「憧れの的」

2/13

【文化】 「ファッションは、日本の若い男性に学べ」「憧れの的だ」…ベネトン氏が激賞

 
 
1 ☆ばぐ太☆φ ★ :2006/02/13(月) 02:49:29  

★「ファッションは日本男児に学べ」=ベネトン氏激賞
 
来日したイタリアの「ベネトン」創業者、ルチアーノ・ベネトン氏がこのほど都内で記者会見し、
「ファッションは日本の若者に学べ」と日本男児のファッションを激賞した。
 
イタリア・モードの巨人であるベネトン氏(70)は「若い日本男性の着こなしは創造性に富み、
かつトレンディだ。18歳から20歳のイタリアの青年たちはインターネットを通じて日本のモードを
研究するのがいい。日本には実に素晴らしいファッションがあり、憧れの的だ」と
手放しでほめちぎった。
 
とはいえ、記者会見に詰め掛けた記者団のファッションには「超辛口」の採点。
ダークスーツ姿で会見場に現れた男性記者団を一瞥するや、うんざりした表情で
「メディアで働く男性のファッションは保守的すぎる」とこき下ろした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060212-00000089-jij-ent

2 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:50:07  
先に言っておく。
 
お ま い ら の こ と じ ゃ な い ぞ 。
 
3 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:50:21  
イタリア人は嘘つきだと思え
 
5 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:50:58  
>>2 な、なんだってー?(AA略
 
6 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:51:55  
ファッション以前に骨格がなぁ・・・
オサレしてもなんともアンバランスでおかしな具合になる(´・ω・`)
 
10 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:52:56  
>インターネットを通じて日本のモードを研究
なあなあ。コレを指し示してるサイトってどれのことだと思う?
 
11 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:53:02  
もしかして、渋谷でたむろしている顔真っ黒の兄ちゃん達を指してるのか?
 
12 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:53:14  
きっと秋葉原を視察して感心したんだな
 
13 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:53:31  
暴走族のあんちゃんが着ている、裾の長いコート風のものはオリジナリティがあっていいな。
それと以前流行したぱらぱらという踊り。それら以外はほとんどが日本の若者のファッションや
遊びは西洋の物真似や受け売りではないか? なわとび一つとってもアメリカの若者は創意工夫が
なかなかのものだが、日本の若者はどうも独創性に欠けるような気がする。
 
19 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:56:49  
渋谷のライブカメラのことだろう。
 
21 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:57:27  
普段着なのにパンプスはいてこぎれいなのは日本人だよな
海外から帰るとTシャツ短パンでいられないのが窮屈でならん
 
22 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:57:28  
頭でかいからどうしようもない
 
23 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:57:33  
>>1 ユニクロしまむらブランドです
 
32 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:02:25  
これからはアキバスタイルがワールドトレンド 秋葉原が世界のモード発信基地になる悪寒
 
35 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:03:39  
アホな女は未だにブランド名で物を選んでそうだがな。
 
41 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:05:29  
所詮、雑誌情報に踊らされたブランド大好きナルシストのガキどもだよ。
ここ10年くらいで特に増殖した。
こざかしい着こなしのテクニック覚えても、内面磨かなきゃだめよ。
 
44 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:07:33  
大体欧米ではオシャレな男性は総じてゲイ
ゲイでない男性がファッションに興味をもってる日本は珍しいらしい
そう思うと日本は男も女も昔から美意識が高い気ガス
 
48 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:09:58  
ちょい悪エヤジの事か
 
51 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:10:19  
ロンドンなんか見ても確かに東京のファッションセンスの方が最近は上をいってる気がする。
ベネトンはアジア人モデルをよく使うし日本人のセンスを褒めても別に違和感はない。
ベネトンにとって日本は上得意で儲けさせてもらってるので褒めたくもなるんだろう。
 
まあロンドンではユニクロ無印良品もりっぱな「ブランド」で通ってるけどね。
 
62 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:14:26  
>>51 ユニクロは立派なブランド扱いとは思えなかったけどな
安いですよってのを前面に出してるだけだったし
 
69 :名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:15:40  
最近はヨーロッパに来る中国人も韓国人もファッションセンスがこなれてきてるけど
全部日本の後追い。
欧米のモードを果敢に持ち込みアジア人にフィットするようにうまくアレンジしてしまうのは
いつも日本が最初。 これがかっこいいという評価が定着した後、台湾や香港がこれを真似しだす。 
最近は日本発のモードも増えてる。