろ 夏場にかけて突如でてくるが1,2週間ほどで忽然と消える
未だに詳しい事は実はわかっていない虫だ
 
30 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:43:57  
マジで数が半端ねえのよこの赤虫
 
31 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:43:57  
  42 :774RR:2006/05/12(金) 18:19:55  
  35でつ オマイらちょっとは可哀そうとか言ってくれorz
  根っこ張られて毟り取るの大変だったんだ
  全部取ったように見えて実は種の部分が残っていたらしく数日で新しい大地の息吹が・・・
  小さいころに理科の授業でカイワレ栽培やったことがあるので
  間違いなくあれはカイワレだった
  つかシートから生えたカイワレなんてくわねえよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
  ゴミを突っ込まれたことなら何度もあるが植林されたのは初めてだお
  オマイらもシートの破れは修復することをお勧めする
 
33 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:44:47  
「ハマベアナタカラダニ」「カベアナタカラダニ」などタカラダニの仲間です。
1mmくらいの赤い虫でぐぐったら出てきた
 
52 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:55:27  
古い本とかから出てくる虫の事?
 
53 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:55:42  
ゴミ捨て場に捨てられてた炊飯器が蟻の巣になってたの思い出した
通常とか急速炊飯とか切り替える液晶の部分にワラワラ集まっててワロタ
中に微妙に米が残ってて、それを細かく砕きながら奴隷が支配者階級に運んでんの
 
54 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:55:50  
タカラダニだと思うが、よくクモに寄生してるね。 多分無害。
それより俺のバイクが毎年大量のアブラムシに油だらけにせれて困ってる。
 
55 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:56:05  
>>52 それは紙魚 それもキメエのなww
 
58 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 21:58:15  
>>55 調べてみたらアレ本食ってるのか うおおおおおおおおおおおおおおおおお
 
60 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:03:45  
タカラダニだな 無害とかいうわりには駆除方法が確立してないんだよな
あと潰すと派出に赤く染まる 有害じゃねーか!
 
66 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:10:33  
紙魚って海外じゃシルバーフィッシュって呼ばれるのな 潰すと銀色の光沢が出るから
 
80 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:37:38  
てかさ、>>1がバイクに乗って風になれば変な虫も振り落とされんじゃね?
 
81 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:41:35  
>>80 いや落ちるんだけど駐車する度に赤虫が補充されるんだよww 奴らは無限だw
 
83 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:44:31  
>>81 つーか調べたら水かけるだけでも効果あるって書いてたぞ 洗車でもしてみれば?
 
84 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/18(木) 22:46:10  
>>83 今日は雨だったけど今までに無くワッサワッサいたぞ シートに20匹はいたぜ
 
98 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/19(金) 00:19:01  
>>1 バイクに乗ったお前の服にもいるんじゃないの?
そいつがクローゼットに繁殖でもしたら… バイクごとバルサンでもしとけ。
 
99 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/19(金) 00:26:13  
なんかここ読んでたら体が痒くなってきた…
 

【文化】 関東はアンズ飴、関西はリンゴ飴、流行はドネルケバブ…縁日の屋台

 
1 ☆ばぐ太☆φ ★ :2006/05/18(木) 03:09:30  

★進化していく縁日の屋台たち
 
お祭りといえば、縁日。祭るべき対象が霞むほどに、最近の縁日は量も種類も豊富であるが、
ここ数年気になる屋台がある。 それは海外の料理系屋台だ。
 
特に巨大な肉塊が目を引く「ドネルケバブ」は、最近人気の海外屋台のひとつ。
これは中東地域の料理で、肉の固まりをクルクル回転させながら焼き、削いだ肉をパンに挟んで
食べるというもの。 あまりにもアウトドアな雰囲気に、ここが縁日であることを
忘れそうになるが、歩きながらでも食べやすいお祭り向けの一品である。
他にも中国の点心やチヂミ、各国の宮廷料理まで海外モノの大攻勢が続く。
 
お祭り協会の方に伺ってみたところ、屋台を出すのは申請システム。
危険な屋台でなければオッケーというアバウトさだった。
かつては屋台といえば大半がたこ焼きや金魚すくい、わたあめなどだったが、場所によって
売り上げも変わってしまうため、内容の分散化が起きているらしい。
なので、海外系だけでなく芋煮などの「郷土料理系」、それにコック帽をかぶったシェフが
腕を振るう「レストラン風屋台」などインパクトを狙う屋台が続々出現する結果となった。
これは関西・関東関係なく、全国的な現象なのだとか。
 
ところでどのような屋台が人気なのかをチェックしてみたところ、なんのかんので、やはり
たこ焼き、たい焼きなどスタンダード系の人気が高い。
関東では水飴を絡める「アンズ飴」がスタンダードだが、関西ではあまり見かけず、
逆に固い飴を果物にしっかり絡めた「リンゴ飴・イチゴ飴」が人気である。
しかし屋台のオッチャンによると、その年によって人気の屋台というのは変わるらしく、
「この夏はわたあめが来そう」とコッソリ教えてくれた。
「売り上げを伸ばすため、日々努力しています」ということで、屋台の人も大変だ。
 
ちなみにお祭りに訪れてまず最初に驚いたのは「縁日の会計の明朗化現象」。
一昔前までは縁日といえば値段が書かれておらず、買うときに恐る恐る聞いていたものだ。
しかし、最近はどこもかしこも値段の提示が行われ非常に買いやすい。(一部略)
ttp://excite.co.jp/News/bit/00091147626120.html

10 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:18:05  
ショバ代、ショバ代!
 
13 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:20:31  
テキ屋って素人にはなかなか出せないって聞いたけど。
 
16 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:29:32  
まあ素人には無理だね。
テキヤは一家を構え、神農道という特殊な信仰にも似た政の上に成り立っている。
テキヤ=ヤクザとは必ずしも違うが、新興ヤクザがテキヤを傘下におさめるケースも多い。
 
19 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 03:58:27  
去年のルミナリエの時に食ったけど、値段の割りに量が多いから嬉しい。
味もいいし、ハンバーガー食うよりドリルケルブを食うことをお勧め。
 
25 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:08:57  
博徒 −任侠道
テキヤ−神農道
 
30 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:21:45  
東京に行ったとき、水道橋近くの露天で、生まれて初めてのあんず飴を体験した。
めちゃウマーだった。 でも大阪で見かけたことはない。 ザンネンだ…
 
31 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:24:12  
ベルリンに住んでる私は1〜2ユーロでドネル食い放題
美味いし安いし肉も野菜も一緒に食えて健康にも良さそうなので一時は常食だった
 
33 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:26:37  
トルコに行った時のドネルケバブは旨かったなあ。 羊肉にスパイスふりかけまくってくれた。
 
35 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:39:02  
なかなか無いが、本格トルコ料理店のケバブはガチ。
さすがは世界三大料理がひとつだと感心した。
イタリアンも混ざってるかのような味付けは歴史的背景も感じさせてくれるな。
・・・ハラヘッテキタ
 
36 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:41:58  
依然トルコを旅行したとき、店で偶然知り合った金髪の女性がドネルケバブを勧めてくれた。
とてもおいしかった。
「あんた日本からきたのかい? だったらその食べ方は間違ってるな。
 やはりヨーグルトソースをかけなきゃな」 と横から口を出してきた男性と
その女性が口論を始めたのには閉口したが  まあ、いい旅ではあった。
 
37 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:47:05  
うちの地元の祭りは何時の間にか的屋が来なくなって
頭のお堅い連中主催になってから、すっかり活気を失ってつまんなくなったよ・・・・
 
42 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:57:12  
ケバブ多いよね。 あれはイラン人がやってるのかな? アクセサリーのはユダヤ人なのかな。
いろいろ縄張りがあるのかな。。
 
関係ないけどイラン料理も美味しいよ。
トルコ料理のような優しい味付けで、葡萄の葉に来るんである肉の煮付けとかさ。
トルコ料理はヨーグルトとキュウリとか、一件不思議な組み合わせだけど
さっぱりして旨いよねぇ。 トマトとタマネギのサラダとか。 健康的で良い。
 
43 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 04:57:55  
九州だけど、アンズ飴って無いな。 苺飴、りんご飴が主流。
さすがに、お好み焼きはたくさん無いけど、たこ焼き屋は出ているね。 東京はアンズなのか…
 
51 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 05:18:17  
出店は申請さえすれば誰にでも自由でしょうけどね
物事には裏と表があるもんで・・・ 素人が真に受けると怖い目見るよ
 
59 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 05:50:54  
一回バイトしたことあるけど、まぁまぁ楽しかった。
13万くらい売り上げた。 でも給料1万。
 
61 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 05:53:47  
テキヤじゃなくて外商組合。 ちゃんと警察に道路使用許可貰ってやってんだからね。
 
70 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 06:05:25  
>>25 中国の神農と関係があると思ったが、屋台の料理に、健康もへったくれもないな。
 
71 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 06:07:44  
林檎飴の正しい食べ方を教えて
 
81 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 06:31:46  
>>37 香具師の露店には、商工会とかには出せない「ふいんき」があるからなあ。
 
83 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 06:37:17  
>>71
1,リンゴ飴の上から1/4くらいまでひたすらアメ部分を嘗めとる。
2,リンゴの頭が露出したらおもむろにカブリつき平地を作る。
3,平地に前歯を当て飴とリンゴを一緒にこそぎ取る。
4,棒を廻し3で出来た歯型の横にカブリつく。
5,一周したらリンゴ露出部を食べる。
 (屋台のリンゴ飴の林檎は「紅玉(すっぱい)」なので全部食べなくても良い)
6,リンゴが半分程になるまでこ4、5をくり返す。
7,ここまで出来たら後は好きに食べよう。
 
食べ終えたら名残り惜しげに棒をしゃぶり続け、木の味がしだしたら捨てる。
食紅が使われてるようなら手と口が真っ赤になるので後が大変!
 
87 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:05:36  
あんず飴よりも、すもも飴の方が売れてるだろ ちゃんと取材しろよ
 
88 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:09:01  
>>83 紅玉なんて高い品種使うかな
 
89 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:18:51  
>>88 傷モノの選外品でしょ?
 
90 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:29:25  
あんず飴ってただ駄菓子屋のスモモや缶詰のミカンに、水飴からめて冷やしてるだけのあれ?
歴史も浅いしぼったくりだし邪道杉。 リンゴ飴の製法とは全く違う。
同系列にしないで欲しい。
 
姫リンゴ飴は手軽でよかった。 いいリンゴ飴は重いしでかい(´∀`;)
 
91 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:34:45  
>>90 歴史浅くねーよ。 昔からある。 経験上熱海より西側はりんご飴が主流
関東入るとごっちゃだ。 りんご飴無い所も多い
 
94 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:39:42  
台湾だとプチトマト飴がある
 
97 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:43:41  
屋台でカロリー表示したら売れなくなるだろうな。
 
106 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 07:56:31  
>しっかり絡めた「リンゴ飴・イチゴ飴」
東北は関西系だな。 エスカレータの歩く方向も関西系だし、日本海経由の文化か?
 
107 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 08:01:09  
大阪焼きは大阪では売っていない
 
111 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:25:15  
>>107 回転焼の型にお好み焼きの生地を流し込んだ香具師か。
あと、関東でワラビ餅もあまり見掛けない。
 
112 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:27:18  
リンゴ飴買ってきて、冷蔵庫にいれておいたら、翌日には飴が全部溶けてしまうのはなぜ?
 
114 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:48:41  
>>112 潮解
 
116 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 10:55:33  
故郷の島根ではりんご飴だった。 上京して見た都内の祭りではあんず飴だった。
 
117 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 11:03:08  
関東はりんご飴職人がいないから、ガキでもつくれるあんず飴しかない。
りんご飴売りは高級屋台が来る時しか売ってない。
ちなみに下級屋台は自治体のじじばばがやっている、やきそばとビールしか売ってない祭のこと。
てきやを追い出すなら、じじばばが林檎飴を修得しる!
 
121 :翰林学士:2006/05/18(木) 12:03:41  
関東はアンズ飴と言うけれども、かまくら八幡宮にはリンゴ飴しか売って無いぞ。
 
124 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:39  
リンゴ飴は見た目は魅力的だがただ単にリンゴを飴で包んで割り箸を刺したもの。
コレといって旨くない。
だが対するアンズ飴、ミカンやスモモなどもあるが具材を水飴で包み
冷たい氷の上に載せて販売する。 コレは旨い。
水飴とフルーティな具材の果汁が織りなすハーモニー、
そしてほとんどの店にはパチンコやルーレットが置いてあり、2〜5本が当たるお楽しみ付き。
もちろん原価から考えれば客は大損だが、お祭りの雰囲気を味わうのにはうってつけ。
 
125 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:20:48  
ケバブって縁日じゃなくても普通に売ってるだろ
マルキュー前とか千葉とか池袋で、ライトバン屋台のあやしい外人が売ってるやつ見かけたぞ
 
127 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:36:01  
りんごアメってやっぱり赤のほうが美味しそうにみえる。
緑色のは物珍しさに一度は買うが。
 
134 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:50:26  
バナナとかイチゴを溶かしたチョコにまぶすのもあるよね
 
135 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 12:55:47  
>>134 パイナップルもあるよ
 
142 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 13:53:01  
お好み焼き、大阪焼き、たこ焼き、やきそば、富士宮やきそば、まぐろステーキ
地鶏、唐揚げ、フライドポテト、焼き鳥、じゃがバタ、焼きとうもろこし、チュロス
たい焼き、今川焼き、カステラ、りんご飴、あんず飴、こんぺいとう、水飴
らくがきせんべい、玉子せんべい、ドネルケバブ、イカ焼き、串カツ、かき氷、フランクフルト、アメリカンドッグ、クレープ
 
これ以外に食べ物系ってある?
 
146 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 14:15:13  
大阪焼きってなんだ? 大阪で言う所の「イカ焼き(イカをママ焼いたものではない方)」の事か?
大阪ではキャベツ焼きも見かけるよ。
 
147 :111だが :2006/05/18(木) 14:39:44  
>>146 >>111を参照。 玉子1個分入っていたりもする。
あと、関東で「いか焼(関西の)」は、あまり見ない。キャベツ焼とか洋食焼も。
 
152 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:03:20  
>>142 あと、ベビーカステラ
 
155 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:08:57  
>>142 どんぐりあめ
 
163 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:16:10  
>>81 やっぱり露店の建て方や売り方にノウハウがあるんだろう 
調理はどうでもいいらしいがw
ウチの商店街で、裏表関係無しで本当に異業種参入を許可したら
見事なまでに祭りの雰囲気が崩れたね
 
市販のキャンプ用テントで店構える素人の馬鹿 運動会で見る白い野営テントで売る馬鹿
他県から来るネオ屋台が乱立 福祉作業所の押し売りが大勢参入
 
164 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:17:56  
>>142 ポップコーン、わたがし
 
165 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:18:08  
知り合いに、昔テキ屋をやっていたというトラックの運転手がいる。
彼はお好み焼きを売っていたそうだが、メリケン粉をバケツで混ぜるとき、
一日に何杯も混ぜるため、手がだるくなってしまうと、いつも足で混ぜていたそうだ。
雪駄を履いた、埃だらけ、垢だらけの足で…。
今は器械で攪拌しているのだろうが、以前はそんな感じだったらしい。
 
180 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 15:59:21  
東京育ちだが、縁日でたい焼き大判焼き系アンコの屋台って見たことない気がする。
 
183 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:04:59  
磯部焼きもたまらん
 
189 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:35:08  
関東だけど杏飴なんて見た事ないよ ハッもしや栃木民国だかry
 
190 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:36:35  
栃木って関東なのか?
 
192 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:45:34  
>>190 栃木は南東北
 
199 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 16:58:59  
>>192 栃木が南東北だと、国境を挟んでいる我が彩の国すら田舎っぽく感じられるので
とても困る..。
 
200 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:03:22  
栃木県は北関東・・・
ところで自分は栃木県在住だけど、あんず飴よりりんご飴、いちご飴の方が普通に見るよ。
 
そういや「煮イカ」って他地方にもあるのかな?
スルメイカの干したやつを、しょう油ベースのだしに入れて煮てある食べ物なんだけど。
色は食紅でほんのりピンクにしてあるのと、あまり食紅を入れずにオレンジ色のと2種類ある。
 
201 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:22:45  
>>200 宮城と福島にはある
スルメをやわらかくするノウハウは覚えたので自宅でも作れるけどね
 
211 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:55:24  
>>42 まぁ人の見た目はいろいろ...なんですが全て準構成員って奴になります。
 
縄張りと言うか...場所は基本的に世襲が主です
出店しないと場所の返却とみなされます
まぁ最後には力関係ですが出店するのも付き合いの内なので
一般的なお祭りの場合ですよ...
 
212 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 17:58:27  
>>87 えーっ場所にも寄るんですけど
その「すもも飴」の事をあんず飴って呼んでいるんですが、釣り?
 
214 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:00:31  
>>147 いか焼き禁止の祭りがある事実
 
216 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:02:23  
>>212 すもも飴とあんず飴は別物でしょw
 
217 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:15:25  
>>216 売る側からの区切りです。 「すもも飴」って登録する人は見たこと無いです
 
ひとつの屋台で複数のネタを扱うのが禁止の場合があって
その場合、あんず飴の屋台では「すもも飴」を売ります。
まぁ暖簾をフルーツ飴とか書く大技もありますけど、陰口を言われますね...きっと
 
235 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:34:21  
おめん1000円もするんだよな。 かえねーよ
 
238 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:37:18  
>>235 おめん屋って不思議だ。
やたら高いし、売れてるとこも子供がつけてるのもあんまり見たことない。
成り立っていけるんだろうか?
 
239 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:37:23  
りんご飴って袋がパンパンになってるけど、的屋のおっさんが自分の息を吹き込んでるの?
 
241 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:37:57  
ハムスター釣りっていうのがあるって聞いたことがある・・・
 
243 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:41:15  
屋台の食い物ってどれもこれも原価安くて儲かるだろなぁ
 
246 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 18:56:00  
>>238 普通は採算は取れない。
祭りをにぎやかにする為に庭主と呼ばれる人がやっているとか
(場所の料金が掛らない、または格安) 隣のおもちゃ屋さんと一緒に面倒見ているとか
 
>>239 そうです
 
>>241 ありますね(笑 千葉の幕張神社でみかけました
 
>>243 原価は安いんですが場所代が日中だけの祭りで1万円 夜間もある祭りだと1.5万
通しで3日間くらいある祭りだと、1日当たり1万円くらい
電気代が1日3000円から更に道路使用量とか保健所に云々とかで、結構大変ですね
 
259 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:07:14  
>>246 なるほど。採算度外視で賑やかし。祭りの雰囲気作りってことか
プロのテキヤと町内会ではその辺の雰囲気作りが雲泥の差なんだよな
 
260 :名無しさん@6周年:2006/05/18(木) 22:15:38  
昔バイトした時、ポケモンとかマイメロの風船が一個5千円だったのでおどろいた。
こんな値段で買うやついるのかと思ってたけど、ガキにせがまれた爺さんとかが
最初は値段聞いてギョッとするが、結構買っていった。
 
裏話でヤキソバとかの屋台は賞味期限切れたのを安く買ってくるので、
夏場のは気をつけろと言っていた。
他にもいろいろ聞いて、絶対に縁日で食べ物を買うのは止めようと思った。
 
263 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:07:50  
道路の側溝を外してきて、炭入れて焼いている串刺し肉のことか?
考えたもんだな〜と思った。
見た目は楽しいが、アメリカピザデブ文化は好かんから食べん。
 
265 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 00:20:52  
数年前の夏、北海道の根室を旅行したんだけど、根室でちょうどお祭りをやってた。
アメリカンドックの屋台があったんだけど、メニューに砂糖というのがあった。 旨いの?
 
272 :経験者 :2006/05/19(金) 05:46:55  
縁日のクジものの屋台は123等は、初めから当たりくじなどありませんので
お気をつけください。
 
275 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:10:27  
>>265 アメリカンドッグに砂糖は北海道の釧路市発祥らしい。 めざましテレビでも紹介されてたし。
俺も地元民だったけど、釧路じゃ当たり前に売られてるよ!
ドーナツに砂糖かけてんのあるじゃん?アレと似たようなもんさ。 てか(゚Д゚)メチャクチャウマ-
 
276 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 06:50:56  
>>275 元々ドーナツの生地だしな。 
 
 
 
 
 

      ρ
   /⌒ ⌒\
  |   (,,゚Д゚)
  |  (ノ   |)
   \__ /
      U"U