ブログ協会といい・・・

【ネット】ウェブサイトの安全性「格付け」:第三者機関がマークを発行…総務省などが新システムを開発

 
 
1 :どろろ丸φ ★ :2006/03/22(水) 05:12:26

総務省は民間団体と協力し、第三者機関がウェブサイトの安全性を「格付け」する新システムを
開発した。サイトの内容や表現に応じてマークを発行。保護者は同マークのあるサイトしか
見られないようにネット閲覧ソフトで設定すれば、
子供が違法・有害情報に接するのを避けられる仕組み。
 
三者機関はウェブサイトの運営者からの自己申告を受けて、サイトの内容や管理体制を審査。
「12歳未満」「15歳以上」「18歳以上」など閲覧に適した年齢層などを示す
「コンテンツアドバイスマーク」(仮称)を発行する。
 
三者機関は関連する業界団体に設置、同マークの取得を希望するサイトの運営者から料金を
徴収することを想定。総務省は通信・放送事業者などが参加する
「コンテンツアドバイスマーク推進協議会」(会長・堀部政男中大教授)と収支モデルの検討を進め、
年内に運用を開始したい考えだ。
 
日経新聞06.03.22朝刊

3 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:13:38  
3なら俺の運営する裏炉利サイトを第三者機関に査定してもらう
 
5 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:15:55  
また天下り
 
7 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:17:04  
PSE同様、マークのついてないサイトは閉鎖してもらいます(・∀・)
 
8 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:17:51  
>>7 それだよな きっと商取引はガチで禁止されちゃうよな
 
10 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:18:07  
この検査機関のサイトから情報漏れ事故発生の予感
 
15 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:20:55  
そういえば、インターネットができたての95年頃に、こういうのが流行ったな。
 
17 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:24:13  
バカだ 「15歳以上」「18歳以上」
しかもこの年齢に達してたら親より詳しくて解除するだろう
 
22 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:27:16  
検閲でも始める気じゃないだろうな。
 
28 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:38:32  
金取る意味が判らない
 
31 :ひろゆき :2006/03/22(水) 05:41:20  
勝手につけたら、訴えられるのかな?
 
33 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:41:45  
政治家やマスコミの安全性を格付けしたほうがええんでないの?
 
34 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:41:59  
無料にできないもんなのか。個人サイトはほとんどアクセスできなくなるな。
 
39 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:49:24  
ボランティアベースのを先に作っちゃおうぜ。
各自、良いと思ったサイトを投票して、一定基準になれば認定って感じで。
 
40 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:54:04  
無能役人は手だすなよな。やけどするだけだから
こいつらの頭の中は天下り先増殖だけだな
 
43 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:56:28  
まーしかし次から次へと天下り団体ばっか作って・・・。
テメーらの団体、格付けして、いらん団体さっさと閉鎖しろ。
 
49 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:08:51  
明らかに客が減るものを金払ってまで付けるサイトなんてあるの?
 
53 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:45:57  
将来的にアダルトサイトはこのマーク付けてないと、ってやるつもりなんだろ
警察利権に入り込む気か(w
 
59 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:58:54  
審査をパスしたサイトが問題を起こした場合、責任の所在は総務省ということでよろしいか?
 
61 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 07:01:21  
ISOと同じ臭いがするwww ついに利権屋どもがはびこる世界にwwww
 
83 :名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 07:56:47  
天下りとネット統制を同時に行えるなんて、なんて素晴らしいんでしょう!みたいな感じか、
ほんと役人は何考えて生きてるんだ