また例外に?

3/27

【洋酒版PSE?】ヴィンテージウイスキーが5月から飲めなくなるかも 残留規制強化

 
 
1 :依頼870@鬱っ子φ ★ :2006/03/26(日) 16:17:04  

寝かせば寝かすほど味がまろやかになるウイスキー
木たるで数十年間貯蔵された舶来の年代物が、5月末に導入される食品の残留農薬を規制する
ポジティブリスト制度」の余波で「簡単に口に入らなくなるかも」と
関係者の間で心配する声が上がっている。
 
食品に含まれるすべての農薬を規制するこの制度が始まると、
輸入業者は現地での農薬の使用調査を迫られる。
可能性のある農薬を絞った上で検査しないと膨大な手間とコストがかかるためだ。
生鮮食品は生産地に聞けば分かるが、数十年前の洋酒の製造にどんな農薬が使われたか記録は
あまりない。 輸入時の検査にひっかかり販売禁止になれば業者には大打撃だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000047-kyodo-soci

2 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 16:17:52  
つまらない世の中になってきたねえ。 規制強化の方向間違えてんじゃないの?
 
3 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 16:19:39  
普通に飲む側でチェックできんの?
 
11 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 16:30:33  
バーとかどうなるんだ。
 
14 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 17:12:29  
これは誰のための利権なんだ?
 
16 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 17:39:43  
毒性のはっきりしてるC2H5OHを規制してからにしろ。
 
18 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 17:51:22  
じゃあ、ピルビン酸は体に毒だから、害務省に大量にストックされているビンテージワインも廃棄だな。
 
19 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 18:06:07  
数十年貯蔵したウィスキーなんて、今でも簡単に口に入らないけどなw
 
21 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 18:43:07  
まあ規制したいのは中国からの輸入品なのかもしれんが、
施行以前に作られた食品に適用したら、そら事後法の適用だからダメでしょ。
 
30 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 21:26:52  
つまり昔使えた農薬(今は禁止)が残ってたらダメって?
そもそもウイスキー用の樽なんかに農薬って使うのか? だったらワインのほうが深刻じゃね?
 
32 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 21:34:44  
>>30 まともなワインなら生産者が持ってる畑だから、まだわかりやすい。
ウィスキーの場合、樽は関係ないけど、大麦をいろんなところから輸入して、
いろんな樽(年とか蒸留所とか)の原酒でブレンドしてるから原料なんて追えないらしい。
 
35 :名刺は切らしておりまして :2006/03/26(日) 21:41:25  
>>30 ウィスキーとかワインとかじゃなくて、食品すべての話だから。
食品添加物なんかも、昔はネガティブリスト(使用は原則自由。特にリストに載ったものは禁止)
だったけど、ポジティブリスト(使用は原則禁止。特にリストに載ったものだけが許可)に変わった。
それの農薬版。
 
47 :名刺は切らしておりまして :2006/03/27(月) 07:11:57  
残留農薬を規制する「ポジティブリスト制度」
 
この制度が導入された理由は、
中国からの残留農薬の野菜などが日本に大量に入ってきているため。
食の安全を重視する良い制度になっているようだ。
 
48 :名刺は切らしておりまして :2006/03/27(月) 07:50:48  
チェックする場所を天下り先にするため、さまざまな規制強化が行われている。