こじつけ?

【経済】日本メダルゼロだと株価も暴落? 大和総研が「オリンピックと株価の関係」を調査

 
 
1 :珍ペイφ ★ :2006/02/19(日) 08:06:48  

トリノ五輪で不振にあえぐ日本勢。時を同じくして日本の株式市場も大暴落に見舞われ、
超低空飛行を続けている。大和総研投資戦略部のクオンツチームはこのたび
「オリンピックと株価の関係」を調査。チーフアナリストの吉野貴晶さんは
「メダル獲得数と日経平均株価の間で、プラスに連動することが分かった」と語る。
五輪と株式相場をめぐる“法則”とは―。
 
1月の「ライブドア・ショック」もあっさり乗り越え、底力を見せつけた日本の株式市場が、
再び大暴落に陥っている。これは本当に「トリノ五輪ショック」なのだろうか?
 
吉野さんらは、まず「五輪期間の株価は高くなるのでは」との仮説を立てた。そして、戦後に
東京証券取引所が再開した1949年以後の冬季、夏季五輪期間の日経平均騰落率を調査。ところが
「五輪期間と相場の方向性に、ほとんど関係はない」(吉野さん)ことが明らかになった。
とはいえ、五輪は日本国中が熱狂する一大イベントだ。
吉野さんは「相場に少なからず影響を与える要素があるはず」と調査を続行。
そして、その答えは日本人選手の活躍、つまりメダルの獲得数にあった。
メダル獲得数がゼロだった冬季五輪は、これまで5大会。これらの開催期間中の日経平均騰落率は、
平均マイナス1.0%となる。これに対し、メダル1個だった4大会はプラス1.5%、
2〜3個だった2大会はプラス4.4%。
メダルの獲得数と日経平均騰落率に、大きな相関性が浮かび上がってくる。
この“メダルと株価の法則”について、吉野さんは「日本人選手が活躍すれば国民は勇気づけられる。
選手のスポンサーなど関連企業への期待も高まり、投資家心理もポジティブに働くのだろう」
と分析した。(中略)
 
そして今回のトリノ。18日現在、メダルはゼロ。五輪期間中の日経平均騰落率は、マイナス4.4%と
底なし沼状態だ。過去の“メダルゼロ大会”と比較しても、相場のパフォーマンスが際だって悪い。
(以下略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/feb/o20060218_50.htm

7 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:10:33  
最近の風潮ですね。 なんでもかんでも株に結びつける。 もうバカか?と言いたくなる。
 
9 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:12:12  
>>1 選手の現状を把握していなかったマスコミが悪い。 選手の力がないのにマスコミは
自分らの儲けのために煽るだけ煽るのだから、当然の結果として国民は落胆する。
 
10 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:13:13  
株価が上がらないなら企業がスポンサーなんかしないだろ
 
11 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:13:50  
いいな。こんなんで、高給もらえて、、、
 
12 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:14:29  
今朝の『日刊スポーツ』紙面
 1〜3面 自慰故じゃぱん素晴らしいぞ記事
 4面 カーリングから何から全部入れてトリノ五輪記事
んで、セルジオ越後のコメント
「日本が勝ったとはいえ、攻めてこない、シュートを打たない、スキルもない質の低い相手じゃ、
 強化にならないよ。その程度のフィンランドに対して、2−0では、…負けても米国戦は、
 良いシミュレーションになったが、今回は参考にもならない」
 
に対して、カーリング長野五輪ゴールドメダルのカナダに勝利
こういうマスゴミの姿勢じゃ〜、メダルなんか取れるわけなかろうて
 
13 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:17:27  
サザエさんの視聴率と株価の関係を調査したのも、確か大和総研だったな
 
14 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:22:58  
これが日本の実力ですわ。過大評価しすぎです。
 
16 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:29:02  

日清食品:がんばれ!ニッポン!君の応援で当選者がふえるキャンペーン
ttp://campaign.nissinfoods.co.jp/kouho/torino_2/index.html
 
当選者数
  日本代表選手の獲得したメダル数(金・銀・銅メダル)×100名様
  ※団体の獲得したメダルの場合は1個とします
 
日本代表選手にキミの応援が届けば、きっとメダルの数もふえる! そして、商品当選者数もふえる!
当たるのは新商品4食セット! さあ、はりきって応援&応募しよう!

17 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:29:23  
既得権益を失いたくないマスコミの足掻きだろ。 もう十分信頼を失ってますから。
 
18 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:32:40  
オリンピックはまだやってんだ。
 
20 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:39:02  
>>12 全く同意。
カーリング王者のカナダに勝つというのは、サッカーでフランスにでも勝ったと
同じ意味なんだよね。
それを、かなり格下のフィンランドに勝っただけで大騒ぎ。 もうダメですね。
 
22 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:40:29  
金融系シンクタンクってこういう大学生のレポートみたいな調査ばかりやってて楽しいのかね。
巨人が勝つと株価が上がるとか
 
25 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:49:07  
>>22 大衆を、何らかの情報によって自分たちの都合のいいほうに誘導できれば、なんだって
いいんだよ。 このレポート見て全体の1%人でも調査結果に沿う行動をしたらどうなると思う。
 
27 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:50:27  
>>13 それも吉野貴晶です。 ありがとうございました。
最近は新潟のスキー客数と株価のレポートも出してます。 本当にありがとうございました。
 
29 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:53:32  
日経平均が、3万8千円から7千円まで下がったのだから、少しは戻すのが道理というものだ。
外人買いも、個人投資家も、
これ以上の底はない/小泉政権もよくやっている/銀行の不良債権もメドがついた/
企業業績も中国特需で改善してきた/ 等等の環境の後押しでここまで上げてきた。
 
しかし、ここにきて環境が変わり始めた。
7千円が2倍以上戻してきた/小泉政権も少しおかしくなってきた/
大手銀行以外の地方銀行が多すぎ、不良債権まだ不透明/中国特需もボチボチおしまい/
等等の環境の悪化も見えてきた。
  
もともと、少子高齢化の日本/1千兆円の借金国/年金、医療の赤字大国/生活保護世帯の急増/
ニート・プータロウ急増/ 
あまり株が上がり続ける環境になかった国だから、この時期と重なった。
  
五輪とは関係ないと思うが、気分的に落ち込む相乗効果はありそうだ。
 
36 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 08:59:50  
そーか、メダルが取れないのは、株価の下落が原因だったのか。
 
43 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 09:28:03  
日本人と選手の株は間違いなく下がった
 
56 :名無しさん@6周年:2006/02/19(日) 10:45:28  
過剰に煽り立てるスポンサーやメディアに問題があるが、踊らされる国民が一番悪い。
真実を見抜く力を養うのは、あくまで自己責任の範囲。